2019年12月12日
豚のツガイは最強だ
日時 令和元年12月8日(日) 7:00~16:30
場所 クッキングDooDo
6:25頃に到着すると1番乗りでした!(゜∇^d)!!
で、いつもの通り入れるもんなら入る大きい池の通路側にある扇風機横に入りました。

7:08 開始場所からの風景
通路側から見て左辺の扇風機近くにフライ野郎が2人入りました…。イヤな予感!(ーдー)
ん?(-ω- ?)?
私の次に到着してた"豚のツガイ"が不穏な動きをしとります。
何すんのかな?(*゚ー゚)
私の右の右のベンチを移動し始めました…。
何と!豚のツガイはベンチを扇風機近くに移動させてるでわあ~りませんかっ!Σヽ(゚Д゚; )ノ
どうやら2人のフライ野郎達と知り合いの様子…。
で、豚のオスは池の角から流れの中にフライを投げ込んどります…。3人で流れの中に"浮き"を浮かべたままなのでそれだけでウザイったらありません。
( ゚д゚)、ペッ
で、豚のメスは何と!扇風機と私の間で普段から私は大好きで尊敬の眼差しで"看取れてしまう"フライロッドを振り回し始めましたっ!( Д ) ゚ ゚
私の占有したベンチの左端から扇風機を固定しているロープまでの間隔は推定2m50cm程です。
ぁゎゎ・゚・(;´゚д゚)ゞ・゚・ぁゎゎ・・
DooDoには45回位来てましてこのポジションで15回位は釣りしてるかと思いますが、やまだかつてそこに声を掛けて入って来た釣り人すらいません。
無言で入りフライロッドを振り回すとは見上げた根性です!(ノд`;)
私は魚を掛けるたびに魚をわざと左に流したり、リリーサーで外すまで敢えて魚をバチャバチャさせたり、流れの中にルアーを投げ付けたり、微妙に左に寄ったりしたら10分程で豚のメスを豚のツガイがベンチを移動させたことで大きく空いた通路側中央に追い払うことが出来ました。
たまに豚のメスが釣れたりすると豚のオスはわざわざ見に行ったりしてます。
しばらくするとベンチ1つ分のスペースで豚のツガイは並んでフライロッドを振り回し始めたりしてます…。
で、池に向かって豚のメスが右側で豚のオスが左側…。豚のメスは右利きで豚のオスはギッチョです。逆のポジションならば、その間隔では窮屈なのが分かるんだろうけど家畜には無理のようです。
豚のメスが釣れると豚のオスは糸を垂らしたままメス豚のアシストしたり会話したり…。
私の右側で釣りしている人も呆れ顔で冷ややかな視線を送ってますが豚のツガイは我関せず!
なかなかお目に掛かれない迷惑な家畜達でした。
あっ、釣りの話ですね!(*´・ω・`)b
本日は珍しく1投げ目から釣れました。
ツ抜けは8:52で午前中は15ぴきでした。
前日にサクラマスを放したようで午前中は1/3がサクラマスだったかな?

7:10 ファーストキャッチのサクラマス
11:40頃から昼食タイムにしたんですが、この頃豚のツガイは帰って行きました。(ノ゚∀゚)ノ
私の車のナンバーの漢字の部分が同じナンバーの輸送車で…。ヮ(゚д゚)ォ!
いつもの通り昼食を食べ終わったら軽く昼寝して午後の再開は13:30からとなりました。

13:31 豚のツガイが放置したベンチ
午後もプラスチックの反応はあまりよくありませんでした。午後は結局7ぴきだけしか追加出来ませんでしたが半分以上はスプーンでした。
まあ、12月の釣りにしてはまずまずの結果だったかと思います。
今日は釣りよりも"豚のツガイ"の行動に驚かされた1日でした!
まあ、次回こそわ!微妙に頑張る(゚Д゚)ヤァ!
9時間半で22ぴき!(゜∇^d)!!
場所 クッキングDooDo
6:25頃に到着すると1番乗りでした!(゜∇^d)!!
で、いつもの通り入れるもんなら入る大きい池の通路側にある扇風機横に入りました。

7:08 開始場所からの風景
通路側から見て左辺の扇風機近くにフライ野郎が2人入りました…。イヤな予感!(ーдー)
ん?(-ω- ?)?
私の次に到着してた"豚のツガイ"が不穏な動きをしとります。
何すんのかな?(*゚ー゚)
私の右の右のベンチを移動し始めました…。
何と!豚のツガイはベンチを扇風機近くに移動させてるでわあ~りませんかっ!Σヽ(゚Д゚; )ノ
どうやら2人のフライ野郎達と知り合いの様子…。
で、豚のオスは池の角から流れの中にフライを投げ込んどります…。3人で流れの中に"浮き"を浮かべたままなのでそれだけでウザイったらありません。
( ゚д゚)、ペッ
で、豚のメスは何と!扇風機と私の間で普段から私は大好きで尊敬の眼差しで"看取れてしまう"フライロッドを振り回し始めましたっ!( Д ) ゚ ゚
私の占有したベンチの左端から扇風機を固定しているロープまでの間隔は推定2m50cm程です。
ぁゎゎ・゚・(;´゚д゚)ゞ・゚・ぁゎゎ・・
DooDoには45回位来てましてこのポジションで15回位は釣りしてるかと思いますが、やまだかつてそこに声を掛けて入って来た釣り人すらいません。
無言で入りフライロッドを振り回すとは見上げた根性です!(ノд`;)
私は魚を掛けるたびに魚をわざと左に流したり、リリーサーで外すまで敢えて魚をバチャバチャさせたり、流れの中にルアーを投げ付けたり、微妙に左に寄ったりしたら10分程で豚のメスを豚のツガイがベンチを移動させたことで大きく空いた通路側中央に追い払うことが出来ました。
たまに豚のメスが釣れたりすると豚のオスはわざわざ見に行ったりしてます。
しばらくするとベンチ1つ分のスペースで豚のツガイは並んでフライロッドを振り回し始めたりしてます…。
で、池に向かって豚のメスが右側で豚のオスが左側…。豚のメスは右利きで豚のオスはギッチョです。逆のポジションならば、その間隔では窮屈なのが分かるんだろうけど家畜には無理のようです。
豚のメスが釣れると豚のオスは糸を垂らしたままメス豚のアシストしたり会話したり…。
私の右側で釣りしている人も呆れ顔で冷ややかな視線を送ってますが豚のツガイは我関せず!
なかなかお目に掛かれない迷惑な家畜達でした。
あっ、釣りの話ですね!(*´・ω・`)b
本日は珍しく1投げ目から釣れました。
ツ抜けは8:52で午前中は15ぴきでした。
前日にサクラマスを放したようで午前中は1/3がサクラマスだったかな?

7:10 ファーストキャッチのサクラマス
11:40頃から昼食タイムにしたんですが、この頃豚のツガイは帰って行きました。(ノ゚∀゚)ノ
私の車のナンバーの漢字の部分が同じナンバーの輸送車で…。ヮ(゚д゚)ォ!
いつもの通り昼食を食べ終わったら軽く昼寝して午後の再開は13:30からとなりました。

13:31 豚のツガイが放置したベンチ
午後もプラスチックの反応はあまりよくありませんでした。午後は結局7ぴきだけしか追加出来ませんでしたが半分以上はスプーンでした。
まあ、12月の釣りにしてはまずまずの結果だったかと思います。
今日は釣りよりも"豚のツガイ"の行動に驚かされた1日でした!
まあ、次回こそわ!微妙に頑張る(゚Д゚)ヤァ!
9時間半で22ぴき!(゜∇^d)!!
Posted by まさのすけ at
03:10
│フィッシングDoDoo