ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年08月09日

これからは何処へ?

先日のフィッシングリゾート上永野で、タカさんの車を見ると私と同じ“品川ナンバー”ではありませんかっ!( ☆∀☆)どちらの管釣り場によく行かれるのか?尋ねてみると、
「なら山とかぁ~。」
ああ~、なら山って自分みたいなヘボには無理そうでたしか遠いんだよなぁ~…。(*´-`)
ブログを拝見させていただくと、加賀フィッシングエリアとかしらこばと水上公園とか!
しらこばとは子供と泳ぎに行ったり釣りしたりしたことはありますが加賀フィッシングエリアもたしか?遠いしな…。同じナンバーでも30kmくらい違うから行ける範囲も違うんだな…。(*´-`)
私が夏以降に行くのは恐らく一番好きなかすみがうら市のクッキングDooDoとか、それなりに遊ばせてくれる成田市のうぉるとんがーでんとか、行くたんびにザマーな釣果しかあげられない柏市の座間養魚場とかかな?

Nさんからは宇都宮近辺の管釣り場やインターパーク エリア21の魚に喝!を入れるため開始前に行われる重機パフォーマンスの話を聞いたので楽しそうだし一応場所を確認してみた!ヽ(・∀・)ノ
日光、鬼怒川、塩原あたりだけでも子供の頃から数えると温泉旅行で30泊以上していてそれなりに道を覚えているのですが宇都宮の位置が私の頭の中ではかなりズレていて十分遠いんですけど思ったより近かったわ!(*´∇`*)

ヒマなので栃木の管釣り場の位置を確認してみることにした。( v^-゜)♪

あら?(´・∀・`)?

なら山沼漁場とか加賀フィッシングエリアとか近い部類でした!Σ(;゚∀゚)ノ

泉フィッシングエリア 50km
なら山沼漁場 70km
加賀フィッシングエリア 78km
インターパーク エリア21 83km
増井養魚場 89km
元ロデオフィッシュ 91km
フィッシングスペースいか長 97km
鬼怒川フィッシングエリア 98km
フィッシングパーク宇都宮インター 106km
宇都宮インターレーク 111km

ちなみに、クッキングDooDo 68km、うぉるとんがーでん 50km、ザマー 20km、フィッシングリゾート上永野 93km…。

料金も調べてみるとざっくりとこんな感じ。
泉フィッシングエリア 6:45~ 4500円
なら山沼漁場 8:00~ 4000円
加賀フィッシングエリア 6:00~ 4000円
インターパーク エリア21 7:00~ 4000円
増井養魚場 7:00~ 3月から5月 8:00~ 4300円
元ロデオフィッシュ 7:00~ 書いてない
フィッシングスペースいか長 7:00~ 3500円
鬼怒川フィッシングエリア 7:00~ 4400円
フィッシングパーク宇都宮インター
7:00~ 4000円 6月から9月 8:30~
宇都宮インターレーク 9:00~ 日曜 7:00~ 2900円

ちばらぎ方面より国道4号を使う方が速いので、今後行くところが変わってきそうだわ!(*´∀`)

新規に二ヶ所くらい良さげなところを見付けたいな!( ・∇・)

あっ、(・o・)!早速ここに逝ってみようかな?

これからは何処へ?



このブログの人気記事
気候も釣果もお寒いです
気候も釣果もお寒いです

やっぱり無理っ…
やっぱり無理っ…

コロナ3年の初釣り
コロナ3年の初釣り

今年も春爆を夢見て連続釣行 その2
今年も春爆を夢見て連続釣行 その2

だめだこりゃ
だめだこりゃ

同じカテゴリー(どぉでもいい話)の記事画像
うげっ!Σ (´Д`ノ)ノ
とちぎの管釣りフィッシングラリーを終えて
あぁぁ~気が重い
釣り以前の問題だ
6月から9月末までは休みでいいかも?
改名
同じカテゴリー(どぉでもいい話)の記事
 うげっ!Σ (´Д`ノ)ノ (2019-04-13 13:48)
 とちぎの管釣りフィッシングラリーを終えて (2017-12-13 23:51)
 あぁぁ~気が重い (2016-08-25 12:23)
 釣り以前の問題だ (2016-08-13 15:52)
 6月から9月末までは休みでいいかも? (2016-06-13 21:04)
 改名 (2016-06-01 12:25)

この記事へのコメント
お疲れさまですm(__)m
フィッシングスペースいか長に不覚にもお茶吹きそうになりましたww
しらこばと水上公園はなんと言っても家から一番近いので行く率高いです!
車で10分程度!
座間は家からも比較的近いので何度も行ったことありますが、最近は帰りの道が混むのと、隣の方との袖すり合う率が高いのでちょっと敬遠してますw
クッキングDooDoは何となく興味がありますね!オープンしたら行ってみようかなと思ってます!
Posted by タカ at 2016年08月10日 08:08
調査ご苦労さまであります!( ̄^ ̄)>

管釣りは100キロ以内なら近い部類に入りますよね?(笑)

あと、まさのすけさんのお宅からなら加須のプールとか吉羽園も近そうですね?

加須のプールは確か9時~16時で2.060円とお得ですよ~

釣れるかどうかは別として…w

とりあえずタグフィッシュ釣りまくって来て下さい!( ̄^ ̄)>
Posted by がっちゃん at 2016年08月10日 08:20
>タカさん、がっちゃんさん
2時間25分でお触りもなし。
涙出そう!。゚ヽ(゚`Д´゚)ノ゚。
Posted by まさのすけまさのすけ at 2016年08月10日 08:25
座間が6kmで一番近いですが行かないです。
ウォルトンは27kmですがもう行かないですね。
良く行く若栗で130km、ほのぼので144kmです。
加賀FAに行くんですか?
4回行って2回撃沈しました。
広いので釣感が必要です。
でも夏はどうなんでしょう?
自分なら確実に発狂しそうな予感です。
Posted by Desu at 2016年08月10日 08:58
お疲れさまです!
加賀FAは1号池(島のある池)の底から湧き水があるらしいので、この時期1号池が有利らしいです。
人間が集中して混雑してても、割り込んででも1号池がお勧めです。
ご健闘を祈りますq(^-^q)
Posted by タカ at 2016年08月10日 10:22
こんにちは。

随分と調べましたね^^

アルクスポンドの料金は自分のブログ「16/4/26 アルクスポンド」に画像が貼ってありますので、よかったら覗いてみてください。

あと、いか長に月曜日行ってきました。

撃沈必須のエリアですが、今回は釣れました^^

もし行かれる際は、撃沈覚悟でお越しくださいませ。
Posted by N at 2016年08月10日 12:37
どうですか?
タグが付いた魚見えますか!
お友達応援してますよ!
そちらは34・5℃あるんじゃないですか?
もしかしてオーバーレブしてブローしてませんよね。
Posted by Desu at 2016年08月10日 13:01
>タカさん
しらこばとまで10分ですか?
私はたぶん30分以上かかります。
千葉は江戸川渡るのが面倒ですね!
DooDoも江戸川渡って下道だと6号ノロいですけど一番好きかな?味気無いんですけどね…。
(*´-`)
10月になったら行ってみて下さい!

島のある池、朝から一杯居ました。
激渋渋でした!。゚ヽ(゚`Д´゚)ノ゚。
Posted by まさのすけまさのすけ at 2016年08月10日 18:37
>がっちゃんさん
桜が綺麗らしいから調査に行って来ましたよ!
ヽ(・∀・)ノ
加須は割りと時間がかかります。
4号は4号でも上永野行くのと違う4号なんです…。
幸手の吉羽園も朝でも1時間以上かな?
Posted by まさのすけまさのすけ at 2016年08月10日 18:43
>Desuさん
若栗とか行くときは高速ですか?
家からだとキングフイッシャーより遠いかな?4号はまだいいけど6号がネックです。
加賀はたぶんもう行かないような気がします?
( ´△`)
もしかしたら、今日は桜がみれなかったので行くなら桜の季節ですかね?
Posted by まさのすけまさのすけ at 2016年08月10日 18:48
>Nさん
こんにちは!ヽ(・∀・)ノ
アルクスは4000円かな?
後で確認させて頂きます!

いか長はわりかし近くて安いのでどぉ?かと思っていたんですけどね…。(*´-`)

撃沈しやすいですか…。ヾ(;゚;Д;゚;)ノ゙

まあ、行ってブログに書く際には、最後は、
「ダメだ、こりゃ」って結果にしないといけないのでちょうどいいかも?

まあ、行かずしてひとつ、候補から外せて良かったです。(*`・ω・)ゞ

てか、私が撃沈しない所ってあるのかな?
(。-∀-)
Posted by まさのすけまさのすけ at 2016年08月10日 18:57
>Desuさん
タグが付いていて値段と、made in Chainaって書いてあるのが見れました!
釣れませんでしたけどね…。(*´-`)

暑くて早目に切り上げました…。
(´Д`)ノ
Posted by まさのすけまさのすけ at 2016年08月10日 19:01

削除
これからは何処へ?