ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2018年02月21日

無駄に遠くまで行って…

日時 平成30年2月18日(日) 7:00~15:30
場所 めどりフィッシングエリア

あまりにも惨めな釣行が続いてますので数を釣るならAPキングフィッシャーか?めどりFAあたりか?
で、迷って向かった先は、めどりFA!Σ(´□`;)
今回は東北自動車を使って行くことに!
矢板の手前あたりを走っていると車内が急に寒くなってきました。で、矢板インター出口の前にあるPAに敢えて寄ってみたら、寒すぎる…。(T∀T)
矢板インターからめどりFAに向かっていると少し雪が降ったようで田んぼ道は真っ白でした。

めどりFAに到着すると釣り場には軽く雪が積もっていました。(´-ω-`)


6:27 雪が積もってるめどりFA 7:41 1ぴこ目

7:00になり掘っ立て小屋の反対岸で開始です。
2ヶ所の放流地点のちょうど真ん中で遠投は出来るけどマヌケな場所だったり…。(*゚∀゚)

朝イチはバイトがありましたがなかなか掛からずファーストキャッチは結局7:41でした。

スプーンで粘るもポツリポツリ…。(。>д<)
プラスチックを投げ始めましたが反応がありません。

午前中から風が強いし釣れないし…で既に心は折れてます。風と共に雪がちょっと舞ってます。

わざわざ"とおほぐ"まで来て"寒い…(´Д`)"とか我ながらお馬鹿さん丸出しです。

11:30から昼食タイムにしました。

午前中にはツ抜け出来ずに9ぴき…。(*´-`)

食べたら眠くなり車内で寝てしまいました。
目が覚めると13:00で放流があるので直ぐに再開しました。

ああ、放流ね…。( ・∇・)

私には関係が御座いませんでした!ヽ(・∀・)ノ

風が強くて寒いし、たまぁ~にしか釣れないので早目に切り上げることにしました。

15:30に投了しタバコ(´ー`)y-~~しながら周り眺めていましたが賢明な判断かと…。

風が強くて竿立てはこんな感じになっとりました。薄っすら降り積もっていた雪は無くなってました。


15:37 投了後の竿立てと風景

買ったばかりのルアーを中心に頑張りましたが、筆下ろし出来たのは半分ちょっとでした。
モカに全く反応がありませんでした。

無駄に遠くまで行って、貧果を味わってみた!

3回目の"めどりFA"も惨敗であり、私の中では釣れない釣り場認定です!(*´・ω・`)b

まあ、次回こそは!微妙に頑張る(゚Д゚)ヤァ!

8時間半で15ぴこ!(´Д`|||)
  


Posted by まさのすけ at 20:07みどりフィッシングエリア

2018年02月17日

今年最後のルアー調達!2回目w

今年に入り未だに30ぴこoverは無し…。(*´-`)
ルアーを買えば釣れるわけでもありませんが、憂さ晴らしにポチりました。今年最後の散財をオオツカでしてみました!♪v(*'-^*)^☆
今年最後も2回目となりました!(´-ω-`)


ディスプラウト
チャタクラDR G2 #CG-10 残像拳オリーブGG
チャタクラDR #川越店オリカラ スコーカー

ロデオクラフト
モカDR-F 1091カラー #カフェシャレッドグロー
モカDR-SS #M.M3

ハンクル
ウネアール #トッピングフードグロー、#ハナマメ


ヴァルケイン
シャイラ 1.2g
なぶら家コラボカラー #NV01、#NV04
シャイラ 1.8g #伊勢崎店オリカラ 家畜ペレット

アングラーズシステム
ドーナ 1.5g #ピオーネ
ハイパーフラッシュドーナ 1.7g
#伊勢崎店オリカラ キャンタ透過
ドーナ 2g ヒーローズカラー #RA05

丸湖
丸湖スプーン 1.7gコンペティション
#チャート牛グロー+ブラック
#ゴーストフィッシュ

日本の部品屋 ロウ付スナップ サイズ00 10個入り

ヴァンフック
クランクダブルエキスパートフック CK-33Wゼロ
サイズ#8

今回のポッチはポイントが122円分あったので、
13,199円でした!(゜∇^d)!!

あと、楽天のポイントが771円分あったので楽天経由でフィッシング わたらせでも少し買いました!


ハンクル
ザッガー50S #ブラウンパールスプラッシュ

日本の部品屋 ロウ付スナップ サイズ03 10個入り

ポイントが771円分があったので送料190円入れて、
1,512円でした!ヽ(・∀・)ノ

今回のポッチは総額14,711円でした!

明日は、どっかの管釣り場に行って全ての新入りの"筆下ろし"をしてくる!(゚Д゚)ヤァ!
  


2018年02月14日

ここら辺が限界なのだ

日時 平成30年2月11日(日) 7:00~17:00
場所 クッキングDooDo

6:20頃に到着したら1番乗りでした!(゜∇^d)!!
好きな場所を選べるけどまあアレだ…。(*´-`)

扇風機のすぐ右のベンチを占領しました。


11:53 昼食タイム中の開始場所から左方向の風景

いつもの通りスプーンを放り投げますがバイトがありましぇ~ん!(。>д<)

5種類目くらい?に投げたまるこのスプーンでバイトがありましたが合わせると切れた…。(T∀T)
竿を取り替えようとしたら立て掛けてある2本の竿の糸が凄絶に絡まっとります。スプーンでもぶら下げておけば良かったのですがスナップだけ付けて放置しておいたのがマズかったらしい…。片方を切る羽目に…。(T∀T)

プラスチックを数種投げ付けるとモカDR-SSでヒット!しますがまた切れた…。(*´-`)

で、ファーストキャッチはこれ!(*・ω・)つ


7:40 モカDR-SSで1ぴこ目

で、その後は全くクソな展開です。

久しぶりに投げたMくらなどで2ぴこ追加しただけで10:00をまわり放流の時間になりました。
おじちゃんがバケツを乗せたオシャレな猫車で3往復くらいしてたかな?(*゚∀゚)
スプーンで3ぴき釣れたので珍しく放流魚が釣れたんだと思います。

放流の効果はあまり無くて周りを見渡すとベンチに腰掛けて釣りしてる人達がかなり目立つので、いかりや長介風に言うと
「だめだこりゃ」
なので早々と11:10から昼食タイムにしました!

午前中に釣れたのは7ぴきでした…。(。>д<)

昼食タイム中に車から小さい池で釣りしてる人達を観察してますと5人ほど視界に入ります。
40分近くで合わせて3、4ぴきだったかな?小さい池も釣れなさそうです。(*´-`)

で、昼食タイムは11:55までで取り敢えず"ツ抜け"を目指します!

モカDR-SSやピコチャタクラDR-SSでゆっくりズルズルしてからのストップで釣れてやっと10ぴこ目が釣れました。


13:27 ツ抜け

午前中よりは反応がありますが周りを見渡してもなかなか釣れないようです。(´д`|||)

モカDR-SSが殆んどで16:00までに16ぴこ…。
なんとか20ぴこ!まで到達させたくなりまして何故だか?今更ながらあと4ぴき目指して頑張り始めました!Σ(´Д`;)

1ぴこ釣れた後にヒットするも隣の人と糸が絡まりテンションを緩めるとバレました。(>o<")

16:30くらいに1ぴこ追加してあと2ぴき。

10分後くらいにヒットするもまたまた隣の人と糸が絡まりましたが今度は譲らず隣の人のルアーもろとも網ですくいました!((( ̄へ ̄井)

生きてる竿の糸は巻き直したばかりのnanodaXの2.5lbが巻いてあるやつ…。あたりがよく分かりません…。(。-∀-)

あたりがあったようなので合わせるも微妙な感じ…。(・・?

小さいので余計に掛かったのが分かり難かったのですがなんとかキャッチ!
赤ちゃんマスが釣れました!ヽ(・∀・)ノ


16:57 20ぴこに到達!

20ぴこ釣れるとそこそこ満足かな?(*゚∀゚)

いや、1日振り返るとクソ暇だわ!( ゚д゚)、ペッ

まあ、次回こそは!微妙に頑張る(゚Д゚)ヤァ!

10時間で20ぴこ!(´Д`|||)
  


Posted by まさのすけ at 18:35フィッシングDoDoo

2018年02月10日

進歩してるんか?後編 FR上永野にて

日時 平成30年2月7日(水) 7:00~16:00
場所 フィッシングリゾート上永野

4:20に自宅を出発して6:25着で3番乗りでした。

Dとこちらで50ぴこを目指すつもりでしたが、Dでは15ぴきしか釣れずこちらではもっと喰らいそうだし雪を理由に逃げていましたが、意気込みだけは35ぴきで突撃です!三┏( ^o^)┛

進歩してるんか?前編 Dにて」以降もDで散々な目に遭っているので全く自信なし。( ☆∀☆)

ぶっちゃけ!"ツ抜け"出来れば"オッケー牧場"かと思ってま~す!v(・∀・*)

大土管の両サイドに先着の二人が入ったので"柳の近く"から開始です。

で、30分くらいあちらこちらに投げ付けましたがノーバイトでギブアップ!∩(・ω・)∩

小土管の横に椅子が置いてあり空いていたのでそちらに移動しました!ε=(ノ゚Д゚)ノ


上 7:01 柳の近くで開始 下 7:34 小土管横へ移動

こちらでも反応がありません。(。-∀-)
このクソ渋い状況の中!ひっぱり出すことで進歩の度合いを図ります!

初バイトでヒット&キャッチ!(゜∇^d)!!


10:16 ファーストキャッチ

_(⌒(_´-ω-)_ 華麗なる進歩を実感した!

今日は株価が気になってましたが東京市場の開始よりも1ぴこ目が遅いとは…。ヾ(;゚;Д;゚;)ノ゙

11:00近くにボート付近から放流がありました。
絶好のポジションだったので誰よりも頑張り10ぴこ狩りました。


11:21 ツ抜け

30分もしたら効果がなくなりましたが、スプーンをちょこちょこ動かしたら2ぴき目の色柄モノが釣れました!


11:45 2ぴき目の色柄モノ

綺麗な魚体でした。よく言えば"黄金色"って言うのでしょうか?悪く言えば"うんこ色"です。(*^-^)

放流から1時間近く頑張ったので12:00から昼食タイムにしました。
いつものカツカレーと2本目のビールでお腹が一杯だし株価が気になり昼食タイムは13:30までとしました。

再開後は午前中よりもマシで数度のバイトがありながらも掛かりません。(。>д<)
それでも1ぴこ釣れたことに満足して14:30頃から40分ほどスマホをガン見しながら休憩…。

15:10頃から再開しましたが数度のバイトがありましたがまたしても釣れません。小土管の流れに魚が集まりだしましたが見向きもされません。石を投げ付けたくなりましたが堪えました。
んで、これ以上藻掻いても釣れそうにないので終わりにしました。( ゚д゚)、ペッ

まあ、進歩の欠片も認められませんでした!
いや、むしろ退化してるような…。|・ω・`)

まあ、次回こそは!微妙に頑張る(゚Д゚)ヤァ!

9時間で13ぴこ!(。>д<)
  


Posted by まさのすけ at 22:32フィッシングリゾート上永野

2018年02月06日

下手くそを再確認

日時 平成30年2月4日(日) 7:00~16:30
場所 クッキングDooDo

え~、今年はFR上永野にはまだ逝けてませんで今回もこちらへ。
6:20頃の到着でしたが1番乗りでした。(゜∇^d)!!

雪の影響なのかCoCo数日難しいようです。
小さい池に逃げようと思いましたが、取り敢えずは大きい池からってことで…。
扇風機の方を向いて右の右のベンチから開始です。

スプーンでもクランクでも釣れないので小さい池の調査に向かうも"トルコ風呂"じゃあるまいし"泡"だか"ソープ"だかで汚ねぇ~し。(T∀T)
釣れずに定位置に戻りました。(*´-`)


6:56 朝イチの小さい池の様子

戻りましたが、大きい池でもやはりダメなので再度小さい池の再調査へと…。(´-ω-`)

再調査ではやっとこ反応がありましたが…、

ヒット&バラシ!(*^-^)

続け様に反応がありましたが、

キャッチ&スレ!ヽ(・∀・)ノ

キャプテン翼の主題歌「燃えてヒーロー」じゃありませんが、

ダッシュ ダッシュ ダッシュ!

キック&ダッシュ

ならぬ…

発狂 発狂 発狂!

バラシ&スレ

みたいな…。(T∀T)

ようやく釣れたの既に開始から1時間以上とか…。


8:11 ファーストキャッチ

で、針が取れちゃいまして他の色のピコチャタクラDR-SSを取りに戻って2ぴき目が釣れたらまた針が取れちゃいました…。(*´-`)
そんなことがあろうと2個のピコチャタクラDR-SSを持って来たもんね!ヽ(・∀・)ノ

よく見たらお尻の針が付いてねぇ~し!

( ゚д゚)、ペッ

小さい池もかな~りシブいです。(。>д<)
私を含めて4名居りましたが誰も釣れません。誰かが釣れたら大きい池に帰ろうと思ったら私が釣れちゃいました!( ノ^ω^)ノ
では、もう1ぴこ!誰かが…、と思っていたら2人のお兄さん達は大きい池に行ってしまいました。
小さい池が釣れなくて大きい池に移動するのはかなり珍しい光景だったかと…。

私も大きい池に戻りチョボチョボ追加しますが、退屈なので11:00から昼食タイムにしました。

午前中に釣れたのは8ぴこ!でした。(´-ω-`)

で、食べたら眠くなって車でお昼寝しました。

12:30頃から再開しました。

2ぴき追加してやっとツ抜け…。


13:14 ツ抜け

K-Ⅱ40SSでニジマスとは感じが違うサンマの太った感じのが釣れたり、モカDR-SSでズルズルしたり、まるこのスプーンで3ぴき釣れたりで16:30になり終了しました。

まあ、シブいと色々試してはみますが、最後はピコチャタクラDR-SSとモカDR-SSを引きずるしか頼るものがない無惨な腕前を再認識させられました。

ああ無情…。(。>д<)

9時間半で17ぴこ!(´-ω-`)
  


Posted by まさのすけ at 20:19フィッシングDoDoo