2016年07月07日
クソつまんね~
日時 平成28年7月3日(日) 8:00~15:00
場所 峰谷川渓流釣場
“奥多摩フィッシングセンター”を過ぎて更に30分以上かな?峰谷川渓流釣場に行ってみました。
んで、無駄に7:20に到着。(*´-`)
入口
ルアー釣りだと放流した半分も回収出来ないんじゃないかな?1日で4500円は非常に馬鹿馬鹿しいかと…。┐( ̄ヘ ̄)┌
受付
放流が9:00っからってことで空いてる区画からスプーンとミノーを放るも無反応…。
まあね、川だから隠れる場所があるんだろうから、隠れてるんだろね!(゚∀゚*)!
魚の姿は確認出来ませんでした!∩( ´∀`)∩
釣れる気配“0”
もうね、悪い予感しかしませんのでエサ釣りの用意をしましたよ!550円出して竹竿とイクラ…。
んで、9:50頃にまずはヤマメが放流されました。
一人分は4匹かな?
無反応…。終了。( ゚д゚)、ペッ
10:00過ぎにイワナが放流されました。
まずは、4匹?
あとでもう一杯らしい…。(*´ー`*)
無反応…。終了。( ゚д゚)、ペッ
先ほどのヤマメの放流前にばばあが、
「全部撒いちゃっていいですか?」と言った意味がわかった。ヽ(・∀・)ノ
釣れね~んだよ!!( ゚д゚)、ペッ
クソ釣れね~んだよ!!( ゚д゚)、ペッ
じじいがバケツでもう一杯放す前に、
「エサでも無理だからそれちょうだい!」
と言ってやりました。
小学4年生の甥っ子は何故か?塩焼きが好きだからお土産物にね!1匹2500円だね…。( ゚д゚)、ペッ
10~15㎝クラスが3匹とか・・・www
まあね、ルアーじゃバイトすらありませんでしたよ…。おまけに35℃を超えたのかな?クソ暑かったし…。(>o<")
釣れたのは、ムツゴロウだか畑正憲だかハゼどんだか知りませんがどぉ~でもいいのでピンボケ…。
お玉じゃくし
俺くらいのレベルじゃないと無理だろね?
stone
今回はニジマス以外を釣りたかったのでCoCoに来ましたが、完全に来るとこ間違ってましたわ!
イワナやヤマメが釣りたければ“赤久縄”や“日本イワナセンター”だね!(*´・ω-)b!
ポンドの管釣じゃ魚がウヨウヨ居ても見向きもされないこともあるのにあの放流量じゃ釣れんわ!
ニジマスだって一人分の放流は7、8匹?かな?
二度と行くかよこんなクソなとこ!( ゚д゚)、ペッ
6時間で。ぴき!( ゚д゚)、ペッ
場所 峰谷川渓流釣場
“奥多摩フィッシングセンター”を過ぎて更に30分以上かな?峰谷川渓流釣場に行ってみました。
んで、無駄に7:20に到着。(*´-`)
入口
ルアー釣りだと放流した半分も回収出来ないんじゃないかな?1日で4500円は非常に馬鹿馬鹿しいかと…。┐( ̄ヘ ̄)┌
受付
放流が9:00っからってことで空いてる区画からスプーンとミノーを放るも無反応…。
まあね、川だから隠れる場所があるんだろうから、隠れてるんだろね!(゚∀゚*)!
魚の姿は確認出来ませんでした!∩( ´∀`)∩
釣れる気配“0”
もうね、悪い予感しかしませんのでエサ釣りの用意をしましたよ!550円出して竹竿とイクラ…。
んで、9:50頃にまずはヤマメが放流されました。
一人分は4匹かな?
無反応…。終了。( ゚д゚)、ペッ
10:00過ぎにイワナが放流されました。
まずは、4匹?
あとでもう一杯らしい…。(*´ー`*)
無反応…。終了。( ゚д゚)、ペッ
先ほどのヤマメの放流前にばばあが、
「全部撒いちゃっていいですか?」と言った意味がわかった。ヽ(・∀・)ノ
釣れね~んだよ!!( ゚д゚)、ペッ
クソ釣れね~んだよ!!( ゚д゚)、ペッ
じじいがバケツでもう一杯放す前に、
「エサでも無理だからそれちょうだい!」
と言ってやりました。
小学4年生の甥っ子は何故か?塩焼きが好きだからお土産物にね!1匹2500円だね…。( ゚д゚)、ペッ
10~15㎝クラスが3匹とか・・・www
まあね、ルアーじゃバイトすらありませんでしたよ…。おまけに35℃を超えたのかな?クソ暑かったし…。(>o<")
釣れたのは、ムツゴロウだか畑正憲だかハゼどんだか知りませんがどぉ~でもいいのでピンボケ…。
お玉じゃくし
俺くらいのレベルじゃないと無理だろね?
stone
今回はニジマス以外を釣りたかったのでCoCoに来ましたが、完全に来るとこ間違ってましたわ!
イワナやヤマメが釣りたければ“赤久縄”や“日本イワナセンター”だね!(*´・ω-)b!
ポンドの管釣じゃ魚がウヨウヨ居ても見向きもされないこともあるのにあの放流量じゃ釣れんわ!
ニジマスだって一人分の放流は7、8匹?かな?
二度と行くかよこんなクソなとこ!( ゚д゚)、ペッ
6時間で。ぴき!( ゚д゚)、ペッ
Posted by まさのすけ at 00:15│Comments(12)
│峰谷川渓流釣場
この記事へのコメント
小学4年生の甥っ子さん塩焼きが好きなんですね。
もうアングラーの素質もってますよ。
以下管理釣り場ポータルにコメントした内容です。
7月5日(火)行ってきました。
最低の管理釣り場に成り下がりました。
魚はシャローの湧き水ポイントと駐車場下の噴水にいるそうです。
小さいペレット撒くのでフライの人はエッグフライで釣ってます。
この方から針りに重りを付けただけのルアー?をいただきまました。
水面に音を出すように投げ込み使うそうですよ・・・・・・
ダメなら小石を撒いてやれと・・・・・
鹿島槍にも砂利撒いて釣るオバチャンや少年見ましたが・・・・
フライの人は良い人なんで釣った魚を2本くれると言って、
ネットに魚を入れて自分のそばに置きましたが~~~~~
ネットから魚が逃げ出すまでかなり時間がかかりました。
昼の休憩をして上の駐車場から覗くと・・・・・
今度は管理人がペレット撒いて、水面叩きながら、オーとか言いながら釣ってますよ!
408は餌撒いて水面叩いて釣るんですね!
皆さん真似して釣りましょう!
何でも有り、モラルなしの408になりました。
怒りのDESUロードです。
もうアングラーの素質もってますよ。
以下管理釣り場ポータルにコメントした内容です。
7月5日(火)行ってきました。
最低の管理釣り場に成り下がりました。
魚はシャローの湧き水ポイントと駐車場下の噴水にいるそうです。
小さいペレット撒くのでフライの人はエッグフライで釣ってます。
この方から針りに重りを付けただけのルアー?をいただきまました。
水面に音を出すように投げ込み使うそうですよ・・・・・・
ダメなら小石を撒いてやれと・・・・・
鹿島槍にも砂利撒いて釣るオバチャンや少年見ましたが・・・・
フライの人は良い人なんで釣った魚を2本くれると言って、
ネットに魚を入れて自分のそばに置きましたが~~~~~
ネットから魚が逃げ出すまでかなり時間がかかりました。
昼の休憩をして上の駐車場から覗くと・・・・・
今度は管理人がペレット撒いて、水面叩きながら、オーとか言いながら釣ってますよ!
408は餌撒いて水面叩いて釣るんですね!
皆さん真似して釣りましょう!
何でも有り、モラルなしの408になりました。
怒りのDESUロードです。
Posted by Desu at 2016年07月07日 08:57
>desuさん
なんだか?甥っ子は桜の季節にばあちゃんに屋台の“鮎の塩焼き”をせがんだそうです。
同い年の息子は鮎の塩焼き好きなのか?わかりません。(>o<")
たまに変な人が現れる管釣を紹介してくれる人が居ますね!ありがたいです。
そんなとこは行かないようにしないとね!
重りに針。とか…。(*´-`)
どんなんか頭に浮かびますけど…。
フライの人が近くに居るだけで嫌なのにそんなんもっと嫌だわ!
砂利投げる。とか土人かよ!( ´△`)
なんだか?甥っ子は桜の季節にばあちゃんに屋台の“鮎の塩焼き”をせがんだそうです。
同い年の息子は鮎の塩焼き好きなのか?わかりません。(>o<")
たまに変な人が現れる管釣を紹介してくれる人が居ますね!ありがたいです。
そんなとこは行かないようにしないとね!
重りに針。とか…。(*´-`)
どんなんか頭に浮かびますけど…。
フライの人が近くに居るだけで嫌なのにそんなんもっと嫌だわ!
砂利投げる。とか土人かよ!( ´△`)
Posted by まさのすけ at 2016年07月07日 10:44
昔は一人頭10匹は放流していたのですが、今は3匹前後。ここで釣りをするのであれば年券を購入して釣った方が良いですよ。もう少し下流の管理釣り場の方が良心的ですよっ
Posted by ここはやめた方が良いのよ at 2017年03月16日 21:37
>ここはやめた方が良いのよさん
似たようなところで2回とも0匹…。
もう、2度と行きません。
懲りました!(;つД`)
似たようなところで2回とも0匹…。
もう、2度と行きません。
懲りました!(;つД`)
Posted by まさのすけ at 2017年03月17日 08:22
凄くディスってるブログだなーと思いました。自分はこの川で餌釣りで管理釣り場以外の渓流(ほぼ源流)でやってますが、釣れないなんて事はほぼありません。
まあ何匹釣りたいのかにもよると思いますが…
単なる下手もしくは、状況読めなかった自分の腕の問題なのではないかと思います。まして放流されてる訳ですし…
まあ何匹釣りたいのかにもよると思いますが…
単なる下手もしくは、状況読めなかった自分の腕の問題なのではないかと思います。まして放流されてる訳ですし…
Posted by 釣り人 at 2019年02月20日 01:42
>釣り人さん
餌釣りでも釣れなかったと思いますけどね…。
餌釣りでも釣れなかったと思いますけどね…。
Posted by まさのすけ at 2019年02月20日 01:59
初めまして。
4月の頭に行きましたが、15匹つれました。ルアーとエサです。
タイミングや腕の問題です。イワナとヤマメはそんなに甘くありません。
釣り場を批判するのはおかしいです。
4月の頭に行きましたが、15匹つれました。ルアーとエサです。
タイミングや腕の問題です。イワナとヤマメはそんなに甘くありません。
釣り場を批判するのはおかしいです。
Posted by 山下 at 2019年04月17日 06:22
ちなみは私はいろんな同様の管理釣り場場にいきましたが、イワナヤマメの場合は坊主の日がありましたよ。それを繰り返して釣果を出せるようになりました。
エサ釣りでもタナが合わないと釣れません。ニジマスように竹の貸し沢にウキ釣りではそうそう釣れません。専用の脈釣りでないと厳しいです。
餌もブドウ虫やいくら、ミミズ、川虫などいろいろ用意し、その日の状況で使い分けます。
ちなみにルアーはミノー縛りで釣れました。
あなたはニジマスで我慢しなさい(笑)
エサ釣りでもタナが合わないと釣れません。ニジマスように竹の貸し沢にウキ釣りではそうそう釣れません。専用の脈釣りでないと厳しいです。
餌もブドウ虫やいくら、ミミズ、川虫などいろいろ用意し、その日の状況で使い分けます。
ちなみにルアーはミノー縛りで釣れました。
あなたはニジマスで我慢しなさい(笑)
Posted by 山下 at 2019年04月17日 06:28
>山下 管理釣り場ポータルの口コミでは評判がいいようですね。
Posted by まさのすけ at 2019年04月17日 14:49
お前が下手くそなんだよ。ここで釣れないとかセンスないから釣りやめたら?ww
Posted by あ at 2020年04月04日 22:23
低学歴は黙ってろや!
Posted by ↑ at 2020年04月05日 02:37
私もここで釣りましたが、普通にいけましたよ!
魚のコンディションやら天気やら周りの状況やらあると思いますが…。
上の方のおっしゃるように腕前も要素の一つにあるんじゃないでしょうか。カジカさえ知らないのですから…。
管理釣り堀でカジカ釣るなんて逆にレアですよ!放流魚じゃない上、渓流よりさらに上に住んでることが多いですから!
魚のコンディションやら天気やら周りの状況やらあると思いますが…。
上の方のおっしゃるように腕前も要素の一つにあるんじゃないでしょうか。カジカさえ知らないのですから…。
管理釣り堀でカジカ釣るなんて逆にレアですよ!放流魚じゃない上、渓流よりさらに上に住んでることが多いですから!
Posted by 名無し at 2020年09月01日 07:40