2020年02月14日
有終の美を飾る
日時 令和2年2月11日(火・祝) 8:30~13:30
場所 宇都宮ほのぼのレーク
もう終わりだね、池が小さく見える♪♪
てか、まぢで小さいし…。(*´艸`*)
"とちぎの管釣り フィッシングラリー"が噂じゃなく本当に"糸冬了"との事でこちらへ来るのは最後になるかと思っとります。( ´・ω・)シ
てか、間違いなく最終回です。(゜∇^d)!!
過去2回の釣行は1ぴこ、1ぴこと辛くも一矢報いるだけの結果となっとりましたので今回は有終の美を飾りたいと思っとります!( ; ゜Д゜)
目標はズバリ!"お坊主様"を回避することです。
あっ、もちろん時季的に赤いザリは期待出来ませんが目に見える生き物はカウントします。残念ながらミジンコやコロナウイルスがルアーに付着していても見えないのでカウントはしません。
てか、実は今回のこちらでの最終釣行となる本日よりも遡ること4ヶ月前2019年10月5日(土)にやって来たんですよ!
こちらのサイトをその数日前に確認したら営業してる筈なのに、

湯ノ湖のアヒル
で、その日は朝っぱらから日光あたりの観光を強いられました…。(;´д`)
湯ノ湖、湯滝、竜頭ノ滝、中禅寺湖などに行きました。翌日は華厳の滝や明智平などに行ったら霧が出ていて観光には向かない日だったっけ…。
で、今回は祝日なんですが、こちらの釣り場は平日扱いなので8:30からの営業です。( *´艸`)
誰もいないので広いとも言える?池の中央付近のやや右側に荷物を起きました。

8:39 開始場所からの風景
開始からスプーンを投げ散らかしましたが予想通りの無反応でした。(*´・ω・`)b
開始から30分で完全に飽きてしまいました。
赤いザリも期待出来そうにありません。
まあ、予定通りなんですけどね!(ノ・∀・)ノ
大悶絶していると放流がありました!
放流からしばらくして奇跡が起こりました!
釣れました!(・д・oノ)ノ

10:38 本日のファーストキャッチ。通算3ぴこ目
あっ、こちらの釣り場のルール?だと釣れた魚は近くの生け簀らしき場所に放さなくてはなりません。
で、1時間経過した頃に本日の3、4回目のバイトで本日の2ぴき目が釣れました!v(・∀・*)
こちらでの1日釣果の記録を達成です。

11:35 本日の2ぴき目
こちらでの最高釣果に満足して近隣を散歩してみました。
そうそう、1日券だとお昼にうどんか蕎麦のサービスがありましたが無くなってました!( ^ω^ )

左 12:11 案内板 右 12:14 広そうに見える池
さらに1時間が経過した頃に大記録となる本日3ぴき目が釣れました。通算5ぴき目です。

12:43 本日の3ぴこ目
3ぴきとも小さくはありませんでしたが軽く寄せることが出来ました。寒いからかな?あまり元気のない魚たちでしたぁ~!(´▽`*)
13:30になり予定があるので終了しました。
本日の釣行で"とちぎの管釣り フィッシングラリー"のスタンプカードが満タンになりました。

4年くらい?で3回目の制覇
"とちぎの管釣り フィッシングラリー"が終了してしまうとこちらの釣り場は最終回になる確率は120%ですが、日光や鬼怒川温泉に宿泊する時のチェックイン前の暇潰しにはちょうど良かったんだけどね…。残念!ヽ(;´ω`)ノ
やっぱり、満タンのスタンプカードを持ってもう一度だけ来ようかな?(ヾノ・ω・`)ナイナイ!!

さよなら!宇都宮ほのぼのインターレーク!

まあ、次回こそわ!微妙に頑張る(゚Д゚)ヤァ!
5時間で3ぴこ!(*´∇`*)
場所 宇都宮ほのぼのレーク
もう終わりだね、池が小さく見える♪♪
てか、まぢで小さいし…。(*´艸`*)
"とちぎの管釣り フィッシングラリー"が噂じゃなく本当に"糸冬了"との事でこちらへ来るのは最後になるかと思っとります。( ´・ω・)シ
てか、間違いなく最終回です。(゜∇^d)!!
過去2回の釣行は1ぴこ、1ぴこと辛くも一矢報いるだけの結果となっとりましたので今回は有終の美を飾りたいと思っとります!( ; ゜Д゜)
目標はズバリ!"お坊主様"を回避することです。
あっ、もちろん時季的に赤いザリは期待出来ませんが目に見える生き物はカウントします。残念ながらミジンコやコロナウイルスがルアーに付着していても見えないのでカウントはしません。
てか、実は今回のこちらでの最終釣行となる本日よりも遡ること4ヶ月前2019年10月5日(土)にやって来たんですよ!
こちらのサイトをその数日前に確認したら営業してる筈なのに、

湯ノ湖のアヒル
で、その日は朝っぱらから日光あたりの観光を強いられました…。(;´д`)
湯ノ湖、湯滝、竜頭ノ滝、中禅寺湖などに行きました。翌日は華厳の滝や明智平などに行ったら霧が出ていて観光には向かない日だったっけ…。
で、今回は祝日なんですが、こちらの釣り場は平日扱いなので8:30からの営業です。( *´艸`)
誰もいないので広いとも言える?池の中央付近のやや右側に荷物を起きました。

8:39 開始場所からの風景
開始からスプーンを投げ散らかしましたが予想通りの無反応でした。(*´・ω・`)b
開始から30分で完全に飽きてしまいました。
赤いザリも期待出来そうにありません。
まあ、予定通りなんですけどね!(ノ・∀・)ノ
大悶絶していると放流がありました!
放流からしばらくして奇跡が起こりました!
釣れました!(・д・oノ)ノ

10:38 本日のファーストキャッチ。通算3ぴこ目
あっ、こちらの釣り場のルール?だと釣れた魚は近くの生け簀らしき場所に放さなくてはなりません。
で、1時間経過した頃に本日の3、4回目のバイトで本日の2ぴき目が釣れました!v(・∀・*)
こちらでの1日釣果の記録を達成です。

11:35 本日の2ぴき目
こちらでの最高釣果に満足して近隣を散歩してみました。
そうそう、1日券だとお昼にうどんか蕎麦のサービスがありましたが無くなってました!( ^ω^ )

左 12:11 案内板 右 12:14 広そうに見える池
さらに1時間が経過した頃に大記録となる本日3ぴき目が釣れました。通算5ぴき目です。

12:43 本日の3ぴこ目
3ぴきとも小さくはありませんでしたが軽く寄せることが出来ました。寒いからかな?あまり元気のない魚たちでしたぁ~!(´▽`*)
13:30になり予定があるので終了しました。
本日の釣行で"とちぎの管釣り フィッシングラリー"のスタンプカードが満タンになりました。

4年くらい?で3回目の制覇
"とちぎの管釣り フィッシングラリー"が終了してしまうとこちらの釣り場は最終回になる確率は120%ですが、日光や鬼怒川温泉に宿泊する時のチェックイン前の暇潰しにはちょうど良かったんだけどね…。残念!ヽ(;´ω`)ノ
やっぱり、満タンのスタンプカードを持ってもう一度だけ来ようかな?(ヾノ・ω・`)ナイナイ!!

さよなら!宇都宮ほのぼのインターレーク!

まあ、次回こそわ!微妙に頑張る(゚Д゚)ヤァ!
5時間で3ぴこ!(*´∇`*)
Posted by まさのすけ at 02:24
│宇都宮インターレーク
この記事へのコメント
スタンプ満タンになるとどうなるんですか?明日は釣りに行けそうかな。
Posted by なるほどDESUねぇ~ at 2020年02月14日 09:31
>Desuさん
7箇所まわると好きなところが1回無料になります。あと、各釣り場から米とか使わないルアーとか割引券が送られてきます。
完全制覇のステッカーも貰えるのでDesuさんの車を発見したら取れないように貼り付けときます。
明日は、久しぶり釣りに行って下さい。
7箇所まわると好きなところが1回無料になります。あと、各釣り場から米とか使わないルアーとか割引券が送られてきます。
完全制覇のステッカーも貰えるのでDesuさんの車を発見したら取れないように貼り付けときます。
明日は、久しぶり釣りに行って下さい。
Posted by まさのすけ
at 2020年02月14日 10:33
