2016年05月31日
目クソ鼻クソ
日時 平成28年5月28日(土) 6:00~15:00
場所 関根養魚場
南東北まで逝けばまだ活性が高いかも?ってことで那須塩原市にあるお初となる関根養魚場に逝って来ました!(゜∇^d)!!

入り口
到着は5:20頃。一番乗り!( ☆∀☆)
何処に車を停めればいいのやら?(>o<")
一応それらしいところに駐車。
暇なので敷地内を散策しながら池の確認をしました。何となく廃墟のような雰囲気を漂わせてます…。(*´-`)

夏専用ポンド(水なし)と水上ハウス
養魚?してるあたりを見てから池の方に向かうと池で釣り?をしている人が居ました。
従業員かと思っていたので時間も時間だしあいさつをしてみるとそんな感じではなく数分後に居なくなってしまいました。

養魚池
10分前になり誰も来ないので営業しているのか不安になりましたが、数人がやって来て場所取りを始めました。Σ(・Д・)
そんなシステムなんだ…。
まあ、池が広いからいいや…。
流れ込みも直径20㎝くらいのパイプだし…。
3分前くらいになり、場所取りを終えたおじちゃんが受付前にいる私に話し掛けて来ました。
「ん?料金?後で取り来るからやってて大丈夫だよ!」
そうなんか!ありがとよ!おじちゃん。
しかし、さっきの先行者はなんだったの?釣りをしていたような気がしていましたが…。
んで、釣り場に向かいました。どうやら2つある島みたいなところで釣りしてもいいらしいので流れ込みパイプもそばにあるのでせっかくだから島みたいなところで釣ることに“しま”した。(´-ω-`)

2、3ヶ所あるパイプの流れ込みのひとつ

釣りした島

釣りした島を遠くから
私にしては珍しく開始してから数投で釣れましたので今日こそわっ!( ☆∀☆)と思ったんですけどね…。(*´-`)
こんなんになるとは…。(*T^T)
初関根養魚場での1匹目は6:05でした。

スプーンで数投目
よかったのは最初だけ…。(>o<")
2匹目はかなり時間がかかりました…。

7:43 やっと2匹目
フィッシングリゾート上永野につづきここでもダメそうな気配が濃厚です。( ̄0 ̄;)
池が広いのでアキュラシーの1.9gを遠投してみるとずしりとヒット!ドラグがジリジリいい感じ!ロデオの竿の曲がり具合もいい!
でも、糸が引っ張り出されるだけで下糸まで出そう…。1㎝も巻けない。釣り人も少ないし好きなだけ引っ張らせてるうちにジャンプ!マグロとは言いませんが磯野カツオよりは小さいけどカツオよりも大きい!
ジャンプしたあとは方向が変わって対岸の島に架かった橋の下に向かいだしました…。そりゃマズイのでドラグを閉め引っ張るといくらか方向が変わりましたがやはりそちらへ…。ロッドはLでパワーは十分でしたがフロロの2lbがスナップの結び目あたりからプッツン。逃がした魚は大きい!とは言いますが昨年の冬にミッドクリークFAで網に入るも持ち上がらず放したよりもだいぶ大きかったので80㎝位だったと思われます。残念…。(>o<")
まあ、この30秒ほどの戦いのおかけでこれから待ち受けている貧果も堪えられたかな?

右のビールケースがある島でかけるも左に見える橋の下へ
そうそう!また欲しいものがっ!( ☆∀☆)
“電気ショッカー”がいるよね?
午前中の放流で1匹。その後は反応がなく11:40から昼食にしました。午前中は4匹でした…。
食べ終わってくつろいでいると午後の放流が行われたのですぐに戻りました。放流で2匹。
その後は反応がほとんど無くなりましたが、なんとか2匹追加…。
14:30頃に周囲でも釣れた気配がないとは思っていたところに「もう1時間半誰も釣れてないよ!」の声が…。
表層にかなりの魚が見えるようになって来たのでトップのルアーを放るも反応なし。
明日もあることだし15:00ちょい前に終わりにしました…。(´д`|||)
朝イチはいいかも?と思いましたが二日前にクソった上永野と同じような状況でした…。(>o<")
まあ、2ヶ月くらい早く来ていれば結構釣れるとこかも?
釣り人はMaxで12、3人だったかな?
にわとりの鳴き声、肥溜めの匂い、時々牛のもぉ~。
のんびりした管釣りでした。(*´・ω・`)b

パンダちゃん
9時間で8ぴこ。ヾ(;゚;Д;゚;)ノ゙
場所 関根養魚場
南東北まで逝けばまだ活性が高いかも?ってことで那須塩原市にあるお初となる関根養魚場に逝って来ました!(゜∇^d)!!

入り口
到着は5:20頃。一番乗り!( ☆∀☆)
何処に車を停めればいいのやら?(>o<")
一応それらしいところに駐車。
暇なので敷地内を散策しながら池の確認をしました。何となく廃墟のような雰囲気を漂わせてます…。(*´-`)

夏専用ポンド(水なし)と水上ハウス
養魚?してるあたりを見てから池の方に向かうと池で釣り?をしている人が居ました。
従業員かと思っていたので時間も時間だしあいさつをしてみるとそんな感じではなく数分後に居なくなってしまいました。

養魚池
10分前になり誰も来ないので営業しているのか不安になりましたが、数人がやって来て場所取りを始めました。Σ(・Д・)
そんなシステムなんだ…。
まあ、池が広いからいいや…。
流れ込みも直径20㎝くらいのパイプだし…。
3分前くらいになり、場所取りを終えたおじちゃんが受付前にいる私に話し掛けて来ました。
「ん?料金?後で取り来るからやってて大丈夫だよ!」
そうなんか!ありがとよ!おじちゃん。
しかし、さっきの先行者はなんだったの?釣りをしていたような気がしていましたが…。
んで、釣り場に向かいました。どうやら2つある島みたいなところで釣りしてもいいらしいので流れ込みパイプもそばにあるのでせっかくだから島みたいなところで釣ることに“しま”した。(´-ω-`)

2、3ヶ所あるパイプの流れ込みのひとつ

釣りした島

釣りした島を遠くから
私にしては珍しく開始してから数投で釣れましたので今日こそわっ!( ☆∀☆)と思ったんですけどね…。(*´-`)
こんなんになるとは…。(*T^T)
初関根養魚場での1匹目は6:05でした。

スプーンで数投目
よかったのは最初だけ…。(>o<")
2匹目はかなり時間がかかりました…。

7:43 やっと2匹目
フィッシングリゾート上永野につづきここでもダメそうな気配が濃厚です。( ̄0 ̄;)
池が広いのでアキュラシーの1.9gを遠投してみるとずしりとヒット!ドラグがジリジリいい感じ!ロデオの竿の曲がり具合もいい!
でも、糸が引っ張り出されるだけで下糸まで出そう…。1㎝も巻けない。釣り人も少ないし好きなだけ引っ張らせてるうちにジャンプ!マグロとは言いませんが磯野カツオよりは小さいけどカツオよりも大きい!
ジャンプしたあとは方向が変わって対岸の島に架かった橋の下に向かいだしました…。そりゃマズイのでドラグを閉め引っ張るといくらか方向が変わりましたがやはりそちらへ…。ロッドはLでパワーは十分でしたがフロロの2lbがスナップの結び目あたりからプッツン。逃がした魚は大きい!とは言いますが昨年の冬にミッドクリークFAで網に入るも持ち上がらず放したよりもだいぶ大きかったので80㎝位だったと思われます。残念…。(>o<")
まあ、この30秒ほどの戦いのおかけでこれから待ち受けている貧果も堪えられたかな?

右のビールケースがある島でかけるも左に見える橋の下へ
そうそう!また欲しいものがっ!( ☆∀☆)
“電気ショッカー”がいるよね?
午前中の放流で1匹。その後は反応がなく11:40から昼食にしました。午前中は4匹でした…。
食べ終わってくつろいでいると午後の放流が行われたのですぐに戻りました。放流で2匹。
その後は反応がほとんど無くなりましたが、なんとか2匹追加…。
14:30頃に周囲でも釣れた気配がないとは思っていたところに「もう1時間半誰も釣れてないよ!」の声が…。
表層にかなりの魚が見えるようになって来たのでトップのルアーを放るも反応なし。
明日もあることだし15:00ちょい前に終わりにしました…。(´д`|||)
朝イチはいいかも?と思いましたが二日前にクソった上永野と同じような状況でした…。(>o<")
まあ、2ヶ月くらい早く来ていれば結構釣れるとこかも?
釣り人はMaxで12、3人だったかな?
にわとりの鳴き声、肥溜めの匂い、時々牛のもぉ~。
のんびりした管釣りでした。(*´・ω・`)b

パンダちゃん
9時間で8ぴこ。ヾ(;゚;Д;゚;)ノ゙
2016年05月30日
日本ダービー
後出しになってしまったが、ダービーの予想はこうでした。
◎3マカヒキ
○8サトノダイヤモンド
▲5エアスピネル
△12リオンディーズ
△1ディーマジェスティ
買い目はこれ!

結果は、3連複1-3-8…。(>o<")
まぐれ皐月賞馬が3着に来てしまい押えで当り。
5月1日 -15000
5月8日 -15000
5月15日 -15000
5月29日 +10000
Total -35000
まあ、竿と糸巻機は誕生日プレゼントってことになりました!( ・∇・)
(∩´∀`)∩ しばらく欲しいものはないかな?
◎3マカヒキ
○8サトノダイヤモンド
▲5エアスピネル
△12リオンディーズ
△1ディーマジェスティ
買い目はこれ!

結果は、3連複1-3-8…。(>o<")
まぐれ皐月賞馬が3着に来てしまい押えで当り。
5月1日 -15000
5月8日 -15000
5月15日 -15000
5月29日 +10000
Total -35000
まあ、竿と糸巻機は誕生日プレゼントってことになりました!( ・∇・)
(∩´∀`)∩ しばらく欲しいものはないかな?
Posted by まさのすけ at
10:11
│欲しがりません。勝つまでわっ!
2016年05月28日
あとは亡くなったら補充だけ
金も無いのに竿と糸巻機を買ってしまったついでにスプーンで散財してみた!v(・∀・*)
3種類のスプーンを新規で!
エイエン

0.7g 5枚 1.4g 4枚 1.6g 4枚
バスターとイング・ス

バスター 0.7g 3枚 1.2g 3枚 1.7g 3枚
イング・ス 1.3g 3枚
あとは、亡くしたザッガー50B1HalfとモカDR-SSとにょろ系を買うくらいかな?( ・∇・)
3種類のスプーンを新規で!
エイエン

0.7g 5枚 1.4g 4枚 1.6g 4枚
バスターとイング・ス

バスター 0.7g 3枚 1.2g 3枚 1.7g 3枚
イング・ス 1.3g 3枚
あとは、亡くしたザッガー50B1HalfとモカDR-SSとにょろ系を買うくらいかな?( ・∇・)
Posted by まさのすけ at
09:10
│糸とか竿とかリールとかルアーとか
2016年05月27日
Majiで発狂する5秒前
日時 平成28年5月26日(木) 6:00~18:00
場所 フィッシングリゾート上永野
自宅を3:00に出発。カーナビの到着予定は5:35…。
結構かかるな…。(>o<")
日光街道を北上するんですけど春日部までは予定がさらに遅くなる始末…。
田舎な幸手辺りからは早かったけどね!(*´∇`*)
4:58に到着!(゜∇^d)!!

ヤル気満々!しかし、こんな一日になるとは…
用意が済んでもまだ5:30…。(*´-`)
早すぎた!(*´∇`*)

6時10分前位に会計。受付のところにわんコロがいました。私は猫派なんですけど、吠えないし舐めないからまぁいいや…。

眠そうなわんコロ
前回同様、大きい流れ込み土管の横で開始!
大きな魚が飛び跳ねている。
小さいのもチラホラと…。
トップを試すも喰いに来ない…。Σ(・Д・)
仕方なく底を探るも無反応…。Σ(´д`*)
スプーンで色々探るもこれまた反応なし。
K-Ⅱミノー40Fでようやく…。(*´-`)

6:54 1匹目だがこれまでにバイトも数度のみ

7:18 これもK-Ⅱミノー40F “SMの女王”ことヤマメ

9:59 3匹目 ダイワのローリングクランクMR
午前中はここまで…。
5、6バイトで3ヒットってな感じ。(>o<")
ルアー釣りではこれでも普通だったのではなかろうか?
私もさっぱりだったので周りを気にしていましたがルアーの人達は釣れないせいか?場所を移動している人達が多かったです。(*´・ω・`)b
午前中に投げたルアーは御覧の通り。

釣れたのは左上の3つ
モカDR-SSの森田くんだか早乙女さんだったか?が石に挟まり亡くなりました。対岸から引っ張ったら取れた!と思ったんですけどね…。(´Д`)
んで、戻るとザッガーの65Fの青いのが目の前に浮かんでたので捕まえました!(∩´∀`)∩
12:00~13:00まで昼食タイムにしました。
昼食時に池を眺めていると7人のうちルアーを投げてる人は二人だけ…。そのうちのひとりは私の嫌いな釣りと併用してました。
昼食後も発狂しそうな程、無反応…。(丿 ̄ο ̄)丿
昼食後の1匹目はこれ!

14:06 本日の4匹目
5、6匹目はクランクの着水時に掛けました。

14:21 5匹目。6匹目はこのあと4、50分後…
あまりにも反応が無いので午後はイスで居眠りしたり、“イニシャルD”を読んだりもしていました。
でもね、気が付くとこんなに釣ってました!

15時過ぎで9000匹の大爆釣!( ゚д゚)、ペッ
午後の方が更に無反応になってました。(*T^T)
15時以降はバイトさえ全く無くなり、17時を過ぎても状況は変わらず…。
久々のヒットは!

17:51 巻きグソみたいなサザエさんと妹のワカメ
粘ってもダメそうなので18時ちょい前に投了。
一日を通してトップではクランクとスプーンの着水時を除くと一度もバイトがありませんでした。さらにボトムでも一度もバイトが無かったです。
中層よりは少し上でしか反応は得られなかった…。
あっ。リベンジポルノね?(*´・ω-)b
2度と行かねぇ~よ!。゚ヽ(゚`Д´゚)ノ゚。
このクソがよっ! ( ゚д゚)、ペッ
ファッキングリゾート上永野が広末涼子くらい嫌いになりました…。
12時間で6ぴこ。ヾ(;゚;Д;゚;)ノ゙
場所 フィッシングリゾート上永野
自宅を3:00に出発。カーナビの到着予定は5:35…。
結構かかるな…。(>o<")
日光街道を北上するんですけど春日部までは予定がさらに遅くなる始末…。
田舎な幸手辺りからは早かったけどね!(*´∇`*)
4:58に到着!(゜∇^d)!!

ヤル気満々!しかし、こんな一日になるとは…
用意が済んでもまだ5:30…。(*´-`)
早すぎた!(*´∇`*)

6時10分前位に会計。受付のところにわんコロがいました。私は猫派なんですけど、吠えないし舐めないからまぁいいや…。

眠そうなわんコロ
前回同様、大きい流れ込み土管の横で開始!
大きな魚が飛び跳ねている。
小さいのもチラホラと…。
トップを試すも喰いに来ない…。Σ(・Д・)
仕方なく底を探るも無反応…。Σ(´д`*)
スプーンで色々探るもこれまた反応なし。
K-Ⅱミノー40Fでようやく…。(*´-`)

6:54 1匹目だがこれまでにバイトも数度のみ

7:18 これもK-Ⅱミノー40F “SMの女王”ことヤマメ

9:59 3匹目 ダイワのローリングクランクMR
午前中はここまで…。
5、6バイトで3ヒットってな感じ。(>o<")
ルアー釣りではこれでも普通だったのではなかろうか?
私もさっぱりだったので周りを気にしていましたがルアーの人達は釣れないせいか?場所を移動している人達が多かったです。(*´・ω・`)b
午前中に投げたルアーは御覧の通り。

釣れたのは左上の3つ
モカDR-SSの森田くんだか早乙女さんだったか?が石に挟まり亡くなりました。対岸から引っ張ったら取れた!と思ったんですけどね…。(´Д`)
んで、戻るとザッガーの65Fの青いのが目の前に浮かんでたので捕まえました!(∩´∀`)∩
12:00~13:00まで昼食タイムにしました。
昼食時に池を眺めていると7人のうちルアーを投げてる人は二人だけ…。そのうちのひとりは私の嫌いな釣りと併用してました。
昼食後も発狂しそうな程、無反応…。(丿 ̄ο ̄)丿
昼食後の1匹目はこれ!

14:06 本日の4匹目
5、6匹目はクランクの着水時に掛けました。

14:21 5匹目。6匹目はこのあと4、50分後…
あまりにも反応が無いので午後はイスで居眠りしたり、“イニシャルD”を読んだりもしていました。
でもね、気が付くとこんなに釣ってました!

15時過ぎで9000匹の大爆釣!( ゚д゚)、ペッ
午後の方が更に無反応になってました。(*T^T)
15時以降はバイトさえ全く無くなり、17時を過ぎても状況は変わらず…。
久々のヒットは!

17:51 巻きグソみたいなサザエさんと妹のワカメ
粘ってもダメそうなので18時ちょい前に投了。
一日を通してトップではクランクとスプーンの着水時を除くと一度もバイトがありませんでした。さらにボトムでも一度もバイトが無かったです。
中層よりは少し上でしか反応は得られなかった…。
あっ。リベンジポルノね?(*´・ω-)b
2度と行かねぇ~よ!。゚ヽ(゚`Д´゚)ノ゚。
このクソがよっ! ( ゚д゚)、ペッ
ファッキングリゾート上永野が広末涼子くらい嫌いになりました…。
12時間で6ぴこ。ヾ(;゚;Д;゚;)ノ゙
Posted by まさのすけ at
12:07
│フィッシングリゾート上永野
2016年05月23日
金も無いのに…
欲しがりません。勝つまでわっ!と思いつつも…。
子供の頃から変わりません…。
欲しいと思ったら、無理!( ☆∀☆)
バス釣りでつまらん思いをしたからイライラしてたのもあったしね!(゚∀゚*)!
竿と糸巻機を注文しました。(>o<")
初めはこれにする予定でしたが今使ってるエクスリードとラクゼの中間みたいな感じになってしまうので他のも検討することに…。そんな狭い幅の“違いの分かる男”じゃないし…。長さまでも中間なのがなんだか…。(*´-`)

ずっとこれの予定でしたが…
次に候補にあがったのはこれなんだけどロデオクラフトの竿って柔らかいの?それに品薄で長さが気に入らない…。長すぎるし柔らか過ぎみたいだからやめた…。欲しいのは全体的にラグゼと同じくらいの硬さで、柔らかいのが先っちょだけじゃなく真ん中あたりまでのやつ。

だいぶ外れてる感じがするのでやめた…
んで、長さもよさげで他のメーカーのULと同じくらいの硬さだろう?と予想して結局は3つの中で一番高いのになってしもた…。(´-ω-`)

買ったのはこれ!
糸巻機はヴァンキッシュも考えましたが“ダイワ”にしてみたくなり、こちら…。

たぶんエクスリードに付けると思う…
金曜日には両方とも届くので週末は何処かに釣りに出掛けなければ!(*´∇`*)
ダービーがダメなら金策に走らなければ!(*´-`)
ヽ(・∀・)ノ 車の税金も来てるね!
子供の頃から変わりません…。
欲しいと思ったら、無理!( ☆∀☆)
バス釣りでつまらん思いをしたからイライラしてたのもあったしね!(゚∀゚*)!
竿と糸巻機を注文しました。(>o<")
初めはこれにする予定でしたが今使ってるエクスリードとラクゼの中間みたいな感じになってしまうので他のも検討することに…。そんな狭い幅の“違いの分かる男”じゃないし…。長さまでも中間なのがなんだか…。(*´-`)

ずっとこれの予定でしたが…
次に候補にあがったのはこれなんだけどロデオクラフトの竿って柔らかいの?それに品薄で長さが気に入らない…。長すぎるし柔らか過ぎみたいだからやめた…。欲しいのは全体的にラグゼと同じくらいの硬さで、柔らかいのが先っちょだけじゃなく真ん中あたりまでのやつ。

だいぶ外れてる感じがするのでやめた…
んで、長さもよさげで他のメーカーのULと同じくらいの硬さだろう?と予想して結局は3つの中で一番高いのになってしもた…。(´-ω-`)

買ったのはこれ!
糸巻機はヴァンキッシュも考えましたが“ダイワ”にしてみたくなり、こちら…。

たぶんエクスリードに付けると思う…
金曜日には両方とも届くので週末は何処かに釣りに出掛けなければ!(*´∇`*)
ダービーがダメなら金策に走らなければ!(*´-`)
ヽ(・∀・)ノ 車の税金も来てるね!
Posted by まさのすけ at
16:35
│糸とか竿とかリールとかルアーとか
2016年05月20日
次回は“わかさぎ釣り”で頑張ります
日時 平成28年5月19日(木) 8:20~15:20
場所 榛名湖
前日と同じ結果が見えてるので朝もゆっくり6時半に起きて温泉に!(゜∇^d)!!
んで、重い腰をあげ8時少し前に出発しました。

温泉宿からの景色
途中コンビニで朝食を買い榛名のアップヒルを食べながらノロノロ運転。
8時半前にボート遊びを始めました。(*´∀`)

今日は頑張ってここまで来た
ボートがきれいだったので昼寝したりしました。
昼食時にビール飲んでさらに車でも昼寝…。
12時から14時まで休憩しました。(>o<")
んで、ボート遊びを再開。( ・∇・)
なんだかのんびり景色を眺めてるのも楽しい。
戸塚ヨットスクールの子供たちかな?
行くたんびに頑張ってます。

スパルタ特訓中?
運転に備えて十分休んだので15:20に終了。
終了時にロマンス亭のおじちゃんと少し話をしました。わかさぎ釣りの話を…。v(・∀・*)
アレは晴れると無理らしい…。
ロマンス亭のおじちゃんも息子さん?も感じのいい人達です。
また9月か10月に来ます!ヽ(・∀・)ノ

お世話になったロマンス亭。あっ、息子さん?
さよなら!榛名湖…。

このあと下道で自宅まで4時間でした(*´-`)
榛名湖でバス釣りをするくらいなら、まだ過去に国内最強を誇った近所の“綾瀬川”でバス釣りした方がマシかと思いました…。( ゚д゚)、ペッ
場所 榛名湖
前日と同じ結果が見えてるので朝もゆっくり6時半に起きて温泉に!(゜∇^d)!!
んで、重い腰をあげ8時少し前に出発しました。

温泉宿からの景色
途中コンビニで朝食を買い榛名のアップヒルを食べながらノロノロ運転。
8時半前にボート遊びを始めました。(*´∀`)

今日は頑張ってここまで来た
ボートがきれいだったので昼寝したりしました。
昼食時にビール飲んでさらに車でも昼寝…。
12時から14時まで休憩しました。(>o<")
んで、ボート遊びを再開。( ・∇・)
なんだかのんびり景色を眺めてるのも楽しい。
戸塚ヨットスクールの子供たちかな?
行くたんびに頑張ってます。

スパルタ特訓中?
運転に備えて十分休んだので15:20に終了。
終了時にロマンス亭のおじちゃんと少し話をしました。わかさぎ釣りの話を…。v(・∀・*)
アレは晴れると無理らしい…。
ロマンス亭のおじちゃんも息子さん?も感じのいい人達です。
また9月か10月に来ます!ヽ(・∀・)ノ

お世話になったロマンス亭。あっ、息子さん?
さよなら!榛名湖…。

このあと下道で自宅まで4時間でした(*´-`)
榛名湖でバス釣りをするくらいなら、まだ過去に国内最強を誇った近所の“綾瀬川”でバス釣りした方がマシかと思いました…。( ゚д゚)、ペッ
2016年05月18日
ひとりボート遊び
日時 平成28年5月18日(水) 6:20~14:40
場所 榛名湖
今朝は、2:35に自宅を出発しました。(´つω・。)
今まではすぐに高速に乗る方でしたが最近はどういう訳か下道を使うことが多くなってます。
んで、高速使うと155kmで下道だと130km…。
130km走って5:20に“ロマンス亭”ってボート屋さんに到着しました。(*´∀`)
早過ぎたので小学生の時に林間学校で来たロマンス亭手前の“ぎょえぇぇ~山荘”が見えるところで朝食のサンドイッチとおにぎりを食べました。

懐かしい共栄山荘

5:25頃。ロマンス亭の駐車場から
取り敢えず3度目の榛名湖でボートは2度目でして初回は陸からトラウト用ルアーを少し投げて遊んで雨が降ってきたので1時間で終了。
前回は“お坊主”だったので、今回の目標は“ブラックバスが本当に生息してるのか?”確認することです。(*´∀`)
それには、釣り上げるのではなく泳いでいる姿を見るだけも含まれてます。(゜∇^d)!!
前回同様これを便りに時計回りで出航!

で、反応なくホテル前の手前辺りまで…。(T∀T)
榛名湖は人力車でお金がかからないのは有難いですがおっちゃんには過酷です。ヾ(;゚;Д;゚;)ノ゙
反応もないのでかなり足が重くなります。
全く反応がなくやっと釣れたのが、これ。

ジグアタマ
周りも釣れた気配が全くなし。ヽ(;´ω`)ノ
ハッキリ言って明日もやるのが苦痛極まりない。
ロマンス亭のおじちゃんが、明日も来てくれるからほんの少しサービスしてくれたから行かないのも気が引けるし…。(´-ω-`)
明日は、イワナセンターにでも行きたいところです。
更に何も起こらずでしたが、
ここでようやくヒット!ヽ(・∀・)ノ
取り込みに苦労しました。
榛名湖へダイブしそうになりましたよ…。
ドラグが唸りっぱなし!(゜∇^d)!!
長い激闘の末…。
画像が暗くて申し訳ございません。(>o<")


ブラックボウ
11:30には昼食にしました。
車で少し居眠りして13:30に再開。(*´-`)
ダッチョウ丸にでも乗ったのが楽しいだろうな?

ダッチョウ丸と日馬富士
んで、14:40頃には撤退。温泉にでも浸かった方が楽しいので温泉宿に向かいました。
明日も拷問です。(>o<")
お坊主!
場所 榛名湖
今朝は、2:35に自宅を出発しました。(´つω・。)
今まではすぐに高速に乗る方でしたが最近はどういう訳か下道を使うことが多くなってます。
んで、高速使うと155kmで下道だと130km…。
130km走って5:20に“ロマンス亭”ってボート屋さんに到着しました。(*´∀`)
早過ぎたので小学生の時に林間学校で来たロマンス亭手前の“ぎょえぇぇ~山荘”が見えるところで朝食のサンドイッチとおにぎりを食べました。

懐かしい共栄山荘

5:25頃。ロマンス亭の駐車場から
取り敢えず3度目の榛名湖でボートは2度目でして初回は陸からトラウト用ルアーを少し投げて遊んで雨が降ってきたので1時間で終了。
前回は“お坊主”だったので、今回の目標は“ブラックバスが本当に生息してるのか?”確認することです。(*´∀`)
それには、釣り上げるのではなく泳いでいる姿を見るだけも含まれてます。(゜∇^d)!!
前回同様これを便りに時計回りで出航!

で、反応なくホテル前の手前辺りまで…。(T∀T)
榛名湖は人力車でお金がかからないのは有難いですがおっちゃんには過酷です。ヾ(;゚;Д;゚;)ノ゙
反応もないのでかなり足が重くなります。
全く反応がなくやっと釣れたのが、これ。

ジグアタマ
周りも釣れた気配が全くなし。ヽ(;´ω`)ノ
ハッキリ言って明日もやるのが苦痛極まりない。
ロマンス亭のおじちゃんが、明日も来てくれるからほんの少しサービスしてくれたから行かないのも気が引けるし…。(´-ω-`)
明日は、イワナセンターにでも行きたいところです。
更に何も起こらずでしたが、
ここでようやくヒット!ヽ(・∀・)ノ
取り込みに苦労しました。
榛名湖へダイブしそうになりましたよ…。
ドラグが唸りっぱなし!(゜∇^d)!!
長い激闘の末…。
画像が暗くて申し訳ございません。(>o<")


ブラックボウ
11:30には昼食にしました。
車で少し居眠りして13:30に再開。(*´-`)
ダッチョウ丸にでも乗ったのが楽しいだろうな?

ダッチョウ丸と日馬富士
んで、14:40頃には撤退。温泉にでも浸かった方が楽しいので温泉宿に向かいました。
明日も拷問です。(>o<")
お坊主!

2016年05月15日
ヴィクトリアマイル
押さえにならない押さえを買う理由は最終レースで1点買いするためで前回はハズレで前々回はやらず。押さえにならない押さえしか当たらないクソっぷりで
今のところ、
5月1日 -15000
5月8日 -15000
Total -30000
本日の予想
距離適正から…
◎10ミッキークイーン
○2スマートレイアー
▲7ルージュバック
△15ショウナンパンドラ
△6マジックタイム

今のところ、
5月1日 -15000
5月8日 -15000
Total -30000
本日の予想
距離適正から…
◎10ミッキークイーン
○2スマートレイアー
▲7ルージュバック
△15ショウナンパンドラ
△6マジックタイム

Posted by まさのすけ at
07:56
│欲しがりません。勝つまでわっ!
2016年05月14日
間違えるな!
いつの間にやらあまり使わないのに数が少なくなってきたハイバースト1.6g‥‥(´Д`)
1.1gを1個。1.3gを1個。1.6gを1個。
どれだか忘れたけどその内の1個は280円位。
見たことあるやつまで…。(*´艸`*)♡
同じカラーだけど重さが違うのでよし!とする。
んで、下糸になるはずの糸が短くなり過ぎたのでフロロの安糸を買いました!(゜∇^d)!!
2lb??間違えやがったな!あまぞねす!(*`Д')
確認したら間違えたのはわたし…。(〃゚艸゚)クスッ
上糸と同じとか細い下糸って…。
ん?よく見たら2lbで0.128…。0.6号だ!
たくさん在庫してる2.5lbのフロロと同じ太さだ!安いから切れやすいんだな!ヽ(・∀・)ノ
やぱ下糸でおけい!(゜∇^d)!!

あまぞねすでのお買い物
初うぉるとんで亡くしたザッガー50B1を1個。
川で使うかも?だから新規でHMKLのミノーを買ってみた!K-Ⅱミノー60SSを1個。40Fを2個。
んで、メーカーの違うリング…。
♯000と♯0のはずが、♯000と♯00…。
間違えやがったな!四谷オオツカ!(*`Д')
確認したら間違えたのはわたし…。(〃゚艸゚)クスッ
んで、メーカーが違うからか?♯000と♯00がほぼ同じ大きさ…。
デコイのは♯0が必要だったのに…。(T∀T)
シャイラでお気にのカラーをハイバーストでも!
裏は黄色。1.6g。
普通の倍以上するスナップ。使って行くうちにだんだん開き難くくなるがこれはどぉか?
恐らくかわりないと思うが買ってみた!

四谷オオツカでのお買い物
1.1gを1個。1.3gを1個。1.6gを1個。
どれだか忘れたけどその内の1個は280円位。
見たことあるやつまで…。(*´艸`*)♡
同じカラーだけど重さが違うのでよし!とする。
んで、下糸になるはずの糸が短くなり過ぎたのでフロロの安糸を買いました!(゜∇^d)!!
2lb??間違えやがったな!あまぞねす!(*`Д')
確認したら間違えたのはわたし…。(〃゚艸゚)クスッ
上糸と同じとか細い下糸って…。
ん?よく見たら2lbで0.128…。0.6号だ!
たくさん在庫してる2.5lbのフロロと同じ太さだ!安いから切れやすいんだな!ヽ(・∀・)ノ
やぱ下糸でおけい!(゜∇^d)!!

あまぞねすでのお買い物
初うぉるとんで亡くしたザッガー50B1を1個。
川で使うかも?だから新規でHMKLのミノーを買ってみた!K-Ⅱミノー60SSを1個。40Fを2個。
んで、メーカーの違うリング…。
♯000と♯0のはずが、♯000と♯00…。
間違えやがったな!四谷オオツカ!(*`Д')
確認したら間違えたのはわたし…。(〃゚艸゚)クスッ
んで、メーカーが違うからか?♯000と♯00がほぼ同じ大きさ…。
デコイのは♯0が必要だったのに…。(T∀T)
シャイラでお気にのカラーをハイバーストでも!
裏は黄色。1.6g。
普通の倍以上するスナップ。使って行くうちにだんだん開き難くくなるがこれはどぉか?
恐らくかわりないと思うが買ってみた!

四谷オオツカでのお買い物
Posted by まさのすけ at
10:55
│糸とか竿とかリールとかルアーとか
2016年05月12日
下手さが身に染みた
日時 平成28年5月12日(木) 3:30~11:30
場所 うぉるとんがーでん
昨晩は午前2時過ぎに寝たんですが、今晩?は1時15分に起床です。ヽ(・∀・)ノ オモロォ~♪
んで、1時40分くらいに出発しましたよ!(*´-`)
先週の5日に行った時、
『今朝の3時に来て水車の横に入った人はお昼までに100匹以上釣ったらしいよ?手元が見えるようになってきた時間辺りから活性が悪くなって難しくなってきちゃったらしいよ?( ・∇・)』
なんておじちゃんから聞いていたもんだからこんな時間から突撃です…。
3時ちょうどに到着すると驚いた事に先客さんがおりました。Σ(-∀-;)
少しお話したんですけど、大体週に1回は来ているそうで2回の時もあるそうです。
で、5日に100匹以上釣った方のお知り合いだそうです。
あと、片方の水車が動いていないことも教えてもらいました!(゜∇^d)!!
んで、のんびり用意して先客さんの5分後位から開始。
先客さんは動いてる水車の隣に荷物を置き、動いていない水車の横で釣ってました。
荷物の方に戻るんだろうから、その横の辺りで始めました。しばらくして水車の横に移動しました。
まぁ、水車は動いていないだけどね!(゚∀゚*)!
馬鹿丸出しだけど、そのうち動くと思ってたんですよ!
で、結果…。
帰りまで動きませんでしたけどね…。( *´艸`)

壊れた水車

開始直後の3:40…。人影が
真っ暗で足元も見えない。んで、何だか濡れていてサンダルがグチャグチャ…。(;´д`)
暗くてルアーを変えるのもままならず管理棟でぶら下げたグローのMIUを投げるも反応がありません。
10投げしたくらいかな?ようやく釣れました。
私が下手なんでしょうけど、あまり反応がありません。もう一本の竿にもスプーンをぶら下げていたんですけど、そちらも無理。(ヾノ・∀・`)
明るくなるまでに釣れたのは結局3、4匹でした。
こんななら本当の日の出からでよかった…。
魚泥棒と間違えられたら面倒だな!?とか思っていたし…。

みみずく
明るく暑くなってきてからは前回同様クソな展開です。
普段私の起きる7時40分てこんなに明るくて暑いんだ…。いつの間に?(〃´o`)=3
HMKLのインチキクランクMRとスプーンで追加して行き20匹目に到達したのが、7:35
開始が2時間早いけど、前回は13:51なので…。少しはマシになった!と思いました…。(T∀T)
終始クソな展開が続き11時半になり終了。

みみずくと釣りした池
今日感じた事…。
ラインでアタリがさっぱりわからない私にはこれ以上の進歩は見込めないことかな?ヾ(;゚;Д;゚;)ノ゙
てか、それが分かる方が変なんだと思います。
何で?激シブ状態でもポツポツ釣り上げるのでしょうか?
アタリがあると電波でも流れるのでしょうか?
ボクだけ鈍感でアタリを見逃しているのだろうか?
いいや!?ボクのルアーだけにはアタリが無いんだ!と思いたい・・・。(*´-`)
しっかし、魚が小さくあまり楽しくないとこだと思いましたよ!(´-ω-`)
帰りの運転中、たしかに“うぉるとん”の方が高速を使わなければトータルで安く上がるんだけど、今週の土曜まではDooDoも営業しているのでそちらにすれば良かったと後悔しました。( ゚д゚)、ペッ
8時間で27ぴこ。(´-ω-`)
場所 うぉるとんがーでん
昨晩は午前2時過ぎに寝たんですが、今晩?は1時15分に起床です。ヽ(・∀・)ノ オモロォ~♪
んで、1時40分くらいに出発しましたよ!(*´-`)
先週の5日に行った時、
『今朝の3時に来て水車の横に入った人はお昼までに100匹以上釣ったらしいよ?手元が見えるようになってきた時間辺りから活性が悪くなって難しくなってきちゃったらしいよ?( ・∇・)』
なんておじちゃんから聞いていたもんだからこんな時間から突撃です…。
3時ちょうどに到着すると驚いた事に先客さんがおりました。Σ(-∀-;)
少しお話したんですけど、大体週に1回は来ているそうで2回の時もあるそうです。
で、5日に100匹以上釣った方のお知り合いだそうです。
あと、片方の水車が動いていないことも教えてもらいました!(゜∇^d)!!
んで、のんびり用意して先客さんの5分後位から開始。
先客さんは動いてる水車の隣に荷物を置き、動いていない水車の横で釣ってました。
荷物の方に戻るんだろうから、その横の辺りで始めました。しばらくして水車の横に移動しました。
まぁ、水車は動いていないだけどね!(゚∀゚*)!
馬鹿丸出しだけど、そのうち動くと思ってたんですよ!
で、結果…。
帰りまで動きませんでしたけどね…。( *´艸`)

壊れた水車

開始直後の3:40…。人影が
真っ暗で足元も見えない。んで、何だか濡れていてサンダルがグチャグチャ…。(;´д`)
暗くてルアーを変えるのもままならず管理棟でぶら下げたグローのMIUを投げるも反応がありません。
10投げしたくらいかな?ようやく釣れました。
私が下手なんでしょうけど、あまり反応がありません。もう一本の竿にもスプーンをぶら下げていたんですけど、そちらも無理。(ヾノ・∀・`)
明るくなるまでに釣れたのは結局3、4匹でした。
こんななら本当の日の出からでよかった…。
魚泥棒と間違えられたら面倒だな!?とか思っていたし…。

みみずく
明るく暑くなってきてからは前回同様クソな展開です。
普段私の起きる7時40分てこんなに明るくて暑いんだ…。いつの間に?(〃´o`)=3
HMKLのインチキクランクMRとスプーンで追加して行き20匹目に到達したのが、7:35
開始が2時間早いけど、前回は13:51なので…。少しはマシになった!と思いました…。(T∀T)
終始クソな展開が続き11時半になり終了。

みみずくと釣りした池
今日感じた事…。
ラインでアタリがさっぱりわからない私にはこれ以上の進歩は見込めないことかな?ヾ(;゚;Д;゚;)ノ゙
てか、それが分かる方が変なんだと思います。
何で?激シブ状態でもポツポツ釣り上げるのでしょうか?
アタリがあると電波でも流れるのでしょうか?
ボクだけ鈍感でアタリを見逃しているのだろうか?
いいや!?ボクのルアーだけにはアタリが無いんだ!と思いたい・・・。(*´-`)
しっかし、魚が小さくあまり楽しくないとこだと思いましたよ!(´-ω-`)
帰りの運転中、たしかに“うぉるとん”の方が高速を使わなければトータルで安く上がるんだけど、今週の土曜まではDooDoも営業しているのでそちらにすれば良かったと後悔しました。( ゚д゚)、ペッ
8時間で27ぴこ。(´-ω-`)