2019年01月30日
ヤモメは釣れたか?
日時 平成31年1月27日(日) 7:00~16:00
場所 増井養魚場
昨年も年間通じて魚に舐められっぱなしで今年の一発目のWP長瀞でも鼻で笑われたのでマス野郎を焼いて喰ってやろうかと…。( ゚∀゚)
向かった先は、3度目の増井養魚場!(ノ∀≦。)ノ
まあ、アレだ。(#゚Д゚)ノ
初めて行った時はヤモメ狙いで数匹は釣れたが、前回はイワナ狙いで行ったらイワナどころか大量の藻しか釣れなかったクソな釣り場だ!
ワカメとか昆布なら許せるが藻とか…。(ノД`)
釣れたのはニジが2ぴきだったよ!( ゚д゚)、ペッ
昨年末もイワナを放しました!と通知が来たのですが天候不良のため回避して今回はヤモメを放したらしいので玉砕覚悟で行ってみた。ヽ(・∀・)ノ
カーナビを下道設定してたらしく東北自動車道から北関東自動車道に入るはずなのに案内の通りに東北自動車道から左に逸れ、何だか違うような気がするけど突き進むと桶川市とか…。( ´Д`)
圏央道じゃん!こっちじゃねーし!(*>д<)
下道設定だったから東北自動車道に入った時に東京方面を案内されたのね!(´∀`)
下道で戻り久喜インターからまた東北自動車道に戻り無駄な時間と高速料金とガソリンを使いました。
着いたら結構混んでやんの…。(ーдー)

6:59 開始場所からやや左方向の風景
場所取りして荷物を取りに車に行って戻って来ると…。(; Д)゚ ゚
この間隔で釣りしたいらしいキチガイがっ!

あっち行けよ!( ゚д゚)、ペッ
で、釣り開始!私の右も狭いよ…。( ω-、)
案の定、スプーンは無理そうなのでヤモメ狙いでザッガー50Fを投げるけどなんか飛ばない…。
シャインライドを投げるとヒゲ生やして帰ってくるので既に半発狂状態です。(゜∇^d)!!
丸っこいクランク投げてもヒゲ生やして帰って来るので、スプーンで頑張ることに。ちょっぴり反応があるのですが釣れません。
左側にいた人はスプーンでニジマスやらヤモメを釣ってます。キチガイの人と絡みながらも4ぴこくらい釣ってます。
私は放流まで釣れませんでした!(*^-^)
11:30から昼食タイムにしました。
午前中は8ぴこでした。
11:00頃、すぐ右のおっちゃんは1、2ぴきで、右の右にいるおっちゃんが9ぴきとか言ってましたので普通くらいなのかな?
昼寝しないで12:00ちょいから再開しました。
反応が少しよくなったかな?
再開から5分くらいでバラしからの2キャッチでツ抜け出来ました!(゜∇^d)!!

12:08 ツ抜けるも全て普通の子…
反応が良かったのは1時間も続かず5ぴき追加してからは反応が無くなりました。
釣れないし眠くなってきたので13:30から15:00までお昼寝しました。
15:00からは日中少しだけだった風も強くなり16:00に終わりにしました。15:00からはドーナで1ぴこ釣れただけでした。
混んでたし藻がからむしあまり釣れる感じじゃなくもちろんヤモメも釣れなかったのでいつも通りの微妙な釣行となってしまいました。( ゜д゜)、;'.・
帰り道、富士山が見えました!(*゚∀゚*)

まあ、次回こそは!微妙に頑張る(゚Д゚)ヤァ!
9時間で14ぴこ!_(⌒(_´-ω-)_
場所 増井養魚場
昨年も年間通じて魚に舐められっぱなしで今年の一発目のWP長瀞でも鼻で笑われたのでマス野郎を焼いて喰ってやろうかと…。( ゚∀゚)
向かった先は、3度目の増井養魚場!(ノ∀≦。)ノ
まあ、アレだ。(#゚Д゚)ノ
初めて行った時はヤモメ狙いで数匹は釣れたが、前回はイワナ狙いで行ったらイワナどころか大量の藻しか釣れなかったクソな釣り場だ!
ワカメとか昆布なら許せるが藻とか…。(ノД`)
釣れたのはニジが2ぴきだったよ!( ゚д゚)、ペッ
昨年末もイワナを放しました!と通知が来たのですが天候不良のため回避して今回はヤモメを放したらしいので玉砕覚悟で行ってみた。ヽ(・∀・)ノ
カーナビを下道設定してたらしく東北自動車道から北関東自動車道に入るはずなのに案内の通りに東北自動車道から左に逸れ、何だか違うような気がするけど突き進むと桶川市とか…。( ´Д`)
圏央道じゃん!こっちじゃねーし!(*>д<)
下道設定だったから東北自動車道に入った時に東京方面を案内されたのね!(´∀`)
下道で戻り久喜インターからまた東北自動車道に戻り無駄な時間と高速料金とガソリンを使いました。
着いたら結構混んでやんの…。(ーдー)

6:59 開始場所からやや左方向の風景
場所取りして荷物を取りに車に行って戻って来ると…。(; Д)゚ ゚
この間隔で釣りしたいらしいキチガイがっ!

あっち行けよ!( ゚д゚)、ペッ
で、釣り開始!私の右も狭いよ…。( ω-、)
案の定、スプーンは無理そうなのでヤモメ狙いでザッガー50Fを投げるけどなんか飛ばない…。
シャインライドを投げるとヒゲ生やして帰ってくるので既に半発狂状態です。(゜∇^d)!!
丸っこいクランク投げてもヒゲ生やして帰って来るので、スプーンで頑張ることに。ちょっぴり反応があるのですが釣れません。
左側にいた人はスプーンでニジマスやらヤモメを釣ってます。キチガイの人と絡みながらも4ぴこくらい釣ってます。
私は放流まで釣れませんでした!(*^-^)
11:30から昼食タイムにしました。
午前中は8ぴこでした。
11:00頃、すぐ右のおっちゃんは1、2ぴきで、右の右にいるおっちゃんが9ぴきとか言ってましたので普通くらいなのかな?
昼寝しないで12:00ちょいから再開しました。
反応が少しよくなったかな?
再開から5分くらいでバラしからの2キャッチでツ抜け出来ました!(゜∇^d)!!

12:08 ツ抜けるも全て普通の子…
反応が良かったのは1時間も続かず5ぴき追加してからは反応が無くなりました。
釣れないし眠くなってきたので13:30から15:00までお昼寝しました。
15:00からは日中少しだけだった風も強くなり16:00に終わりにしました。15:00からはドーナで1ぴこ釣れただけでした。
混んでたし藻がからむしあまり釣れる感じじゃなくもちろんヤモメも釣れなかったのでいつも通りの微妙な釣行となってしまいました。( ゜д゜)、;'.・
帰り道、富士山が見えました!(*゚∀゚*)

まあ、次回こそは!微妙に頑張る(゚Д゚)ヤァ!
9時間で14ぴこ!_(⌒(_´-ω-)_
2019年01月09日
2019年の初釣りから発狂しそうだったわ
日時 平成31年1月6日(日) 7:00~16:00
場所 ウォーターパーク長瀞
前回はツ抜けに失敗しましたが、私にしてはアベレージの高いこちらを新年1発目に選びました!
初釣りからズッコケるのもイヤなので真剣に30ぴこ目指して頑張りまぁ~す!ヽ(・∀・)ノ
前回は川側じゃない受付小屋側に魚が集まってる雰囲気だったので川とは反対側に入りたかったのですが、車の並び順で8番目だったので残念ながら川側で開始です。・・・(;´Д`)

7:20 開始場所からの風景
シャイラ1.6g、まるこ0.9gのスプーンを投げ付けましたが無反応…。(ノД`)
てか、何投げても反応なし!(#゚Д゚)ノ
大きい池の川側で池に向かって左から順にコヤジ3人組、イケメン(私)、おばはん、おっちゃん、あんちゃん、ねぇちゃん…。
で、11:00までの釣果はこんな感じだったかと…。
0-0-0-0(私)-3-1-0-0… ( ´ー`)
( ゜д゜)、;'.・
私が用意していた頃に朝イチで釣れたおっちゃん以外では右隣のおばはんが釣れてただけとか…。
あまりにも釣れないので放流した3人のジジイも唖然としてました。( ゚д゚)ポカーン
100ぴこくらいは放したろうにクソ無駄です。
兎に角、午前中に合わせを入れたバイトは1度だけで軽くコツンされたのが2回くらいの発狂寸前の激渋状態でした。( ゚д゚)、ペッ
釣れないので11:00から昼食タイムです。
まあ、昼食後はお昼寝タイムになったのは言うまでもありません。(。-ω-)zzz
再開は12:40ちょいからでした。
20人くらい居たのが5、6人になっとるよ!(*^-^)
放流魚が馴染んでることに期待しましたが馴染む前に死んだ雰囲気です。ヽ(;´ω`)ノ
マヂで穴堀池タイプの管釣り場では初めてマス釣りをした"つれない つり掘 つり地獄"以来のお坊さまになりそうだったので"Majiで発狂する5秒前"に小さい子供向けのプールに向かいました。
ε=(ノ゚Д゚)ノ
午前中から国武万里の"ポケベルが鳴らなくて"風に、ニジマスが釣れなくてぇ~♪が頭の中でRefrainしてましたが、10分くらい投げてたら今年の初マスが釣れました!(´∀`*)

13:41 今年のファーストキャッチ!お持ち帰り
もうね、"あがりマス"ってことで止めたかったのですが、魚を持って帰るには少なすぎるので嫌々お手伝いのために続行です。
16:00まで大きい池で頑張りザッガーB1、シャイラ、ピコチャタクラDR-SSで3ぴき追加。
年明け1発目から発狂寸前な釣行となりました。
てか、発狂する気も失せるくらい見事な釣れなさ加減でした。( ゚д゚)、ペッ
まあ、次回こそは!微妙に頑張る(゚Д゚)ヤァ!
9時間で4ぴこ!( ゜д゜)、;'.・
場所 ウォーターパーク長瀞
前回はツ抜けに失敗しましたが、私にしてはアベレージの高いこちらを新年1発目に選びました!
初釣りからズッコケるのもイヤなので真剣に30ぴこ目指して頑張りまぁ~す!ヽ(・∀・)ノ
前回は川側じゃない受付小屋側に魚が集まってる雰囲気だったので川とは反対側に入りたかったのですが、車の並び順で8番目だったので残念ながら川側で開始です。・・・(;´Д`)

7:20 開始場所からの風景
シャイラ1.6g、まるこ0.9gのスプーンを投げ付けましたが無反応…。(ノД`)
てか、何投げても反応なし!(#゚Д゚)ノ
大きい池の川側で池に向かって左から順にコヤジ3人組、イケメン(私)、おばはん、おっちゃん、あんちゃん、ねぇちゃん…。
で、11:00までの釣果はこんな感じだったかと…。
0-0-0-0(私)-3-1-0-0… ( ´ー`)
( ゜д゜)、;'.・
私が用意していた頃に朝イチで釣れたおっちゃん以外では右隣のおばはんが釣れてただけとか…。
あまりにも釣れないので放流した3人のジジイも唖然としてました。( ゚д゚)ポカーン
100ぴこくらいは放したろうにクソ無駄です。
兎に角、午前中に合わせを入れたバイトは1度だけで軽くコツンされたのが2回くらいの発狂寸前の激渋状態でした。( ゚д゚)、ペッ
釣れないので11:00から昼食タイムです。
まあ、昼食後はお昼寝タイムになったのは言うまでもありません。(。-ω-)zzz
再開は12:40ちょいからでした。
20人くらい居たのが5、6人になっとるよ!(*^-^)
放流魚が馴染んでることに期待しましたが馴染む前に死んだ雰囲気です。ヽ(;´ω`)ノ
マヂで穴堀池タイプの管釣り場では初めてマス釣りをした"つれない つり掘 つり地獄"以来のお坊さまになりそうだったので"Majiで発狂する5秒前"に小さい子供向けのプールに向かいました。
ε=(ノ゚Д゚)ノ
午前中から国武万里の"ポケベルが鳴らなくて"風に、ニジマスが釣れなくてぇ~♪が頭の中でRefrainしてましたが、10分くらい投げてたら今年の初マスが釣れました!(´∀`*)

13:41 今年のファーストキャッチ!お持ち帰り
もうね、"あがりマス"ってことで止めたかったのですが、魚を持って帰るには少なすぎるので嫌々お手伝いのために続行です。
16:00まで大きい池で頑張りザッガーB1、シャイラ、ピコチャタクラDR-SSで3ぴき追加。
年明け1発目から発狂寸前な釣行となりました。
てか、発狂する気も失せるくらい見事な釣れなさ加減でした。( ゚д゚)、ペッ
まあ、次回こそは!微妙に頑張る(゚Д゚)ヤァ!
9時間で4ぴこ!( ゜д゜)、;'.・
Posted by まさのすけ at
01:03
│ウォーターパーク長瀞
2019年01月01日
2018年 今年の総括
みなさん!あけましておめでとうござります!
(*^▽^)/★*☆♪
旧年のご愛読ありがとうございました。
今年もよろしくお願いいたします。ヽ(・∀・)ノ

11月11日 WP長瀞で釣れた金の魚
では、ザックリと昨年の総括です。
昨年も全く進歩がなかったです。( ゜д゜)、;'.・
2016年は"ツ抜け失敗"が17回!(*^-^)
2017年はたったの6回で済みましたが、2018年は9回に増えました!( ゚д゚)、ペッ
平均時速は上がりましたよ!(゜∇^d)!!
2016年は1.93 2017年は2.01 2018年は2.09
2018年の釣果は、
バス
釣行回数 0回 釣れた数 0匹
トラウト
釣行回数 45回
釣行時間 合計405.5時間
釣れた数 合計848ぴこ!
平均時速 2.09 ぴこ!/H
1日での最高釣果
5月20日 APキングフィッシャー 60ぴこ(10時間)
1日での最低釣果
7月1日 奥多摩フィッシングセンター 1ぴこ(4時間)
11月3日 宇都宮インターレーク 1ぴこ(4時間半)
全ツ抜け失敗釣行
4月11日 FR上永野 4ぴこ(9時間半)
4月15日 ウォルトンガーデン 3ぴこ(5時間半)
4月29日 すそのFP 5ぴき(12時間)
6月16日 すそのFP 5ぴき(10時間半)
7月1日 奥多摩フィッシングセンター 1ぴこ(4時間)
9月16日 加賀FA 8ぴこ(8時間半)
10月7日 すそのFP 6ぴこ(10時間)
11月3日 宇都宮インターレーク 1ぴこ(4時間半)
12月16日 WP長瀞 9ぴこ(9時間)
4月とすそのFPがぁ……。ヽ(´A`)ノ
んで、今年の目標わっ!(゚∀゚*)!
榛名湖でバスを1ぴこ釣る。
トラウトの管釣り場では、平均時速2.25以上かつ1000ぴこ以上釣ってツ抜け失敗は3回まで!(´∀`*)
まあ、今年こそは!微妙に頑張る(゚Д゚)ヤァ!
(*^▽^)/★*☆♪
旧年のご愛読ありがとうございました。
今年もよろしくお願いいたします。ヽ(・∀・)ノ

11月11日 WP長瀞で釣れた金の魚
では、ザックリと昨年の総括です。
昨年も全く進歩がなかったです。( ゜д゜)、;'.・
2016年は"ツ抜け失敗"が17回!(*^-^)
2017年はたったの6回で済みましたが、2018年は9回に増えました!( ゚д゚)、ペッ
平均時速は上がりましたよ!(゜∇^d)!!
2016年は1.93 2017年は2.01 2018年は2.09
2018年の釣果は、
バス
釣行回数 0回 釣れた数 0匹
トラウト
釣行回数 45回
釣行時間 合計405.5時間
釣れた数 合計848ぴこ!
平均時速 2.09 ぴこ!/H
1日での最高釣果
5月20日 APキングフィッシャー 60ぴこ(10時間)
1日での最低釣果
7月1日 奥多摩フィッシングセンター 1ぴこ(4時間)
11月3日 宇都宮インターレーク 1ぴこ(4時間半)
全ツ抜け失敗釣行
4月11日 FR上永野 4ぴこ(9時間半)
4月15日 ウォルトンガーデン 3ぴこ(5時間半)
4月29日 すそのFP 5ぴき(12時間)
6月16日 すそのFP 5ぴき(10時間半)
7月1日 奥多摩フィッシングセンター 1ぴこ(4時間)
9月16日 加賀FA 8ぴこ(8時間半)
10月7日 すそのFP 6ぴこ(10時間)
11月3日 宇都宮インターレーク 1ぴこ(4時間半)
12月16日 WP長瀞 9ぴこ(9時間)
4月とすそのFPがぁ……。ヽ(´A`)ノ
んで、今年の目標わっ!(゚∀゚*)!
榛名湖でバスを1ぴこ釣る。
トラウトの管釣り場では、平均時速2.25以上かつ1000ぴこ以上釣ってツ抜け失敗は3回まで!(´∀`*)
まあ、今年こそは!微妙に頑張る(゚Д゚)ヤァ!
Posted by まさのすけ at
09:52
│20XX年 今年の総括((( ;゚Д゚)))