ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2017年01月18日

最速"ツ抜け"からの…

日時 平成29年1月18日(水) 6:30~14:30
場所 座間養魚場


お久しブリーフ!ざまー養魚場(*゚∀゚)

昨年の同時期(1月10日~2月18日)には5回の釣行で、のべ34時間釣れたのが34ぴこ!という残念で切腹ものの結果を残しました!ヾ(;゚;Д;゚;)ノ゙

ボコボコにされこんな気持ちでいる中、



昨年の春先にはリベンジに燃え自分なりの目標に到達しましたが同時期に試さないとね!(゚∀゚*)!

何とか時速2ぴき!いや、8時間で20ぴこ!を目指します!(;`・ω・)ノ

開始場所はここにしました!∩^ω^∩


大きい池の通路側の真ん中より少し手前あたり

1.3g以下のスプーンとちびパニクラDR-SSを中心に頑張ってみることに!

5、6投げ目で左の方で小さなバイトからの巻きアワセで久しぶりのざまーでのキャッチ!( ノ^ω^)ノ


6:38 ちびニジ

左の方向が反応がいい!(人゚∀゚*)

"ツ抜け"までのタイムは過去最速じゃないかな?
一投げ目が6:30を少し過ぎていたから約30分!
これは20ぴこ!じゃなく昨年の同時期の5回の釣行の合計34ぴこ!を超えるかも!( *´艸`)


7:04 ツ抜け 15㎝ある?

ツ抜けてからすぐに反応がよかった左の方となる通路のもう少し奥に移動しました。

前半の4時間で釣れたルアー達です!(`・∀・´)


釣れたのは上の3つ






"はいっ!みんな注目"






"え~いいですか?カウンターの数字は?"











13


場所を移動したら反応が無くなりまして、拾ったスプーンで11ぴこ!釣ったあとは、ザッガー50B1とちびパニクラDR-SSで1ぴこ!ずつ…。8時頃には完全なお手上げ状態でした。(ノ゚∀゚)ノ

10:30からは後半戦ですが、後半戦もクソもないですね…。既に前半戦の途中からほぼ反応ZEROですし、ビール2本とパンとおにぎりで満腹になりバイトもなく居眠り状態だし!(*・∀・*)ノ

んで、11時には完全に戦意喪失。歩いてコンビニまで3本目のビールを買いに行きました!

(〃^∇^)_旦~~お疲れさまです♪

道中の画像です。


11:22 看板


11:35 コンビニの側にいたタヌキ

その後、事故が2回で終了です。(*`・ω・)ゞ


13:42 あがりマス

後半の4時間で釣れたルアー


ザッガー50B1で事故2発

期待しましたが、開始1時間で12ぴき!釣ってあとは7時間かけて3ぴこ!釣ると言う想像を絶するクソつまんない釣行となりました。

8時間で15ぴこ!( ゚д゚)、ペッ
  


Posted by まさのすけ at 19:59座間養魚場

2016年04月21日

あぁあ無情。。。

日時 平成28年4月21日(木) 6:00~14:00
場所 座間養魚場

活性に助けられなんとか、
“クッキングDooDo”と“フィッシングリゾート上永野”では目標をクリア!

さて、今じゃないととても無理そうなので…。

いや、無理を承知で行って来た!(゜∇^d)!!

2月18日以来だわ!( ☆∀☆)

因みに今年の釣果は、5釣行のべ34時間で34匹…。

JUSCO時速1ぴこ!( *´艸`)

それでは、大いなる野望を胸に♪釣り開始!

野望ってのは、ボクが口にしていいのか?疑問なんですけどね?無謀だと思いながらの…。

時速3匹!ヾ(≧∀≦*)ノ〃

1g前後のスプーンで表層、中層引いて反応なし。
なんとなく下は無いような気配なのでスプーンをアキュラシーにして取り敢えず“坊さん”を回避。


6:12 めざし!ヽ(・∀・)ノ

魚がポツポツ水面から顔を出し始めましたので引き続き表層で…。
しかし、ショートバイトがあるのみ。
30分くらい経過すると雰囲気が変わってきました。
着水と同時に喰ってくるのでちゃんと着水からリールを巻けるようにしました。

池の中央付近で掛かるのでチョー楽しい!
♪ヽ(´▽`)/
まあ、ほとんどはスルーされてましたけど…。

スプーンで4、5匹釣ってから思い出しました!
先日届いたばかりのペコペコノリピーとパトラッシュ!だったかな?こんな感じの名前のトップ用のプラグを用意してあったんだっけ!(ノ゚∀゚)ノ!

トップは更に賑わって来ました!(^○^)
んで、パトラッシュは2、3匹でしたがペコペコノリピーがキメちゃってくれて7:30までで20匹に達しました!

ライズも無くなってきましたが、7:43までに22匹。反応薄になり悶絶する場面もありましたが、あまり潜らないクランクで2匹追加して一応目標の24匹は達成!
(゜∇^d)!!

9時には、買ってきたパンとおにぎりを食べながらしばし休憩。


9:17 食事しながらメンテ中の小さい方の池をパチリ。

9:20以降は中層から底をさらうと…

こいつに悩まされました‥‥(´Д`)


ワカメ。Σ(´□`;)

クランクでもスプーンでも底をズル引きしているわけでもないのに投げるたんびにワカメだか藻だか水草だかがルアーに絡み付きます。
取ったワカメは山のようになりました…。
( ☆∀☆)
ワカメは取るときに“がまん汁”みたいな透明なネバネバがあり気持ちが悪かったです。(T∀T)

更に風が出てくると目の前にぶら下がったルアーが風に流されワカメが非常に取りづらくなりました。

時には、波平なら“ちぢれ毛”が抜け、フネなら転覆しそうな突風も吹きます。┐(´д`)┌

何時?立て掛けてある竿が引っ繰り返るか?気になって仕方ありません。

強風で水面も波打ってます…。( ̄□ ̄;)!!

んで、本来の実力を発揮して9時30分から14時までの4時間半で追加は3匹のみ。┗(-_-;)┛

4時間半で3匹ってのは、まさに実力通りの釣果です。

初めの2時間が昨日のように感じました。
夢のようにも感じました。

まあ、サービスタイムが無いとこんなもんです。

技量アップが全くないことが明らかとなりました
強風時、両隣の男性達は確実に私より好成績でした。
受付のおじさんの奥さんでしょうか?白い竿を持った女性が一番釣っていた感じがしました。


8時間で27ぴき。(*ToT)

取り敢えず目標達成も、現実を見せ付けられた一日でした。

ここで、カンナムっていうルアーについて書いておきます。
私が見付けてきたわけではないんですけど、私より技量の危うい釣り友が探してきたものです。
決め手は、ダダ巻きでもオッケーだから!らしいです。
ミノーのような感じですがクランクに似た動きです。
ベロが短くあまり潜りません。そもそもフローティングです。
んで、お尻を大きく振り、時にはぐるぐるローリングしてるようにも見えます。
ミノーのように横にスライドさせたり下にちょんちょんしてもあまり反応しません。
上に持ち上げると水面から飛び出ると思います。
私は上永野で10投げくらいして1匹のみ。
見付けてきた本人は数時間使って1匹は連れ去られたようですが2匹のカンナムで10数匹釣り上げていました。

上手い人が操作すればまた違った釣果が期待できるかも知れません。  


Posted by まさのすけ at 23:49座間養魚場

2016年02月18日

座間でざまぁ~ない結果

日時 平成28年2月18日(木) 6:00~14:00
場所 座間養魚場

惨敗続きの座間養魚場に突撃!
5:45に到着で誰もいない…。

初めの1時間半くらいは貸切状態!♪ (#^ー°)v
んで、スプーンを投げまくるが一向に釣れず…。

それも、3時間!( ゜д゜)、;'.・

諦めてプラグで2ぴき。

ふわとろ

んで、お昼までまた沈黙‥‥(´Д`)

そのうち、魚が垂直に飛び上がり出した。
竿で上から叩いてやりたいが届かないので、あまり使ったことない名前はなんだったかな?
ちん玉ボールと名付ける。下から突っつかれるがなかなか引っ掛からず…。
やっとこ2ぴき掛けたら終了!(´・ω・`)
ちん玉ボールで初めて釣れた!(^○^)


それ以降もスプーンで頑張ったけどダメ。
飽きてプラグで1ぴこ追加。

どぉ~にかスプーンで釣りたいがバイトすらない…。

残り30分…。

普通の人は釣れました!♪ (#^ー°)v

とかになるんだろうけど、

そのまま終了!( *´艸`)

このクソ雑魚がよ!(#`皿´)

あっ、俺か!σ(`・・´ )

更に時速が下がりました。(T∀T)

8時間で5ぴき。



  


Posted by まさのすけ at 16:16座間養魚場