2019年06月10日
2019年の初FR上永野は予想に反して
日時 令和元年6月8日(土) 6:00~17:30
場所 フィッシングリゾート上永野
こちらは自身2番目に来場回数が多い年中やってる管釣り場ですが、前回は平成30年12月19日(水)でほぼほぼ半年ブリーフです。( °∇^)]
久々にヤラレに来たよ!(*゚▽゚)ノ
平日にしか来る気がしなかった釣り場なんですが平日には来れなくなったので土曜日…。(´-ω-`)
一昨日あたりは雨の予報だったせいか?土曜日のことはよく知らんが4:50到着で番号札は5番でした。予想してたより少ない感じ?まあ、受付開始の頃には15人以上は居たけどな!
ちなみに自宅を出発したのは3:00でした。
私には年中釣れない釣り場だし時季的には初夏らしからぬ?クソ暑い日々が連日続いてるので結果に期待が持てます!(´∀`*)
目標は先々週の若クリでの16ぴこ以上なんですが、本当のとこは"ツ抜け"かな?(*´-`)

上段 5:26 営業開始前の釣り場の風景
下段 5:57 開始場所のあたり
取り敢えずは、冷やかしでスプーンを数種類投げ付けてみると予想通りの一発回答!ヽ(・∀・)ノ
フル無視…。( ゚д゚)、ペッ
ビールでも買ってこようかな?(*´-`)
開始から36分が経過し、やっとこ今年初のFR上永野魚が釣れました!v(・∀・*)
普通のニジマスだったので画像はナシ。
1ぴこ目と同じ感じで大土管横の利点を生かしてポツリポツリと追加して逝きます!
こんなんが釣れて予想に反してツ抜け達成!
まあ、どこからか
「そんな赤ちゃん達はカウントしないDeath!」とか声が聞こえて来そうですが…。(T∀T)

上段左 7:14 柄モノ① 上段右 7:17 柄モノ②
下段左 7:37 赤ちゃん 下段右 8:37 ツ抜け
8:00を過ぎた頃にはかなり反応が悪くなり9ぴき目、ツ抜けにかなり時間がかかりました。大土管の反対側に入った人はこの頃どっかに行ってしまいました。(*゚ー゚)ノシ
10:30過ぎた頃からいつものボート付近と柳のところから放流がありました。
放流前までに19ぴきでしたが、スプーンは2ヒットの1キャッチであとは全部流れの表面にモカHF、インチクランクTRを漂わせての釣りでした。
普通にチャタクラのDRとかモカのDR-F、SR-F、DR-SSとかK-Ⅱ40Fとかシャインライドとかベビバとか鉄板プルプルどなどな投げ付けましたが全てほぼほぼ反応なしでした。

10:38 久し振りに見た清掃車
放流後、しばらくしてからやっと20ぴこ目が釣れました。11:04でした。
放流の効果はなかなか感じられませんでしたが30分以上経過してからスプーンで3、4ぴき釣れました。
11:45頃から雨がパラついて来たので12:00から昼食タイムにしました。
午前中は26ぴこでした…。(*゚∀゚*)
ちょうどお昼のカツカレーを食べ始めた頃には結構なドシャ降りになりましたが、食べ終わった頃には小降りになって来ました。午後にも13:30~14:00の予定で放流があるようなので車でも寝られるくらいの気温だったので13:30まで喰っちゃ寝しました。
13:30から再開しましたが雨で活性はよくなったかな?と期待しましたが変わってませんでした。
午後の放流までにスプーンで1ぴこのみ…。(T∀T)
13:50頃から午後の放流がありましたが午前と同様なかなか効果は現れませんでした。
ポツリポツリと追加してやっとこさっとこ14:39に30ぴこ目が釣れました。1時間で4ぴこくらいでここまでは午前中のペースと同じくらいでしたが、30ぴこ目以降はかなりペースダウンしました。
過去のFR上永野での最高は平成29年8月14日(月)の44ぴこなのでそれを肥えたら終わろと思い色々試しますが釣れません。(*´-`)
平成29年8月14日(月)の記事はこちら!
特に36ぴこ目くらいからの釣れなさは半端なく5ぴき釣るのに2時間以上だったような?
着水でパックンを期待してやや上に向かって投げ出す始末です。まあ、それで3ぴこ追加したんだけどね!(´∀`*)
17:08に40ぴこ目が釣れましたがこれもかなりの赤ちゃんでした。モカHFと大きさを比較して下さい。同じ倍率です。

左側 14:39 30ぴこ目 柄モノ③
右側 17:08 上段 モカHF 下段 モカHFの4.5個分?
17:00ちょい前から再び小雨が降り始めていたのですがカッパ着てまで頑張れば記録更新まであったかも知れませんがやや雨が強くなって来たので17:30で終了しました。
本日の釣れたルアーは、インチクランクTRとモカHFで30くらい、ビーバーFで1、スプーンで10くらいでした。
予想に反して1日を通して曇り空とたまに雨といった天気のお陰で私にしては大健闘でした。(*^-^*)
次回は7月か8月にでも行ってみるかな?
まあ、今回よりも40ぴこは少ないだろうけど50ぴこ少ないってことはないだろうからな!( ☆∀☆)
まあ、今回は撃沈覚悟だったのに意外な結末でありました。
まあ、次回こそわ!微妙に頑張る(゚Д゚)ヤァ!
11時間半で42ぴき!( v^-゜)♪
場所 フィッシングリゾート上永野
こちらは自身2番目に来場回数が多い年中やってる管釣り場ですが、前回は平成30年12月19日(水)でほぼほぼ半年ブリーフです。( °∇^)]
久々にヤラレに来たよ!(*゚▽゚)ノ
平日にしか来る気がしなかった釣り場なんですが平日には来れなくなったので土曜日…。(´-ω-`)
一昨日あたりは雨の予報だったせいか?土曜日のことはよく知らんが4:50到着で番号札は5番でした。予想してたより少ない感じ?まあ、受付開始の頃には15人以上は居たけどな!
ちなみに自宅を出発したのは3:00でした。
私には年中釣れない釣り場だし時季的には初夏らしからぬ?クソ暑い日々が連日続いてるので結果に期待が持てます!(´∀`*)
目標は先々週の若クリでの16ぴこ以上なんですが、本当のとこは"ツ抜け"かな?(*´-`)

上段 5:26 営業開始前の釣り場の風景
下段 5:57 開始場所のあたり
取り敢えずは、冷やかしでスプーンを数種類投げ付けてみると予想通りの一発回答!ヽ(・∀・)ノ
フル無視…。( ゚д゚)、ペッ
ビールでも買ってこようかな?(*´-`)
開始から36分が経過し、やっとこ今年初のFR上永野魚が釣れました!v(・∀・*)
普通のニジマスだったので画像はナシ。
1ぴこ目と同じ感じで大土管横の利点を生かしてポツリポツリと追加して逝きます!
こんなんが釣れて予想に反してツ抜け達成!
まあ、どこからか
「そんな赤ちゃん達はカウントしないDeath!」とか声が聞こえて来そうですが…。(T∀T)

上段左 7:14 柄モノ① 上段右 7:17 柄モノ②
下段左 7:37 赤ちゃん 下段右 8:37 ツ抜け
8:00を過ぎた頃にはかなり反応が悪くなり9ぴき目、ツ抜けにかなり時間がかかりました。大土管の反対側に入った人はこの頃どっかに行ってしまいました。(*゚ー゚)ノシ
10:30過ぎた頃からいつものボート付近と柳のところから放流がありました。
放流前までに19ぴきでしたが、スプーンは2ヒットの1キャッチであとは全部流れの表面にモカHF、インチクランクTRを漂わせての釣りでした。
普通にチャタクラのDRとかモカのDR-F、SR-F、DR-SSとかK-Ⅱ40Fとかシャインライドとかベビバとか鉄板プルプルどなどな投げ付けましたが全てほぼほぼ反応なしでした。

10:38 久し振りに見た清掃車
放流後、しばらくしてからやっと20ぴこ目が釣れました。11:04でした。
放流の効果はなかなか感じられませんでしたが30分以上経過してからスプーンで3、4ぴき釣れました。
11:45頃から雨がパラついて来たので12:00から昼食タイムにしました。
午前中は26ぴこでした…。(*゚∀゚*)
ちょうどお昼のカツカレーを食べ始めた頃には結構なドシャ降りになりましたが、食べ終わった頃には小降りになって来ました。午後にも13:30~14:00の予定で放流があるようなので車でも寝られるくらいの気温だったので13:30まで喰っちゃ寝しました。
13:30から再開しましたが雨で活性はよくなったかな?と期待しましたが変わってませんでした。
午後の放流までにスプーンで1ぴこのみ…。(T∀T)
13:50頃から午後の放流がありましたが午前と同様なかなか効果は現れませんでした。
ポツリポツリと追加してやっとこさっとこ14:39に30ぴこ目が釣れました。1時間で4ぴこくらいでここまでは午前中のペースと同じくらいでしたが、30ぴこ目以降はかなりペースダウンしました。
過去のFR上永野での最高は平成29年8月14日(月)の44ぴこなのでそれを肥えたら終わろと思い色々試しますが釣れません。(*´-`)
平成29年8月14日(月)の記事はこちら!
特に36ぴこ目くらいからの釣れなさは半端なく5ぴき釣るのに2時間以上だったような?
着水でパックンを期待してやや上に向かって投げ出す始末です。まあ、それで3ぴこ追加したんだけどね!(´∀`*)
17:08に40ぴこ目が釣れましたがこれもかなりの赤ちゃんでした。モカHFと大きさを比較して下さい。同じ倍率です。

左側 14:39 30ぴこ目 柄モノ③
右側 17:08 上段 モカHF 下段 モカHFの4.5個分?
17:00ちょい前から再び小雨が降り始めていたのですがカッパ着てまで頑張れば記録更新まであったかも知れませんがやや雨が強くなって来たので17:30で終了しました。
本日の釣れたルアーは、インチクランクTRとモカHFで30くらい、ビーバーFで1、スプーンで10くらいでした。
予想に反して1日を通して曇り空とたまに雨といった天気のお陰で私にしては大健闘でした。(*^-^*)
次回は7月か8月にでも行ってみるかな?
まあ、今回よりも40ぴこは少ないだろうけど50ぴこ少ないってことはないだろうからな!( ☆∀☆)
まあ、今回は撃沈覚悟だったのに意外な結末でありました。
まあ、次回こそわ!微妙に頑張る(゚Д゚)ヤァ!
11時間半で42ぴき!( v^-゜)♪
Posted by まさのすけ at
01:58
│フィッシングリゾート上永野
2018年12月26日
先々週の鬱憤を晴らしに行ったら…
日時 平成30年12月19日(水) 7:00~16:00
場所 フィッシングリゾート上永野
先々週、久し振りに行って大方の予想通りクソりましたので今週も懲りずに行って来たよ!
今回は真面目に30ぴこを目指します!( ☆∀☆)
今回は気合いを入れて大土管付近に入りたいので前回よりも10分早い3:51に自宅を出発しました。到着したのは5:45で番号札は2番でした!
2番札だったので、今回は大土管の池に向かってすぐ右横に入れました!(゜∇^d)!!

6:56 開始場所からの風景
釣れるものならスプーンで釣りたいのでシャイラ、ドーナ、まるこのスプーンを投げ付けましたが残念賞でした…。(。-∀-)
すかさず軽いザッガー50Fで近いとこをちょこちょこ!釣れない…。(*´ー`*)
さらにザッガー65FとかK-Ⅰ60SSを遠くにぶん投げました!
で、久し振りにK-Ⅰ60SSでファーストキャッチ!

7:29 ファーストキャッチ
前回無反応だったダートラン、ベビバ、シャインライドは後回しでリバーブ、タップダンサー、前回もダメだったシャインライドで私なりに丁寧にチョンチョコ、ピョンピョコ、デジデジ、ズルズル…してみました。
で、無反応かよ!( ゚д゚)、ペッ
取り敢えず底は止めた。(T∀T)
2ぴき目はピンクのハイドラムFでした。
まあ、反応がなく2時間で4バイト2ヒット2キャッチって感じでした。
飽きたので9時頃からビールを飲みながら少し休憩しました。
休憩から戻りやっと3ぴこ目が釣れましたがクソつまんない…。( ノД`)…
3ぴこ目はチャタクラDRでした。
時速1ぴこのペースです。( ゜д゜)、;'.・
10:30頃から2本目のビールを飲みながら再び休憩です。11:00少し前に戻ろうとしたらちょうど放流トラックが柳の木の方へ走って行くところでした。
放流の様子を眺めておりましたが、魚を入れたのに気が付かないくらい素早く終了しました。
近くの人達はポツリポツリと釣ってたので放流トラックは走って来ただけじゃなくやはり魚を放したんですね!( ゚∀゚)
放流から30分くらいして大土管からの流れの中にスプーンを投げたら本日の4ぴこ目に今日イチサイズが釣れました。(゜∇^d)!!

8:01 上 ピンクのハイドラムFで2ぴき目
11:31 下 シャイラで今日イチサイズの4ぴこ目
放流から1時間近く経過してからドーナで2ぴき追加出来ました。
12:00から昼食タイムにしました。
午前中は6ぴこでした!ヽ(;´ω`)ノ
午後は12:50から再開しました。
午後も底をさらいしましたが無反応…。
午後になってやっと釣れたら14時過ぎとるし…。
午後の1ぴこ目はMくらでした!( ・∇・)
あと、鉄製の拾った棒を遠投して釣れたのとモカDR-SSを投げてからリールからはみ出た糸を直してたら釣れた…。(。>д<)
兎に角、反応がないのです…。
午前中よりもさらにダメだわ!(。´Д⊂)
15:00過ぎた頃から底をさらってたらやっとシャインライドで反応が少しありました。まあ、1ぴこしか釣れなかったけどね!

14:10 上 午後の1ぴこ目はMくら
15:08 下 シャインライドでツ抜け
16時になり前回のWP長瀞より釣れたし終了です。
まあ、前回のFR上永野は15ぴきだったので見事に返り討ちにあったと言うお話でした…。ヽ(´A`)ノ
まあ、次回こそは!微妙に頑張る(゚Д゚)ヤァ!
9時間で10ぴこ!( ゜д゜)、;'.・
場所 フィッシングリゾート上永野
先々週、久し振りに行って大方の予想通りクソりましたので今週も懲りずに行って来たよ!
今回は真面目に30ぴこを目指します!( ☆∀☆)
今回は気合いを入れて大土管付近に入りたいので前回よりも10分早い3:51に自宅を出発しました。到着したのは5:45で番号札は2番でした!
2番札だったので、今回は大土管の池に向かってすぐ右横に入れました!(゜∇^d)!!

6:56 開始場所からの風景
釣れるものならスプーンで釣りたいのでシャイラ、ドーナ、まるこのスプーンを投げ付けましたが残念賞でした…。(。-∀-)
すかさず軽いザッガー50Fで近いとこをちょこちょこ!釣れない…。(*´ー`*)
さらにザッガー65FとかK-Ⅰ60SSを遠くにぶん投げました!
で、久し振りにK-Ⅰ60SSでファーストキャッチ!

7:29 ファーストキャッチ
前回無反応だったダートラン、ベビバ、シャインライドは後回しでリバーブ、タップダンサー、前回もダメだったシャインライドで私なりに丁寧にチョンチョコ、ピョンピョコ、デジデジ、ズルズル…してみました。
で、無反応かよ!( ゚д゚)、ペッ
取り敢えず底は止めた。(T∀T)
2ぴき目はピンクのハイドラムFでした。
まあ、反応がなく2時間で4バイト2ヒット2キャッチって感じでした。
飽きたので9時頃からビールを飲みながら少し休憩しました。
休憩から戻りやっと3ぴこ目が釣れましたがクソつまんない…。( ノД`)…
3ぴこ目はチャタクラDRでした。
時速1ぴこのペースです。( ゜д゜)、;'.・
10:30頃から2本目のビールを飲みながら再び休憩です。11:00少し前に戻ろうとしたらちょうど放流トラックが柳の木の方へ走って行くところでした。
放流の様子を眺めておりましたが、魚を入れたのに気が付かないくらい素早く終了しました。
近くの人達はポツリポツリと釣ってたので放流トラックは走って来ただけじゃなくやはり魚を放したんですね!( ゚∀゚)
放流から30分くらいして大土管からの流れの中にスプーンを投げたら本日の4ぴこ目に今日イチサイズが釣れました。(゜∇^d)!!

8:01 上 ピンクのハイドラムFで2ぴき目
11:31 下 シャイラで今日イチサイズの4ぴこ目
放流から1時間近く経過してからドーナで2ぴき追加出来ました。
12:00から昼食タイムにしました。
午前中は6ぴこでした!ヽ(;´ω`)ノ
午後は12:50から再開しました。
午後も底をさらいしましたが無反応…。
午後になってやっと釣れたら14時過ぎとるし…。
午後の1ぴこ目はMくらでした!( ・∇・)
あと、鉄製の拾った棒を遠投して釣れたのとモカDR-SSを投げてからリールからはみ出た糸を直してたら釣れた…。(。>д<)
兎に角、反応がないのです…。
午前中よりもさらにダメだわ!(。´Д⊂)
15:00過ぎた頃から底をさらってたらやっとシャインライドで反応が少しありました。まあ、1ぴこしか釣れなかったけどね!

14:10 上 午後の1ぴこ目はMくら
15:08 下 シャインライドでツ抜け
16時になり前回のWP長瀞より釣れたし終了です。
まあ、前回のFR上永野は15ぴきだったので見事に返り討ちにあったと言うお話でした…。ヽ(´A`)ノ
まあ、次回こそは!微妙に頑張る(゚Д゚)ヤァ!
9時間で10ぴこ!( ゜д゜)、;'.・
Posted by まさのすけ at
11:39
│フィッシングリゾート上永野
2018年12月08日
期待を裏切らないクソな結果に…
日時 平成30年12月5日(水) 7:00~16:00
場所 フィッシングリゾート上永野
こちらの釣り場は夏場クローズするわけじゃないんですが、4月11日(水)以来約8ヵ月のお久しブリーフ釣行となりました!( ☆∀☆)
4月に4ポコとコテンパンにされたので足が遠のいておりました!( ゜д゜)、;'.・
もう12月なので今日は12ぴきを目指します!
自宅を4:00に出発して5:53に到着したら番号札は4番で先客の一人は岬ってところに入り二人は大土管の方に歩いて行ったので、ちょうどいい感じにイスがあったので小土管の横で開始することにしました!( ・∇・)

6:55 開始場所からの風景
無視されるんでしょうが取り敢えずスプーンを投げ付けてみました!(^○^)
まあ、予想通りです。(*`・ω・)ゞ
プラスチックを投げても反応がありません。
スプーンに戻って流れの中でヒット&キャッチ!

7:14 本日のファーストキャッチ
スプーンはやはり無理そうなので再度プラスチックを投げてチャタクラDRをあまり潜らせないようにゆっくり巻いて2ぴき追加しました。

7:39 本日の3ぴき目は小さい色柄もの
これ以降はマジでダメ…。ヽ(´A`)ノ
左手の方向にいたお兄さんは時計回りに少しずつ移動しながらどっかに行ってしまいました。
20数人のお客さんで小さい土管の近くにいるのはしばらく私だけとなりました。
兎に角、反応がなくつまらん!( ゚д゚)、ペッ
後から来たお姉さんも苦戦しとりました。(ノД`)
10:45頃にトラックがやって来て明らかにちょびっとと分かる放流がありました。
放流地点から近いお姉さんはポツリポツリと放流された魚を釣り上げますが私には釣れません。
放流からしばらくして私にもポツリポツリと釣れ始めました。放流で釣れたのは下の画像の色柄ものとヤシオマスの大き目のが1ぴこでしたがヤシオは撮影しようとしたら網から落ちました。

釣れたのは左から順に10:52 11:13 11:17
放流から1時間ちょいスプーンを中心にあちこちに投げ付けましたが、これ以上は無駄っぽかったので11:50から昼食タイムにしました。
午前中は9ぴきでした。(。-∀-)
昼食はいつものカツカレーにしました。
で、午後は12:50から再開しました。
再開後はチャタクラDRでバラした直後にブラウンが釣れてやっとツ抜けました。ε- (´ー`*)

12:56 ツ抜け
ポツリポツリと追加しましたが、妙に赤ちゃんばかりが続きます。
この赤ちゃんが最後だったような?

14:26 ピコチャタクラDR-F5個分くらい?
7、8回バラしただけで追加出来ません。
諦めて16:00に終了としました。
釣れたのは半分くらいがスプーンでプラスチックはチャタクラDR、ハイドラムF、ピコチャタクラDR-F、モカDR-F、ザッガー50Fあたりでした。
ダートラン、ベビバ、シャインライドではアタリが1度もありませんでした…。
ミノーでは1ぴこ釣れたのと目の前でのバイトばかりで掛からないか掛かってもすぐにバレてばかりでした…。(。>д<)
今日はやたら赤ちゃんマスが釣れました。プカプカ浮かんでいるのにも赤ちゃんが目立ちました。
あの赤ちゃんマスは放流されたものなのかな?
それともFR上永野で産まれ育った赤ちゃんなのか?
まあ、次回こそは!微妙に頑張る(゚Д゚)ヤァ!
9時間で15ぴき!( ´-ω-)y‐┛~~
場所 フィッシングリゾート上永野
こちらの釣り場は夏場クローズするわけじゃないんですが、4月11日(水)以来約8ヵ月のお久しブリーフ釣行となりました!( ☆∀☆)
4月に4ポコとコテンパンにされたので足が遠のいておりました!( ゜д゜)、;'.・
もう12月なので今日は12ぴきを目指します!
自宅を4:00に出発して5:53に到着したら番号札は4番で先客の一人は岬ってところに入り二人は大土管の方に歩いて行ったので、ちょうどいい感じにイスがあったので小土管の横で開始することにしました!( ・∇・)

6:55 開始場所からの風景
無視されるんでしょうが取り敢えずスプーンを投げ付けてみました!(^○^)
まあ、予想通りです。(*`・ω・)ゞ
プラスチックを投げても反応がありません。
スプーンに戻って流れの中でヒット&キャッチ!

7:14 本日のファーストキャッチ
スプーンはやはり無理そうなので再度プラスチックを投げてチャタクラDRをあまり潜らせないようにゆっくり巻いて2ぴき追加しました。

7:39 本日の3ぴき目は小さい色柄もの
これ以降はマジでダメ…。ヽ(´A`)ノ
左手の方向にいたお兄さんは時計回りに少しずつ移動しながらどっかに行ってしまいました。
20数人のお客さんで小さい土管の近くにいるのはしばらく私だけとなりました。
兎に角、反応がなくつまらん!( ゚д゚)、ペッ
後から来たお姉さんも苦戦しとりました。(ノД`)
10:45頃にトラックがやって来て明らかにちょびっとと分かる放流がありました。
放流地点から近いお姉さんはポツリポツリと放流された魚を釣り上げますが私には釣れません。
放流からしばらくして私にもポツリポツリと釣れ始めました。放流で釣れたのは下の画像の色柄ものとヤシオマスの大き目のが1ぴこでしたがヤシオは撮影しようとしたら網から落ちました。

釣れたのは左から順に10:52 11:13 11:17
放流から1時間ちょいスプーンを中心にあちこちに投げ付けましたが、これ以上は無駄っぽかったので11:50から昼食タイムにしました。
午前中は9ぴきでした。(。-∀-)
昼食はいつものカツカレーにしました。
で、午後は12:50から再開しました。
再開後はチャタクラDRでバラした直後にブラウンが釣れてやっとツ抜けました。ε- (´ー`*)

12:56 ツ抜け
ポツリポツリと追加しましたが、妙に赤ちゃんばかりが続きます。
この赤ちゃんが最後だったような?

14:26 ピコチャタクラDR-F5個分くらい?
7、8回バラしただけで追加出来ません。
諦めて16:00に終了としました。
釣れたのは半分くらいがスプーンでプラスチックはチャタクラDR、ハイドラムF、ピコチャタクラDR-F、モカDR-F、ザッガー50Fあたりでした。
ダートラン、ベビバ、シャインライドではアタリが1度もありませんでした…。
ミノーでは1ぴこ釣れたのと目の前でのバイトばかりで掛からないか掛かってもすぐにバレてばかりでした…。(。>д<)
今日はやたら赤ちゃんマスが釣れました。プカプカ浮かんでいるのにも赤ちゃんが目立ちました。
あの赤ちゃんマスは放流されたものなのかな?
それともFR上永野で産まれ育った赤ちゃんなのか?
まあ、次回こそは!微妙に頑張る(゚Д゚)ヤァ!
9時間で15ぴき!( ´-ω-)y‐┛~~
Posted by まさのすけ at
12:52
│フィッシングリゾート上永野
2018年04月12日
Fuck'n Resort 糞永野
日時 平成30年4月11日(水) 6:00~15:30
場所 フィッシングリゾート上永野
Dに行く予定でしたが、がっちゃんさん情報によるとFR上永野の状態がいい!らしいので急遽予定を変更しました。
4月からは6時スタートなんで自宅を3:15に出発して到着は5:07で番号札は5番でした!(°Д°)
5番目だし大土管の左横には入れなかったけど右横のベンチに入れました。

5:59 開始場所からの風景
前回は3月28日で"ツ抜け"がやっと…。(*´-`)
今日こそは頑張る(゚Д゚)ヤァ!
で、今日も幸先良くスプーンを諦めること小二時間…。USSAでヒット&キャッチ!( ゚д゚)、ペッ
それもFR上永野らしい色柄モノです!

8:32 やっと釣れました…。(*´-`)
で、2ぴき目は7色に輝く色柄モノ!
約1時間振り…。( ´∀`)

9:28 レインボートラウト!( ☆∀☆)
11:00前に放流がありました。放流から30分くらい経ってからやっと3ぴこ目が釣れました。
またしても色柄モノでした。v(・∀・*)
あっ、七色鱒ね。( ゚д゚)、ペッ
11:45から昼食タイムにしました。
12:45頃から再開しました。
大土管の左側に居る人がどっかに行った時に流れの中にザッガー50B1(重りなし)をちょんちょこして午後の1ぴこ目が釣れました。

13:06 4ぴこ目
14:00には飽きてしまいお昼寝をしました。
15:00から再開しましたが10分もしないうちに大粒の雨が降って来たので止めることにしました。
車に移動する途中に大きい池から小さい池への流れ出しの辺りや小さい池で投げてみましたが無反応でした。
今日は下のルアーを放り投げてちょくちょく休憩を挟みましたが6ヒットで4キャッチ…。
バイトは全部で12、3回くらいだったかな?

本日の放り投げたルアー達
朝から曇っていて10:00頃までは寒かったです。
釣れそうな気もしましたが気のせいでした。
4月にツ抜け失敗とは…。(*´-`)
自分自身には腹が立ちませんが釣り場には大いにムカつきました。( ゚д゚)、ペッ
まあ、次回こそは!微妙に頑張る(゚Д゚)ヤァ!
9時間半で4ぴこ!( ゚д゚)、ペッ
場所 フィッシングリゾート上永野
Dに行く予定でしたが、がっちゃんさん情報によるとFR上永野の状態がいい!らしいので急遽予定を変更しました。
4月からは6時スタートなんで自宅を3:15に出発して到着は5:07で番号札は5番でした!(°Д°)
5番目だし大土管の左横には入れなかったけど右横のベンチに入れました。

5:59 開始場所からの風景
前回は3月28日で"ツ抜け"がやっと…。(*´-`)
今日こそは頑張る(゚Д゚)ヤァ!
で、今日も幸先良くスプーンを諦めること小二時間…。USSAでヒット&キャッチ!( ゚д゚)、ペッ
それもFR上永野らしい色柄モノです!

8:32 やっと釣れました…。(*´-`)
で、2ぴき目は7色に輝く色柄モノ!
約1時間振り…。( ´∀`)

9:28 レインボートラウト!( ☆∀☆)
11:00前に放流がありました。放流から30分くらい経ってからやっと3ぴこ目が釣れました。
またしても色柄モノでした。v(・∀・*)
あっ、七色鱒ね。( ゚д゚)、ペッ
11:45から昼食タイムにしました。
12:45頃から再開しました。
大土管の左側に居る人がどっかに行った時に流れの中にザッガー50B1(重りなし)をちょんちょこして午後の1ぴこ目が釣れました。

13:06 4ぴこ目
14:00には飽きてしまいお昼寝をしました。
15:00から再開しましたが10分もしないうちに大粒の雨が降って来たので止めることにしました。
車に移動する途中に大きい池から小さい池への流れ出しの辺りや小さい池で投げてみましたが無反応でした。
今日は下のルアーを放り投げてちょくちょく休憩を挟みましたが6ヒットで4キャッチ…。
バイトは全部で12、3回くらいだったかな?

本日の放り投げたルアー達
朝から曇っていて10:00頃までは寒かったです。
釣れそうな気もしましたが気のせいでした。
4月にツ抜け失敗とは…。(*´-`)
自分自身には腹が立ちませんが釣り場には大いにムカつきました。( ゚д゚)、ペッ
まあ、次回こそは!微妙に頑張る(゚Д゚)ヤァ!
9時間半で4ぴこ!( ゚д゚)、ペッ
Posted by まさのすけ at
23:51
│フィッシングリゾート上永野
2018年03月30日
たそがれマイ・フィッシング
日時 平成30年3月28日(水) 7:00~16:30
場所 フィッシングリゾート上永野
4:15に自宅を出発して6:11着で4番乗りでした。
先客は大土管に向かわなかったので大土管の池に向かって左側を陣取りました!(ノ・∀・)ノ

6:56 開始場所からの風景
で、スプーンから開始するも魚が居ないみたいです。早速諦めて流れの中にザッガー50B1の重りなしを投げてちょんちょこ…。
2度のバイトも掛かりましぇん…。(*´-`)
行き詰まってUSSAを投げたらやっとこ釣れました。

7:38 first accident
ウンザリするほど釣れない…。
11:00頃からボート付近と柳の側で放流がありましたが大土管の左横からは釣れず…。
ボート付近からの放流魚を狙いに主張するもカラ出張でした…。( ゚д゚)、ペッ
放流じゃなさそうな柄物が釣れてから間もなく
11:30から昼食タイムにしました。
午前中に釣れたのは5ぴきでした。( ノД`)…
食って飲んで昼寝して14:15から再開しました。
流れの中にザッガー50B1重りなしを投げても無反応でHFドーナを投げたら連続キャッチ!
取り敢えず"ツ抜け"たらデフォりたい!( ☆∀☆)
15:30前に9ぴこ目が釣れ15:30に終わりにしたかったけど、ああ無情…。(;´д`)
結局…、ツ抜けたのは1時間以上が経ってからでした。表層で掛かってもバラしの連続でした。

16:24 奇跡のツ抜け
あまりの下手クソ加減に我ながらウンザリしました。年々、下手クソになってます。(ノд`;)
ミスター サマー タイム…

本日の柄物達

今回も無惨な釣行となりました。_| ̄|●
まあ、次回こそは!微妙に頑張る(゚Д゚)ヤァ!
9時間半で10ぴこ!。゚(゚´Д`゚)゚。
場所 フィッシングリゾート上永野
4:15に自宅を出発して6:11着で4番乗りでした。
先客は大土管に向かわなかったので大土管の池に向かって左側を陣取りました!(ノ・∀・)ノ

6:56 開始場所からの風景
で、スプーンから開始するも魚が居ないみたいです。早速諦めて流れの中にザッガー50B1の重りなしを投げてちょんちょこ…。
2度のバイトも掛かりましぇん…。(*´-`)
行き詰まってUSSAを投げたらやっとこ釣れました。

7:38 first accident
ウンザリするほど釣れない…。
11:00頃からボート付近と柳の側で放流がありましたが大土管の左横からは釣れず…。
ボート付近からの放流魚を狙いに主張するもカラ出張でした…。( ゚д゚)、ペッ
放流じゃなさそうな柄物が釣れてから間もなく
11:30から昼食タイムにしました。
午前中に釣れたのは5ぴきでした。( ノД`)…
食って飲んで昼寝して14:15から再開しました。
流れの中にザッガー50B1重りなしを投げても無反応でHFドーナを投げたら連続キャッチ!
取り敢えず"ツ抜け"たらデフォりたい!( ☆∀☆)
15:30前に9ぴこ目が釣れ15:30に終わりにしたかったけど、ああ無情…。(;´д`)
結局…、ツ抜けたのは1時間以上が経ってからでした。表層で掛かってもバラしの連続でした。

16:24 奇跡のツ抜け
あまりの下手クソ加減に我ながらウンザリしました。年々、下手クソになってます。(ノд`;)
ミスター サマー タイム…

本日の柄物達

今回も無惨な釣行となりました。_| ̄|●
まあ、次回こそは!微妙に頑張る(゚Д゚)ヤァ!
9時間半で10ぴこ!。゚(゚´Д`゚)゚。
Posted by まさのすけ at
01:18
│フィッシングリゾート上永野
2018年03月02日
これってどぉ?よ!
日時 平成30年2月28日(水) 7:00~18:00
場所 フィッシングリゾート上永野
4:25に自宅を出発してNY市場を気にしながら6:18着で1番乗りでした。♪v(*'-^*)^☆
道中、NYダウは予想通り300㌦近い下げを確認出来ました。FRB議長のグリーン スパン翁が何を言おうがNYダウは下げると思っていたので火曜日に今年初のショートポジを採りました。火曜日の晩はダウが400㌦上げてCME日経先物も上がっていたので失敗かと思いましたが、日経平均が200円以上の上げにもかかわらず、空売った大成建設とデジタルガレージはそれぞれ±0と-5円!(ノ゚∀゚)ノ
よし!期待出来るぞ!(´▽`*)
さて、釣り!頑張るか!!(っ`・ω・´)っ

6:56 開始場所は水が出て来ない大土管横
で、期待通り日本市場が始まると2銘柄とも下へ!
しばらくして株価を確認すると…、
日経平均はあまり下がっておらず、2銘柄ともプラス圏へ!担がれてます…。( ゚д゚)ポカーン
今日中に下がったところで再び買いポジを組み直したいのに…。(*´-`)
あっ、釣りね…。日本市場が始まった時点で2時間経過してるんだけど数バイトのノーヒットでもちろんノーキャッチ。( ゚д゚)、ペッ
株価は大成建設が+100、デジタルガレージは+45とかになってます。(´・ω・)
あっ、釣りね…。やっと釣れたよ!( ゚д゚)、ペッ

10:56 本日のファーストキャッチの妊婦ちゃん
後場は垂れるだろうと放置…。
あっ、釣りね…。11:15頃にボート付近で放流。
近くの人が2ぴき釣れたくらいで静かです。
しばらくして魚が動き出しました。放流だけは頑張って7ぴこ。( v^-゜)♪
ツ抜けのためにあと1ぴこ釣りたかったが後場が始まるので12:30から昼食タイムにしました。
午前中は予想に反して含み損が10マソくらい…。
あっ、釣りね…。午前中は8ぴこ。
3本目のビールを飲みながらカツカレーを食べました。出来上がっちゃいました!( ・∇・)
後場になりデジタルガレージは下げてきて利確。
で、ロングポジ1つ。
13:20頃には既に出来上がっちゃってるしイライラモードでスマホをガン見してると、
「釣りは下手クソですが、イケメンで有名なまさのすけさんですか?」
誰かと思いきや、
このクソブログに時々コメを残してくれるエキスパートなKAZさんでした!
漢字とひらがなで書くと駅すぱあとけーえーぜっとさんです。
初めまして!(*´ω`)/ ヨロチクビ
コメにはこんな事が書かれていました…。(T∀T)
「なぜそんななのか見てみたいけど。」
「ブログ書きませんが10日に午後からみどりでした。(午前中、近くで仕事だったので)
それでも36だったから、どんな釣り方なのかなと。」
きっと、物干し竿にタコ糸結んで浮きの下にスプーンを吊るして生きたオケラかミミズを刺してるんだろうな?とか思われていたようです。(*゚∀゚)
まあ、普段はその通りなんですが本日は我を失って、ロッドって言うんですか?とリールって言うんですか?普通の人と同じ道具を用意して来てよかったです!(゜∇^d)!!
で、KAZさんと釣りすることに!
KAZさんが用意している合間に担がれている大成建設を踏んで損切ったあとロングポジを1つ採りました。で、買い注文を1つ出しておきました。
後場の途中13:45頃に釣り場に戻りKAZさんが来る前に1ぴこ追加。
で、メンターKAZさんの登場!(ノ゚∀゚)ノ
KAZさんが数ぴこ釣ってから午後の2ぴき目が釣れました。

14:36 ツ抜け
後場が終わるまではやはり気になります。
ちらちらスマホを確認すると予定していた買いポジ3つになってました!( v^-゜)♪
いつもなら午前中で心はデフォって惰性でツ抜けて満足するのですが、真面目に頑張りました。
釣り場のおねいさんの終了を知らせる掛け声が17:50にありました。そこまで釣りをしました。
で、結果はパリ郊外ローランギャロスで開催されるトラキン選手権を過去4連覇を含む7勝を達成したテニス界で言うとピート サンプラスみたいなメンターKAZ氏は12ぴこ!(o゚Д゚ノ)ノ
流石、メジャー級の実力です!
で、まるでアパッチ野球軍かよ?
って言う私まさのすけは、
まさのすけは、
まさのすけは、
まさのすけは、9ぴこ!Σ(´□`ノ)ノ
この差…。あなたはどぉ?判断しますか?
管釣り歴の差は10年以上あってたった3ぴこの差。
まさのすけ株はストッピ高!( ノ^ω^)ノ
あっ、ポジはこうなりました。

水曜日のザラ場引け後のポジ
↓
↓

NYダウ、日経平均が連日ダダ下げしてる中、
本日のザラ場引け後のポジ
昨日までの含み液は消え失せた…。(´Д`)
てか、今晩のNYダウはダダ下げ模様だろな…。
月曜の日経平均はさらにダダ下げだろうな…。
まあ、次回こそは!微妙に頑張る(゚Д゚)ヤァ!
11時間で18ぴこ!v(・∀・*)
場所 フィッシングリゾート上永野
4:25に自宅を出発してNY市場を気にしながら6:18着で1番乗りでした。♪v(*'-^*)^☆
道中、NYダウは予想通り300㌦近い下げを確認出来ました。FRB議長のグリーン スパン翁が何を言おうがNYダウは下げると思っていたので火曜日に今年初のショートポジを採りました。火曜日の晩はダウが400㌦上げてCME日経先物も上がっていたので失敗かと思いましたが、日経平均が200円以上の上げにもかかわらず、空売った大成建設とデジタルガレージはそれぞれ±0と-5円!(ノ゚∀゚)ノ
よし!期待出来るぞ!(´▽`*)
さて、釣り!頑張るか!!(っ`・ω・´)っ

6:56 開始場所は水が出て来ない大土管横
で、期待通り日本市場が始まると2銘柄とも下へ!
しばらくして株価を確認すると…、
日経平均はあまり下がっておらず、2銘柄ともプラス圏へ!担がれてます…。( ゚д゚)ポカーン
今日中に下がったところで再び買いポジを組み直したいのに…。(*´-`)
あっ、釣りね…。日本市場が始まった時点で2時間経過してるんだけど数バイトのノーヒットでもちろんノーキャッチ。( ゚д゚)、ペッ
株価は大成建設が+100、デジタルガレージは+45とかになってます。(´・ω・)
あっ、釣りね…。やっと釣れたよ!( ゚д゚)、ペッ

10:56 本日のファーストキャッチの妊婦ちゃん
後場は垂れるだろうと放置…。
あっ、釣りね…。11:15頃にボート付近で放流。
近くの人が2ぴき釣れたくらいで静かです。
しばらくして魚が動き出しました。放流だけは頑張って7ぴこ。( v^-゜)♪
ツ抜けのためにあと1ぴこ釣りたかったが後場が始まるので12:30から昼食タイムにしました。
午前中は予想に反して含み損が10マソくらい…。
あっ、釣りね…。午前中は8ぴこ。
3本目のビールを飲みながらカツカレーを食べました。出来上がっちゃいました!( ・∇・)
後場になりデジタルガレージは下げてきて利確。
で、ロングポジ1つ。
13:20頃には既に出来上がっちゃってるしイライラモードでスマホをガン見してると、
「釣りは下手クソですが、イケメンで有名なまさのすけさんですか?」
誰かと思いきや、
このクソブログに時々コメを残してくれるエキスパートなKAZさんでした!
漢字とひらがなで書くと駅すぱあとけーえーぜっとさんです。
初めまして!(*´ω`)/ ヨロチクビ
コメにはこんな事が書かれていました…。(T∀T)
「なぜそんななのか見てみたいけど。」
「ブログ書きませんが10日に午後からみどりでした。(午前中、近くで仕事だったので)
それでも36だったから、どんな釣り方なのかなと。」
きっと、物干し竿にタコ糸結んで浮きの下にスプーンを吊るして生きたオケラかミミズを刺してるんだろうな?とか思われていたようです。(*゚∀゚)
まあ、普段はその通りなんですが本日は我を失って、ロッドって言うんですか?とリールって言うんですか?普通の人と同じ道具を用意して来てよかったです!(゜∇^d)!!
で、KAZさんと釣りすることに!
KAZさんが用意している合間に担がれている大成建設を踏んで損切ったあとロングポジを1つ採りました。で、買い注文を1つ出しておきました。
後場の途中13:45頃に釣り場に戻りKAZさんが来る前に1ぴこ追加。
で、メンターKAZさんの登場!(ノ゚∀゚)ノ
KAZさんが数ぴこ釣ってから午後の2ぴき目が釣れました。

14:36 ツ抜け
後場が終わるまではやはり気になります。
ちらちらスマホを確認すると予定していた買いポジ3つになってました!( v^-゜)♪
いつもなら午前中で心はデフォって惰性でツ抜けて満足するのですが、真面目に頑張りました。
釣り場のおねいさんの終了を知らせる掛け声が17:50にありました。そこまで釣りをしました。
で、結果はパリ郊外ローランギャロスで開催されるトラキン選手権を過去4連覇を含む7勝を達成したテニス界で言うとピート サンプラスみたいなメンターKAZ氏は12ぴこ!(o゚Д゚ノ)ノ
流石、メジャー級の実力です!
で、まるでアパッチ野球軍かよ?
って言う私まさのすけは、
まさのすけは、
まさのすけは、
まさのすけは、9ぴこ!Σ(´□`ノ)ノ
この差…。あなたはどぉ?判断しますか?
管釣り歴の差は10年以上あってたった3ぴこの差。
まさのすけ株はストッピ高!( ノ^ω^)ノ
あっ、ポジはこうなりました。

水曜日のザラ場引け後のポジ
↓
↓

NYダウ、日経平均が連日ダダ下げしてる中、
本日のザラ場引け後のポジ
昨日までの含み液は消え失せた…。(´Д`)
てか、今晩のNYダウはダダ下げ模様だろな…。
月曜の日経平均はさらにダダ下げだろうな…。
まあ、次回こそは!微妙に頑張る(゚Д゚)ヤァ!
11時間で18ぴこ!v(・∀・*)
Posted by まさのすけ at
23:10
│フィッシングリゾート上永野
2018年02月10日
進歩してるんか?後編 FR上永野にて
日時 平成30年2月7日(水) 7:00~16:00
場所 フィッシングリゾート上永野
4:20に自宅を出発して6:25着で3番乗りでした。
Dとこちらで50ぴこを目指すつもりでしたが、Dでは15ぴきしか釣れずこちらではもっと喰らいそうだし雪を理由に逃げていましたが、意気込みだけは35ぴきで突撃です!三┏( ^o^)┛
「進歩してるんか?前編 Dにて」以降もDで散々な目に遭っているので全く自信なし。( ☆∀☆)
ぶっちゃけ!"ツ抜け"出来れば"オッケー牧場"かと思ってま~す!v(・∀・*)
大土管の両サイドに先着の二人が入ったので"柳の近く"から開始です。
で、30分くらいあちらこちらに投げ付けましたがノーバイトでギブアップ!∩(・ω・)∩
小土管の横に椅子が置いてあり空いていたのでそちらに移動しました!ε=(ノ゚Д゚)ノ

上 7:01 柳の近くで開始 下 7:34 小土管横へ移動
こちらでも反応がありません。(。-∀-)
このクソ渋い状況の中!ひっぱり出すことで進歩の度合いを図ります!
初バイトでヒット&キャッチ!(゜∇^d)!!

10:16 ファーストキャッチ
_(⌒(_´-ω-)_ 華麗なる進歩を実感した!
今日は株価が気になってましたが東京市場の開始よりも1ぴこ目が遅いとは…。ヾ(;゚;Д;゚;)ノ゙
11:00近くにボート付近から放流がありました。
絶好のポジションだったので誰よりも頑張り10ぴこ狩りました。

11:21 ツ抜け
30分もしたら効果がなくなりましたが、スプーンをちょこちょこ動かしたら2ぴき目の色柄モノが釣れました!

11:45 2ぴき目の色柄モノ
綺麗な魚体でした。よく言えば"黄金色"って言うのでしょうか?悪く言えば"うんこ色"です。(*^-^)
放流から1時間近く頑張ったので12:00から昼食タイムにしました。
いつものカツカレーと2本目のビールでお腹が一杯だし株価が気になり昼食タイムは13:30までとしました。
再開後は午前中よりもマシで数度のバイトがありながらも掛かりません。(。>д<)
それでも1ぴこ釣れたことに満足して14:30頃から40分ほどスマホをガン見しながら休憩…。
15:10頃から再開しましたが数度のバイトがありましたがまたしても釣れません。小土管の流れに魚が集まりだしましたが見向きもされません。石を投げ付けたくなりましたが堪えました。
んで、これ以上藻掻いても釣れそうにないので終わりにしました。( ゚д゚)、ペッ
まあ、進歩の欠片も認められませんでした!
いや、むしろ退化してるような…。|・ω・`)
まあ、次回こそは!微妙に頑張る(゚Д゚)ヤァ!
9時間で13ぴこ!(。>д<)
場所 フィッシングリゾート上永野
4:20に自宅を出発して6:25着で3番乗りでした。
Dとこちらで50ぴこを目指すつもりでしたが、Dでは15ぴきしか釣れずこちらではもっと喰らいそうだし雪を理由に逃げていましたが、意気込みだけは35ぴきで突撃です!三┏( ^o^)┛
「進歩してるんか?前編 Dにて」以降もDで散々な目に遭っているので全く自信なし。( ☆∀☆)
ぶっちゃけ!"ツ抜け"出来れば"オッケー牧場"かと思ってま~す!v(・∀・*)
大土管の両サイドに先着の二人が入ったので"柳の近く"から開始です。
で、30分くらいあちらこちらに投げ付けましたがノーバイトでギブアップ!∩(・ω・)∩
小土管の横に椅子が置いてあり空いていたのでそちらに移動しました!ε=(ノ゚Д゚)ノ

上 7:01 柳の近くで開始 下 7:34 小土管横へ移動
こちらでも反応がありません。(。-∀-)
このクソ渋い状況の中!ひっぱり出すことで進歩の度合いを図ります!
初バイトでヒット&キャッチ!(゜∇^d)!!

10:16 ファーストキャッチ
_(⌒(_´-ω-)_ 華麗なる進歩を実感した!
今日は株価が気になってましたが東京市場の開始よりも1ぴこ目が遅いとは…。ヾ(;゚;Д;゚;)ノ゙
11:00近くにボート付近から放流がありました。
絶好のポジションだったので誰よりも頑張り10ぴこ狩りました。

11:21 ツ抜け
30分もしたら効果がなくなりましたが、スプーンをちょこちょこ動かしたら2ぴき目の色柄モノが釣れました!

11:45 2ぴき目の色柄モノ
綺麗な魚体でした。よく言えば"黄金色"って言うのでしょうか?悪く言えば"うんこ色"です。(*^-^)
放流から1時間近く頑張ったので12:00から昼食タイムにしました。
いつものカツカレーと2本目のビールでお腹が一杯だし株価が気になり昼食タイムは13:30までとしました。
再開後は午前中よりもマシで数度のバイトがありながらも掛かりません。(。>д<)
それでも1ぴこ釣れたことに満足して14:30頃から40分ほどスマホをガン見しながら休憩…。
15:10頃から再開しましたが数度のバイトがありましたがまたしても釣れません。小土管の流れに魚が集まりだしましたが見向きもされません。石を投げ付けたくなりましたが堪えました。
んで、これ以上藻掻いても釣れそうにないので終わりにしました。( ゚д゚)、ペッ
まあ、進歩の欠片も認められませんでした!
いや、むしろ退化してるような…。|・ω・`)
まあ、次回こそは!微妙に頑張る(゚Д゚)ヤァ!
9時間で13ぴこ!(。>д<)
Posted by まさのすけ at
22:32
│フィッシングリゾート上永野
2017年12月21日
1000ぴこ!まであと44ぴきだが…
日時 平成29年12月20日(水) 7:00~14:30
場所 フィッシングリゾート上永野
4:03に自宅を出発して1度コンビニ寄って6:08着で2番乗りでした。
大土管の横は水温が低くて魚が集まらないかも知れない?との噂があり珍しく"WANDS"のボート付近に入ろうと思いましたがもっと奥まで行って小土管の左側に入りました。

6:59 開始場所からの風景
世界中の誰よりきっと 釣れる夢見てたのに
目覚めてはじめて気づく 釣れぬ想いに
発狂おぉ~♪
とか鼻歌まじりに第1投げ目!(*゚∀゚)
想定内なんだけどぉ~、無反応にイラッ…。
1000ぴこ!を達成するためには"D"が期待出来ないので本日は28ぴこ!釣らなければ!(*゚∀゚)
だけど、"D"で16ぴこ!ってのも微妙…。
クソ生意気にも30ぴこ!目指します。(* ^ー゜)ノ
で、2度目のバイトでヒット!ドラグがゆるゆるで掛けたまま調整してたらバレました。( 。゚Д゚。)
2度目のバイトってのが開始から1時間以上経ってましたのでこの辺りから既に"折れ"始めました。
流れの中をミノーで掻き回しても無反応…。
大土管が空いているのでミノーをぶら下げて出張しましたが無駄足でした。無反応…。(*´-`)
朝から小土管の右にはフライ野郎が入りウザかったのに絡ませやがってなかなか解けないのでハサミでちょっきん!
イライラMax!ヽ(`Д´#)ノ ムキー!!
周りも釣れないようです。フライ野郎達ですら釣れない…。ヾ(⌒(ノ'ω')ノ
かなりやる気は失せてます。(´∀`*)
流れの中にミノーを再度投げ付けてようやくファーストキャッチ!時間は、

9:16 … ぉはょ━ヽ(`・ω・)ノ━ぅ!!
何を投げ付けても反応なし。( ゚д゚)、ペッ
2本目のビールを買って戻るときにおばさんに放流ないのか?聞いたら、
無いってよ!( ゚д゚)、ペッ
10:30にはソファーで頭文字Dを読みながら寝ました。12:00から昼メシ喰ってまた寝ました。
14:00数分前から再開しましたが無反応…。
14:00で帰ろうかと思いましたが14:30まで投げ付けて更に時間を無駄にしてデフォ…。
まあ、"放流なし"と分かった時点で結果は見えてましたけどね…。( ´-ω-)y‐┛~~
本日をもちまして、今年も1000ぴこ!釣れないのは確実となりました!真須美養魚場に逝く前は、3回で46ぴこ!だったのにあと1回で43ぴこ!は完全に無理…。( ゚д゚)、ペッ
帰り道にこんな看板を見付けました。

彩の国 幸手
青い海・青い空 って…
意味不明で何の看板?だかわからないが、おい!幸手村。明日から"ちばらぎ県"に入れてもらえ!頭の中に膿が溜まってるんじゃないのか?
埼玉に海が出来るのは東京と千葉が海に沈んでからだ!そうなったら私の自宅はウォーターフロントかな?地価高騰だわ!(ノ・∀・)ノ
まあ、次回こそは!微妙に頑張る(゚Д゚)ヤァ!
7時間半で1ぴこ!( ゚д゚)、ペッ
場所 フィッシングリゾート上永野
4:03に自宅を出発して1度コンビニ寄って6:08着で2番乗りでした。
大土管の横は水温が低くて魚が集まらないかも知れない?との噂があり珍しく"WANDS"のボート付近に入ろうと思いましたがもっと奥まで行って小土管の左側に入りました。

6:59 開始場所からの風景
世界中の誰よりきっと 釣れる夢見てたのに
目覚めてはじめて気づく 釣れぬ想いに
発狂おぉ~♪
とか鼻歌まじりに第1投げ目!(*゚∀゚)
想定内なんだけどぉ~、無反応にイラッ…。
1000ぴこ!を達成するためには"D"が期待出来ないので本日は28ぴこ!釣らなければ!(*゚∀゚)
だけど、"D"で16ぴこ!ってのも微妙…。
クソ生意気にも30ぴこ!目指します。(* ^ー゜)ノ
で、2度目のバイトでヒット!ドラグがゆるゆるで掛けたまま調整してたらバレました。( 。゚Д゚。)
2度目のバイトってのが開始から1時間以上経ってましたのでこの辺りから既に"折れ"始めました。
流れの中をミノーで掻き回しても無反応…。
大土管が空いているのでミノーをぶら下げて出張しましたが無駄足でした。無反応…。(*´-`)
朝から小土管の右にはフライ野郎が入りウザかったのに絡ませやがってなかなか解けないのでハサミでちょっきん!
イライラMax!ヽ(`Д´#)ノ ムキー!!
周りも釣れないようです。フライ野郎達ですら釣れない…。ヾ(⌒(ノ'ω')ノ
かなりやる気は失せてます。(´∀`*)
流れの中にミノーを再度投げ付けてようやくファーストキャッチ!時間は、

9:16 … ぉはょ━ヽ(`・ω・)ノ━ぅ!!
何を投げ付けても反応なし。( ゚д゚)、ペッ
2本目のビールを買って戻るときにおばさんに放流ないのか?聞いたら、
無いってよ!( ゚д゚)、ペッ
10:30にはソファーで頭文字Dを読みながら寝ました。12:00から昼メシ喰ってまた寝ました。
14:00数分前から再開しましたが無反応…。
14:00で帰ろうかと思いましたが14:30まで投げ付けて更に時間を無駄にしてデフォ…。
まあ、"放流なし"と分かった時点で結果は見えてましたけどね…。( ´-ω-)y‐┛~~
本日をもちまして、今年も1000ぴこ!釣れないのは確実となりました!真須美養魚場に逝く前は、3回で46ぴこ!だったのにあと1回で43ぴこ!は完全に無理…。( ゚д゚)、ペッ
帰り道にこんな看板を見付けました。

彩の国 幸手
青い海・青い空 って…
意味不明で何の看板?だかわからないが、おい!幸手村。明日から"ちばらぎ県"に入れてもらえ!頭の中に膿が溜まってるんじゃないのか?
埼玉に海が出来るのは東京と千葉が海に沈んでからだ!そうなったら私の自宅はウォーターフロントかな?地価高騰だわ!(ノ・∀・)ノ
まあ、次回こそは!微妙に頑張る(゚Д゚)ヤァ!
7時間半で1ぴこ!( ゚д゚)、ペッ
Posted by まさのすけ at
01:06
│フィッシングリゾート上永野
2017年12月07日
先週よりもダメポな雰囲気充満の中で
日時 平成29年12月6日(水) 7:00~16:30
場所 フィッシングリゾート上永野
先週は1番乗りだったので前回同様4:20に自宅を出発して6:20の到着で今回は4番札でした…。(*´-`)
先行者が入らなかったので喜んで入りました!

大土管のすぐ左
ピンクのシャイラを20投げくらいしましたがお触りすらなく本日は15分でスプーンを諦めました。
流れの中にK-Ⅰ65Fを投げて3キャッチの4バラし。
掛かるのは近い位置なので掛かりがよろしくないようで水流の中でうねうねされると針が外れてしまいます。( ノД`)…

7:13 いかりや長介 7:19 綾瀬はるか
ここぞとばかりに釣れたことないHMKLのジグミノーを投げるもダメポ…。(T∀T)
ザッガー50Sを投げるも時すでに遅し。(。>д<)
再度、K-Ⅰ65Fを投げてると"ピキン!"キャスト切れしました…。ヽ(´Д`;)ノ
みいらさんお手製のバドミントンのシャトルをひっくり返したようなのを投げて回収に励みます!
数投げで上手い具合に、
"葉っぱ"をキャッチ!ヽ(;´Д`)ノ
あー、あっちか!
また、"葉っぱ"だし…。( ゚д゚)、ペッ
見失いました。てか、池の中じゃないのかも?
時間だけが無駄に過ぎました…。(*゚∀゚)
ミノーを諦めたのが8:00前でその後は色々と放り投げましたが放流までに追加出来たのは2ぴこだけとか…。(;・∀・)
1091カラーのモカDR-SSを3色投げて"Gおぱんて"だけ釣れません。
先週は流れの中を掻き混ぜたりしないで6ぴこ!だったのですが、本日は流れの中のミノーと流れの横でのモカの2ぴき!で合わせて5ぴき!
こんだけぇ~!(´∀`)
本日はかなりヤバそう…。(。>д<)
10:35頃から放流を迎えました。
ボート付近と柳の真ん前で先週と同じ。

10:40 柳の真ん前からの放流風景
で、先週と同じように大土管の左側から遠投しますが無反応…。(*´∀`)♪
近くのおばさんは数ぴき狩ってますが、凄く手前の方みたい…。(/--)/
こちらは無理だと思いボート付近で放流したのを狙い出張です!(*`・ω・)ゞ
で、6ぴこ狩れて"ツ抜け"ました!
( ´-ω-)y‐┛~~
大土管の左側に戻ってからは黒っぽいちびマスが1ぴこ釣れました。前回同様放流後にしばらくして流れの先っちょにやって来た魚かと思います。
これ以上は無理っぽいので11:35から昼食タイムにしました。午前中は12ぴき!で前回より釣れてますが明らかに微妙すぎる雰囲気です。(。-∀-)

今日は"しょうが焼き定食"です。
食べ終わったら予定通り"お昼寝"しちゃいました。目が覚めたら13:35でした。((゚□゚;))
13:40から再開して午後イチはこれ!

14:58 再開から1時間以上…
モカの1091カラー"Gおぱんて"でも釣れました。
結局のところ"1091カラー"は全て"筆下ろし"が済みましたが全部で4ぴこだったかな?
1091からは程遠い惨状でした。
つまらないので早目に帰ろうかと思い始め、取り敢えず座って続けようと投げてから座ろうとしたら着水で喰って来たのでもう少し上を探ろうとモカDR-Fでゆっくり巻きであまり潜らないように引いたら釣れました。
そんだけぇ~、でしたがパニクラDRでは午前中は4、5回勢いよく巻いてからの池底を耕すような巻き方をしてたのですが着水からゆっくり巻きであまり潜らないように引いたら釣れるようになって来ました。
で、20ぴこ!に到達しましたが既に15:58…。
終わろうとも思いましたがペースが上がってきたので続行することに!(゜∇^d)!!

15:58 あがりマスにしようかと思った20ぴこ目
さらに2ぴき追加したら16:15になりました。
次をあがりマスにしようとしたら赤ちゃんだったのであと1ぴこ!(* ^ー゜)ノ
今度は園児…。(*´-`)
またまた、園児…。ヽ(´Д`;)ノ
16:30も近かったのであがりマスとしました。

14:16 赤ちゃん 16:21 園児 16:26 あがりマス
本日投げ付けたルアー達です。

釣れたのは右側。さよならK-Ⅰ65F
前回より放流は狩れたし流れの中を掻き混ぜたりしても釣れましたが総数は及びませんでした。
全体的に悲壮感が漂ってました!ヾ(;゚;Д;゚;)ノ゙
9時間半で25ぴき!ヽ(;´ω`)ノ
場所 フィッシングリゾート上永野
先週は1番乗りだったので前回同様4:20に自宅を出発して6:20の到着で今回は4番札でした…。(*´-`)
先行者が入らなかったので喜んで入りました!

大土管のすぐ左
ピンクのシャイラを20投げくらいしましたがお触りすらなく本日は15分でスプーンを諦めました。
流れの中にK-Ⅰ65Fを投げて3キャッチの4バラし。
掛かるのは近い位置なので掛かりがよろしくないようで水流の中でうねうねされると針が外れてしまいます。( ノД`)…

7:13 いかりや長介 7:19 綾瀬はるか
ここぞとばかりに釣れたことないHMKLのジグミノーを投げるもダメポ…。(T∀T)
ザッガー50Sを投げるも時すでに遅し。(。>д<)
再度、K-Ⅰ65Fを投げてると"ピキン!"キャスト切れしました…。ヽ(´Д`;)ノ
みいらさんお手製のバドミントンのシャトルをひっくり返したようなのを投げて回収に励みます!
数投げで上手い具合に、
"葉っぱ"をキャッチ!ヽ(;´Д`)ノ
あー、あっちか!
また、"葉っぱ"だし…。( ゚д゚)、ペッ
見失いました。てか、池の中じゃないのかも?
時間だけが無駄に過ぎました…。(*゚∀゚)
ミノーを諦めたのが8:00前でその後は色々と放り投げましたが放流までに追加出来たのは2ぴこだけとか…。(;・∀・)
1091カラーのモカDR-SSを3色投げて"Gおぱんて"だけ釣れません。
先週は流れの中を掻き混ぜたりしないで6ぴこ!だったのですが、本日は流れの中のミノーと流れの横でのモカの2ぴき!で合わせて5ぴき!
こんだけぇ~!(´∀`)
本日はかなりヤバそう…。(。>д<)
10:35頃から放流を迎えました。
ボート付近と柳の真ん前で先週と同じ。

10:40 柳の真ん前からの放流風景
で、先週と同じように大土管の左側から遠投しますが無反応…。(*´∀`)♪
近くのおばさんは数ぴき狩ってますが、凄く手前の方みたい…。(/--)/
こちらは無理だと思いボート付近で放流したのを狙い出張です!(*`・ω・)ゞ
で、6ぴこ狩れて"ツ抜け"ました!
( ´-ω-)y‐┛~~
大土管の左側に戻ってからは黒っぽいちびマスが1ぴこ釣れました。前回同様放流後にしばらくして流れの先っちょにやって来た魚かと思います。
これ以上は無理っぽいので11:35から昼食タイムにしました。午前中は12ぴき!で前回より釣れてますが明らかに微妙すぎる雰囲気です。(。-∀-)

今日は"しょうが焼き定食"です。
食べ終わったら予定通り"お昼寝"しちゃいました。目が覚めたら13:35でした。((゚□゚;))
13:40から再開して午後イチはこれ!

14:58 再開から1時間以上…
モカの1091カラー"Gおぱんて"でも釣れました。
結局のところ"1091カラー"は全て"筆下ろし"が済みましたが全部で4ぴこだったかな?
1091からは程遠い惨状でした。
つまらないので早目に帰ろうかと思い始め、取り敢えず座って続けようと投げてから座ろうとしたら着水で喰って来たのでもう少し上を探ろうとモカDR-Fでゆっくり巻きであまり潜らないように引いたら釣れました。
そんだけぇ~、でしたがパニクラDRでは午前中は4、5回勢いよく巻いてからの池底を耕すような巻き方をしてたのですが着水からゆっくり巻きであまり潜らないように引いたら釣れるようになって来ました。
で、20ぴこ!に到達しましたが既に15:58…。
終わろうとも思いましたがペースが上がってきたので続行することに!(゜∇^d)!!

15:58 あがりマスにしようかと思った20ぴこ目
さらに2ぴき追加したら16:15になりました。
次をあがりマスにしようとしたら赤ちゃんだったのであと1ぴこ!(* ^ー゜)ノ
今度は園児…。(*´-`)
またまた、園児…。ヽ(´Д`;)ノ
16:30も近かったのであがりマスとしました。

14:16 赤ちゃん 16:21 園児 16:26 あがりマス
本日投げ付けたルアー達です。

釣れたのは右側。さよならK-Ⅰ65F
前回より放流は狩れたし流れの中を掻き混ぜたりしても釣れましたが総数は及びませんでした。
全体的に悲壮感が漂ってました!ヾ(;゚;Д;゚;)ノ゙
9時間半で25ぴき!ヽ(;´ω`)ノ
Posted by まさのすけ at
20:35
│フィッシングリゾート上永野
2017年11月30日
3回も!
日時 平成29年11月29日(水) 7:00~16:30
場所 フィッシングリゾート上永野
どぉ~せ釣れないだろうから入る場所は何処でもいいや!と思っていたので、いつもより遅い時間に出発しました!(*´∀`)♪
4:20に自宅を出発して6:25の到着でした。
で、まさかの1番乗り!( v^-゜)♪
てか、嫌な予感…。(*´-`)
釣れないから誰も来ないのか!?
昨年同時期と比較して釣れてないのは私だけでしょうか?
まぁ、前回はフルポッコにされたので今回は取り敢えず"ツ抜け"出来ればと…。( ´Д`)
折角の1番乗りだから大土管の左側に入りました!

朝イチから20分程スプーンを放り投げましたが、バイトすらありませんでした!(T∀T)
ザッガー50Sを流れの中に投げ付けても反応がないです。(´∀`*)
足元で動きを確認してたらブラウンが飛び出て来てファーストキャッチ!(*^-^*)

7:23 まぐれキャッチ
その後は毎度の鳴かず飛ばずのクソ展開…。
10:50頃からボート付近、柳の真ん前の順に放流がありました。
放流までに6事故のみ…。(。>д<)
放流があってもすぐには釣れません。(。-∀-)
放流からしばらくして流れの横にスプーンを通してたら追い掛けてきた黒っぽいニジマスが釣れました。
スプーンで8ぴこ目をキャッチしましたが魚が暴れるので糸が魚に巻き付きました。撮影後に網から出して巻き付いた糸を取ろうとしたら糸が切れてドーナが付いたまま泳いで行ってしまいました…。コイツは放流されたのじゃないと思います。
ファーストキャッチのブラウンも含めて4ぴこが大きめサイズだったのと"ツ抜け"もしたのでそれなりに満足して11:40から昼食タイムにしました。

10:59 真ん中がドーナを付けたまま逃げた魚
午前中は10ぴこ!でした。(* ^ー゜)ノ
午後は12:40から再開しました。
午後は新しいことをするのも時間を無駄にしそうなので、何とか反応がみられるクソつまんない釣りに徹します。
モカDR-SSのずるずる引きとパニクラDRで池底を耕します。9割はモカのずるずるでした…。

14:29 20ぴこ目
午前中に放流されたのが流れの先っちょに集まっていたのか?小さい魚ばかりが釣れました!
もちろん全てカウントするDESU!( ☆∀☆)

上段 14:50 午後唯一の大きめサイズ
下段は28、30、31ぴこ目で全てスマホより少し大きいくらい…。時間は、15:44、16:17、16:21
前回のクソっぷりに比べたら今回は"ツ抜け"が3回も出来たのでそれなりに満足な釣りでした!
でも、30ぴこ程度だと…、
結構、暇だわ!( ゚д゚)、ペッ
本日の放り投げたルアー達です。

釣れたのは左側
まあ、次回も微妙に頑張る(゚Д゚)ヤァ!
9時間半で31ぴこ!(*´Д`*)
場所 フィッシングリゾート上永野
どぉ~せ釣れないだろうから入る場所は何処でもいいや!と思っていたので、いつもより遅い時間に出発しました!(*´∀`)♪
4:20に自宅を出発して6:25の到着でした。
で、まさかの1番乗り!( v^-゜)♪
てか、嫌な予感…。(*´-`)
釣れないから誰も来ないのか!?
昨年同時期と比較して釣れてないのは私だけでしょうか?
まぁ、前回はフルポッコにされたので今回は取り敢えず"ツ抜け"出来ればと…。( ´Д`)
折角の1番乗りだから大土管の左側に入りました!

朝イチから20分程スプーンを放り投げましたが、バイトすらありませんでした!(T∀T)
ザッガー50Sを流れの中に投げ付けても反応がないです。(´∀`*)
足元で動きを確認してたらブラウンが飛び出て来てファーストキャッチ!(*^-^*)

7:23 まぐれキャッチ
その後は毎度の鳴かず飛ばずのクソ展開…。
10:50頃からボート付近、柳の真ん前の順に放流がありました。
放流までに6事故のみ…。(。>д<)
放流があってもすぐには釣れません。(。-∀-)
放流からしばらくして流れの横にスプーンを通してたら追い掛けてきた黒っぽいニジマスが釣れました。
スプーンで8ぴこ目をキャッチしましたが魚が暴れるので糸が魚に巻き付きました。撮影後に網から出して巻き付いた糸を取ろうとしたら糸が切れてドーナが付いたまま泳いで行ってしまいました…。コイツは放流されたのじゃないと思います。
ファーストキャッチのブラウンも含めて4ぴこが大きめサイズだったのと"ツ抜け"もしたのでそれなりに満足して11:40から昼食タイムにしました。

10:59 真ん中がドーナを付けたまま逃げた魚
午前中は10ぴこ!でした。(* ^ー゜)ノ
午後は12:40から再開しました。
午後は新しいことをするのも時間を無駄にしそうなので、何とか反応がみられるクソつまんない釣りに徹します。
モカDR-SSのずるずる引きとパニクラDRで池底を耕します。9割はモカのずるずるでした…。

14:29 20ぴこ目
午前中に放流されたのが流れの先っちょに集まっていたのか?小さい魚ばかりが釣れました!
もちろん全てカウントするDESU!( ☆∀☆)

上段 14:50 午後唯一の大きめサイズ
下段は28、30、31ぴこ目で全てスマホより少し大きいくらい…。時間は、15:44、16:17、16:21
前回のクソっぷりに比べたら今回は"ツ抜け"が3回も出来たのでそれなりに満足な釣りでした!
でも、30ぴこ程度だと…、
結構、暇だわ!( ゚д゚)、ペッ
本日の放り投げたルアー達です。

釣れたのは左側
まあ、次回も微妙に頑張る(゚Д゚)ヤァ!
9時間半で31ぴこ!(*´Д`*)
Posted by まさのすけ at
23:57
│フィッシングリゾート上永野