ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2017年02月16日

肥溜め釣り場

日時 平成29年2月15日(水) 7:00~10:00
場所 肥溜め釣り場

最近は"ツ抜け"が目標になってますので、どうせなら行ったことのない所でショボ過ぎる目標を達成してみようかと新規開拓してきました!(*゚∀゚)

今年の新規開拓第2弾になります。

自宅を4:37に出発して途中でコンビニに1度寄って到着は6:34でした。フィッシングリゾート上永野に行くのと同じくらいの時間がかかりました。
てか、初めからフィッシングリゾート上永野に行けばよかったよ~♪

行って来たとこの画像はありません。
こんな感じをイメージしてもらえば…。

肥溜め釣り場
よく似てる

なんでも平日は放流なしだしクソ釣れないらしいから1日料金は3000円でお釣が来るらしい…。

先週末に大会があったみたいなんですが、釣りうまな人達が競い合ってるのにロースコアの決着みたいです。釣れないとこで~す!と自己紹介してるところは潔くて好感が持てたんだけどね!

池の大きさを見て夏を待たずしてツ抜け失敗になる可能性も大だと思いました!(*´・ω・`)b

まあ、結果から言うと、"ツ抜け"どころか、1匹も釣れなかったけどね!(*´∀`)♪

で、安かろう悪かろうの典型どころか、こんな不愉快なとこは初めてだったわ!(ノ゚∀゚)ノ

受付の時に初めて来たことを伝えるとスタンプカードにスタンプ5個。池の中央の中層がいいとのこと…。

ここまでは普通。

で、釣りを開始。

中層をスプーンで探るも無反応。底から巻き上げたり、着水から巻き下げても反応無し。1時間半で"めざし"だか"ししゃも"だか知りませんが15㎝もないようなのがヒットするもバラし!全部でバイトは5回もなかったような…。(*´-`)

既に、イライラしてます。(#゚Д゚)y-~

こりゃ、"ツ抜け"とかの高次元な話はおろか、"ホゲる"可能性が大です!

そのうち、同じ側に5人も入れば窮屈すぎて満員御礼だろうに4人目の客は私の対岸に入りました…。スプーンを眉間に投げつけ合うような至近距離なのに…。(*´-`)

あまりのダメっぽさに車にビールを取りに行ったついでに看板と汚い小屋の画像を撮っていると、受付したクソ野郎が、
「見学ですか?釣りですか?」
と声を掛けて来ました。

カチン!と来ました。

「やってる最中で、1匹も釣れないよ!」

「私でよければ、試してみます。」

てか、よ。お前は4人しか来てない客も覚えられないのか?どこの大学出てんだ?
この時点で写真撮影に文句があるなら言えよ!

試しにやらせてみると、1匹は釣れたみたいだけど、興味が無いので隣でクランクを投げてやったよ!

私のすぐ右に入った3番目に来た人は5、6匹釣ったが底の釣りだし、私より後に来たのに1番目に受付を済ませた右奥のフライのじいさんも釣れてねーし。

4番目の客が対岸の真正面に入ったら投げるところがかなり制限され釣れる気が全くしません。

10時前だったので、わざわざド田舎まで来て狭苦しくて釣りにならねぇところに居てもしょうがないと考えていると、ちょうど受付したクソ野郎が因縁をつけにやって来ました。(*゚∀゚)

「さっき、私の写真を撮ってたけどどぉ?するんですか?」

はぁ?( ´Д`)?なぜ?貴様を撮らねばならぬ?

「写り込んだかもしれないけど撮ったつもりはないけど…。池と看板を撮ったくらいだけど。」

「何に使うんですか?」

「ブログに使うかも。」

「許可は取りましたか?」

「そんなの撮るのに許可がいるの?」

「ほかでは許可を取らないんですか?」

「取ったことねぇ~よ!撮影禁止なら全部削除するよ!」

「レギュレーション見ましたか?」

「見たけど、そんなのあった?」

目の前で全て削除しました。

貴様など写り込んでもいなかったわ!

まあ、確かに

無許可での敷地内での動画撮影等はご遠慮下さい。

と書いてあったわ!( ´∀`)

"等"が付いてるから静止画像もダメってことね。
普通の知能があれば"写真撮影等"と書くけどね?

てか、重要文化財とか国宝とか美術品でもなければ、世界かんがい施設遺産でもあるまいしいちいち許可を得なきゃならないとは驚きました。

だいたい釣り場と魚しか載せないし、クソ狭い釣り場と小魚を載せられるのが嫌ならさっさと潰れろよ!

因みに行ったことある管理釣り場で撮影許可を必要としているところは全くありませんでした。

さて、クソ釣れない狭苦しい肥溜めに居てもしょうがないので移動の準備をしました。

肥溜めを後にする時、受付したクソ野郎が返金してきました。♪ (#^ー°)v

千円札を3枚差し出してきたので、お釣の10円玉を渡してやりましたよ。

さて、飲んじゃってるけどフィッシングリゾート上永野に移動です!(*゚∀゚)



このブログの人気記事
気候も釣果もお寒いです
気候も釣果もお寒いです

やっぱり無理っ…
やっぱり無理っ…

コロナ3年の初釣り
コロナ3年の初釣り

今年も春爆を夢見て連続釣行 その2
今年も春爆を夢見て連続釣行 その2

だめだこりゃ
だめだこりゃ


この記事へのコメント
どこのエリアに行ったですか?(笑)
ブログ掲載禁止とかリリースする魚は撮影禁止とかのエリアもありますからね〜
で、上永野へ移動?
ビール1本飲んだら最低4時間は悶絶に耐えて釣り頑張りましょー。( ̄▽ ̄;)
で、上永野の状況はどんなんでした???
Posted by がっちゃん at 2017年02月16日 20:45
>がっちゃんさん

そっくりな画像をあげたから当てて見てね!
3時間は経ってたので覚めてましたよ!
自分的にわ!(´∀`)

上永野は放流がなかったらツ抜けも無理だったかも?
放流は少なかったけど放流が取れたよ?
Posted by まさのすけまさのすけ at 2017年02月16日 21:25
自分だったら怒りのDESUロードです。

管理釣り場ポータルに書き込んでエリアのフェイスブックに文句書きます。

これはレイクウッドのムカつく説教より酷いですね。

鬼怒川FAのイモ洗い状態よりヒドイ。

レイク湯崎の悪徳フライ軍団よりヒドイ。

昨日は釣れてましたからの尚仁沢よりひどぴぞ。

非合法エリアとかぼった栗エリアです。
Posted by DESU at 2017年02月17日 08:34
>DESUさん

釣れなくてイライラしてるところに、客に見学ですか?って馬鹿ですかね?

あれじゃ1週間の売り上げは15万あるのかな?年収は300万以下かな?
馬鹿だからあそこで働いてるんだろな?

色々巡って今行くあたりに落ち着いたのでしょうか?

尚仁沢もダメですか?

レイクウッドの説法は聞けなかったな!
( *´艸`)

そろそろ見たい所もなくなってきました。
Posted by まさのすけまさのすけ at 2017年02月17日 09:57
自分もかなりエリアトラベルしてます。
そしてそのエリアの一番悪い面をなぜか体験するんですよね。

尚仁沢は常連が荒らしてましたね。
平日は全く違うかもしれません。

ウォルトンガーデンの二号店でハッチェリーと言うエリアが印旛沼方面にあり土曜も空いててここは良く行きましたが、閉鎖しました。

来週末は裾野を考えてますが、裾野はアングラーの質が低いんですよね。
ときどき嫌な思いします。基本人が多い釣り場は嫌いですが裾野はギリな感じです。

今週末は若栗で節約です。
そろそろ先週の若栗ひっそりアップするかな。
Posted by Desu at 2017年02月17日 12:45
>Desuさん

私は、あまりにも近くに寄りすぎてきた気持ち悪い人以外には不快に思ったことは今までなかったです。
あそこの客も明らかに私の後に来たのに先に受付を済ませようとしていたので、二人だったし譲ってやりましたよ!
来るのもろくなもんじゃないわ!

すそのは夏に一度だけなので釣り人の雰囲気はわかりませんでした。

あとは、見てみたいの長瀞くらいかな?
Posted by まさのすけまさのすけ at 2017年02月17日 13:51

削除
肥溜め釣り場