ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2017年11月02日

岬でも激チーン!そして別れ…

日時 平成29年11月1日(水) 7:00~16:00
場所 フィッシングリゾート上永野

4:06に自宅を出発して6:00に到着の5番乗り!
営業開始時間は今月から7時です。(*´・ω・`)b

8連続クソ釣行なんで"今日こそわっ!"( ☆∀☆)

いつも始める前には、そぉ~思うんだけどね…。

本日は、大土管横には入れず岬の先っちょから!


この辺りに入ったのは久しぶり

スプーンを着水から巻き下げてぇ~着底してからは巻き上げてぇ~、真ん中あたりと上の方を巻き巻きしてぇ~、底をズルズル這わせてぇ~デジってぇ~、色々やってぇ~!すべて無駄!( ゚д゚)、ペッ

バイトが1回あっただけぇ~!ε=( ̄。 ̄ )

たまにわっ! 30ぴこ以上釣りたいのじゃ!

スプーンはサクッと20分で諦めて大土管の流れの先っちょにザッガー50Fを投げるも、ちと届かず…。
流れの周りに投げますが反応なし。( ゚д゚)、ペッ

K-Ⅱ40SSならば届きますが、お察しの通りです。

既に嫌な予感がプンプンしてます!(・∀・)

ここで"まさのすけJr."を投げてやっと本日の初キャッチです。(ノ゚ー゚)ノ


7:31 ファーストキャッチの魚

2ぴき目は8:00過ぎでした…。(´-ω-`;)ゞ
モカDR-SSを沈めてからの動き出しでヒット&キャッチ!

それ以降は岬の先っちょなのであっちこっちに色々と投げ付けましたが、ほぼほぼ"ゼロ"に近い反応でした。( ゚д゚)、ペッ
まあ、その点流石"Mくら"と言ったところでしょうか?"Mくら"では数回のバイトと網を持ってからのバラしが2度ありました。

さて、モカDR-SSで底をズルズル這わせたり下の方を通したり、DR-Fで引っ張り加減を変えてみたり浮かしてみたり、SR-HFで上の方を通したり…。
ピコチャタクラDR-SSでモカDR-SSと同じような事をしたり…。
ベビバで大きくリフホしたり細かくリフホしたり、ズルズル這わせたり、デジったり、竿をチョンチョンしたり…。
ダートマヂックとダートランでもズルズル這わせたり、デジったり、竿をチョンチョンしたり…。
シマノのこそどろ30Sを引きずったり…。
アンフェアSP、イーグルプレーヤーMR S+、ダイワのローリングクランクMR、ちびパニクラDR-SS、ペレスプどなどなも投げました…。
再度スプーンも投げましたよ…。ヽ(;´ω`)ノ

で、まったく相手にされません!( ゚д゚)、ペッ

こんな状況でも上手い人は捻り出すんでしょうけど、どぉにすんだか見せて欲しいわっ!( ☆∀☆)

9:40には飽きてしまいビールを飲みながら10:00まで休憩しながらブログを書き出す始末です…。

10:00からもほぼほぼノーバイトで時間だけが過ぎて行きます…。

休憩前にやったことを繰り返しますが無駄な足掻きみたいです。( ゚д゚)、ペッ

ブラックボードに予告はなかったのですが、11:00頃にボートと柳の近くに放流が入りました。

空いていたので放流狩りに出掛けました。
すぐには効果がありませんでしたが、1ぴこ!

柳の近くもすぐには効果が無いだろうから、ボート付近を諦めてから岬の先っちょから流れの先っちょの反対側まで放り投げて、1ぴこ!

放流効果も大したことないので11:40から昼食タイムにしました。

午前中は、4ぴこ! ( ゚д゚)、ペッ

午後は12:55から再開です。
午前中に投げたルアーで再度同じことを試してみますが反応はありません。( ゚д゚)、ペッ

30分も経たずにやる気が完全に失せて満腹と酔いで眠くなり"イニシャルD"を読みながら昼寝してしまいました!(。-ω-)zzz

おはよう!(・∀・)ノ
14:40から再開しました。
スプーンを投げてから"まさのすけJr."を投げるとバイトがありました。

そのうちヒット&バラし!(*゚∀゚)

逝けるかっ!と思い"まさのすけJr."を投げ続けます。

(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!

で、バチッ!Σ(゜Д゜)

PEから逝ってます。(*´-`)


水面を漂い岸に接近するも…

15:00ちょい前から1時間ほど見守る中、

御臨終…。

あと15mくらいの地点まで近寄って来たのですが、網じゃ届かんわなっ!暗くなるまでに辿り着きそうもないので…。(*゚ー゚)ノシ バイバイ!

過去最高の44ぴきも今年2度目のツ抜け失敗かつ今年最低も"フィッシングリゾート上永野"だわさ!

しっかし、お金を払って買った物だけどハンドメイドのルアーを亡くすと申し訳ない気持ちで一杯になりますね…。(´・ω・)スマソ

9時間で4ぴこ!( ゚д゚)、ペッ
  


Posted by まさのすけ at 00:56フィッシングリゾート上永野

2017年10月13日

オコボレ頂戴

日時 平成29年10月11日(水) 6:00~15:30
場所 フィッシングリゾート上永野

2:53に自宅を出発して4:39に到着の1番乗り!
てか、この時季だとまだ夜ぢゃん…。(*´-`)

5:50から受付開始!会計して古里巣を抜けて大土管を目指そうと、、、

前を歩いてる人がいます。(。-∀-)

2番目に到着した車には二人乗っていて片方が二人分の会計したらしい…。
私に追い抜かれるのを待つと思いきや、加速!

大土管の左右に分かれたら、当然文句を付けますが池に向かって左側に二人とも入ったので黙ってることに…。

で、顔をよく見ると、


ダメおやじ&くしゃおじさん

上の二人を足して3で割ったような顔してます…。

知、"知恵遅れ"じゃん!(´-ω-`)

てかよ、豚オヤジ!知恵遅れを連れてくるならちゃんと手を引いて、

「よゐこは、順番守ろうねっ!(人゚∀゚*)」

って教えてやれや!! ( ゚д゚)、ペッ

いつの日か上の画像が頭に浮かぶ"知恵遅れ"に遭遇する事があるとは思いますが、生温かい目で見守ってあげましょう!☆⌒(*^∇゜)v

で、釣れません…。(;´Д⊂)

スプーン、ミノーを諦めモカDR-SSでようやく。


6:53 ファーストキャッチのさくらんぼ

で、次は8時チョイ前だったかな?

飽きたので8時チョイ過ぎからビールを片手に1時間ほど読書タイム!


読んでた本

9時頃から再開して放流までにハイバースト1.8gで2ぴき追加。まあ、その間も古里巣のブラックボードに放流は"10:00~11:00"と書いてあったので休み休みチンタラ…。

で、10:35くらいにボートのところから放流開始!

で、続いて近くでも放流開始!


10:43 誰も釣れなかった放流風景

ほぼほぼ間違いなく近くで放流された魚を釣り上げた人はゼロ…。(*゚∀゚)

12:00までに大土管の流れの横でドーナとまるこで1ぴこずつ追加しただけ…。(>o<")

12:00から昼食タイムにしました。

目指すは"ツ抜け"してそこで終了とすることだけです。( v^-゜)♪

さっさと昼食タイムを終了して、12:30チョイから再開しました。

7ぴき目は、K-Ⅱ40Fですんなり釣れましたが、8ぴこ目が釣れません…。

K-Ⅱ60SSで8ぴこ目はブラウン、その数投げ後に9ぴき目!9ぴこ目は普通の。

14:30には上がれるかと思いきや最後の1ぴこが釣れません…。(*´-`)

15時をまわってるぢゃん…。

小さい池に出張してもダメ。

戻る途中でようやく何の種類だか分かんないのが釣れました!魚じゃないかもしれませんがカウントに含めてツ抜け完了!終了です。ε- (´ー`*)


14:14 8ぴこ目 15:21 あがりマス 釣れたルアー達

"オコボレ"頂戴どころか、私も多少知恵遅れ気味なので大土管横で"お漏らし"してやればよかったよ!朝イチでやれば帰りの運転までに乾いただろうからな!(*^-^)

さて、shouさん!

喜んで頂けましたか?( ゚д゚)、ペッ

9時間半で10ぴこ!┐(´∀`)┌ヤレヤレ……
  


Posted by まさのすけ at 00:12フィッシングリゾート上永野

2017年09月15日

去年よりはマシだと思って諦めろ

日時 平成29年9月13日(水) 6:00~17:00
場所 フィッシングリゾート上永野

家を2:55に出発して1度コンビニ寄って4:49に到着して1番乗りでした!(^-^)v

前回は雨が降ったり止んだりの中、私としては"大変よくできました!"って感じでしたが今日はどぉ?でしょ?

ほぼほぼ定位置となってる大土管を右手に見る前回と同じとこに入りました!(・∀・)ノ


今日は元気に水を吐き出してました

日中はクソ暑くなりましたが、涼しかった朝のうちでも反応薄でした…。(*´-`)

畑中葉子さんが相手なら"後ろから前から"責めるんでしょうが上でもなければ下でもないような感じがしました…。攻め方がわかりません。(*´-`)

ぶっちゃけ、"もっと動いて"って感じです。

どっちかって言うと下のような気もしましたが、下からだと疲れるので上から攻めました。まあ、釣れませんでしたけどね…。( ゚д゚)、ペッ

下手クソは既に手詰まりです。ヽ(´A`)ノ

沈むクランクの沈んでる途中とか着水でのバイトがあるので浮かぶクランク使うと無視されるとか…。
( ゚д゚)、ペッ

こうなると"ド素人"はただただ遠くに向かって放り投げるだけです…。(´-ω-`;)ゞ

6:12にファーストキャッチし午前中は1時間で2ぴこくらいのポツリポツリ…。

唯一楽しめたのは、初めは無視しようと思ってた"ボート付近"からの放流だけでした。

放流地点の対岸は空いていたのでトラックが来る前に早目に移動して待ってたら10分くらいでやって来ました!(゜∇^d)!!


10:36 放流はちっとだけ

静かな放流でしたが、何とか4ぴき追加。

大土管横の開始場所に戻ってからもスプーンで2ぴき釣れました。スプーンで釣れたんじゃ放流された魚かな?

節目を晒すとこんな感じでした。( ゚∀゚)つ



午前中に釣れたのは18ぴこ!

昼食タイムは11:30から12:30

午後はさらに釣れなくなって2ぴき追加出来たのは再開してから1時間以上…。( ゚д゚)、ペッ

14:00から休憩のつもりが15:20まで昼寝してしまいました!(。-ω-)zzz

その後、3ぴこ追加。

周りも釣れないのか?16:00頃には半分くらい帰ってしまいました。

つまらないので私も17:00で終了としました。

本日の投げ付けたルアー達です!


上の方が残念ルアー達。下の方が釣れたルアー達

私が車を発車させた頃には他に車は2台になってました。

昨年の9月は2ぴき!( ☆∀☆)しか釣れなかったので、今回は11.5倍も釣れたから"よし"とします。
( ゚д゚)、ペッ

フライ野郎達にも挟まれ、一日中もう生理が近いのかな?ってくらい"イライラ"しっぱなしでした。

11時間で23事故!( ゚д゚)、ペッ
  


Posted by まさのすけ at 01:41フィッシングリゾート上永野

2017年08月16日

まさかの展開

日時 平成29年8月14日(月) 6:00~17:30
場所 フィッシングリゾート上永野

先日は間違いなく場所が悪かったんだと思いまぁ~す!(*´∀`)♪と素直に負けを認めず、懲りずに中二日でまた来たよ!(・∀・)ノ

大土管のすぐ横に入りたくて、本日の出発は2:35で到着は4:35でした。出発直後からは結構な雨が降ってました。

で、先客は車1台のみ!ヽ(*´∀`*)ノ

番号札が配布される時間になり車を降りると先に来ていた車からは二人降りてきた…。Σ(-∀-;)

番号札は3番…。微妙。ヾ(´Д`*)

まあ、大土管の流れの先っちょに投げ込めるし放流があるかもしれないので"柳"の辺りでもいいや…。

会計を済ませ池に向かうと先客の二人は大土管のずっと左の"突先(とっつぁき)"に入りましたので私は遠慮なく大土管のすぐ左に入りました!(゜∇^d)!!

一応、スプーンからっ!てことで、ドーナとエイエンの1.5g前後と1g以下のエイティンとシャノンを投げてみることに…。

流れの中ではあまり反応が良くなく、流れの先っちょ辺りでやや外れたところに反応がありました。
んで、ドーナの次に投げたエイティンでヒット&キャッチ!


6:08 先日よりも2時間半以上早い1ぴこ目

あまり時間がかからずエイティンで3ぴこキャッチ出来ました!(*゚∀゚)
そんだけでお仕舞いでしたが…。

流れの中にミノー。とも思ってのいるうちに、何処からか現れたミノー野郎が大土管の右側から鬱陶しいくらいチャカチャカしてます。なかなか掛からないのですが長いこと居るので流れを横切る投げが出来ません。居場所主張のように同じく?ザッガー50B1(重りが取れてF1風)を投げて釣り上げ、続いてK-Ⅰ50Fのだだ巻きで2ぴこ追加しました。その後、反応もなく手首が痛くなったのでミノーは終了です。

雨なのに周りもあまり釣れてない様子ですが、流れの先っちょよりさらに遠くの左の方にバイトが少しあったので、対岸の人には迷惑っぽいけど全体的にフライの人が多いので問題なさそうなのでガンガン投げ付けました!

でもね、バイトがあるのは着水から巻き下げてるあいだと着底からの巻き始めだけ。あとはほぼ無意味な長い回収作業です。ようやく掛かっても長距離輸送のあいだにポロリもあり1ぴこ釣るのに大変な苦労です。(*´-`)

ここまでに釣れたのは7ぴこだったと思います。

ここで、






ヽ(゚Д゚*ヽ) ワッケ!!








(ノ*゚Д゚)ノ ワッカ!!








ヽ(*゚Д゚)ノラン!!










大土管終了~。のお知らせ!

☆⌒(*^∇゜)v クソワロタww

遠投していて気が付かなかっただけでもう少し前に止まってたかも?この時間は雨も一時上がっていて周辺も静まり返っていました。


7:06 雨も一時上がりヘタクソには致命的な状況

水を吐き出していない大土管の横で釣りするのはかなり滑稽かと…。たまに見えない流れ?にルアーを通してみたりとか…。(*゚∀゚)

遠投を続けますがポツリポロリでようやく7:56に"ツ抜け"達成です!先日よりも9時間40分も早い達成でした。( v^-゜)♪

それ以降もポツリポツリでしたが、雨が強く降りだした時に表層ちょい下のスプーンのやや早巻きで6ぴこくらい釣れたので10:32には20ぴこまで到達しました。

本日釣れた魚は夏痩せしてるんだか細くて小さくて傷んでいておまけに塩焼きにして食べたいとは思えない皮膚病みたいなのばかりでした。

元気な魚は少なかったです。



放流の少し前に古里巣のばあちゃんが土管からの入水がないことの説明をして歩いてました。

「強い雨で川の水の濁りが酷く池の中に入れられない。」ってことでした。ただでさえ池の水は濁りがあり浮遊物も多かったです。

んで、来場者全員にこれが配られました。(^-^*)


可愛い割引券。次回は\500off!

11:00前に放流がありましたが、ここでの放流って少なくとも4、5匹釣るのが4、5人は居るってイメージでしたがかなり先日同様静かな放流でした。

放流で狩れたのは1ぴこだけでした。(*゚ー゚)

11:30から昼食タイムにしました。

で、午前中は23ぴこ!でした。(゜∇^d)!!

昼食は奇レンジャーみたいにカツカレー以外頼んだことなかったのですが、今回は初めて違ったものを頼みました!(・∀・)ノ


しょうが焼き定食!

午後は12:20から再開しました。

午後イチで釣れた魚は綺麗でした。
再開して1時間ちょっと経過した頃、大土管から少しだけ水が流れ込んで来ました。(ノ・∀・)ノ

スプーンでポツリポツリと追加しているうちに少量でも流れ込む水があるせいか魚が集まって来ます。モカSR-Fが好反応で数ぴこ追加し14:03には30ぴこに到達しました。モカSR-Fは終了までに3色で10ぴこくらい釣れました。

モカSR-Fや本日投げたルアーで釣れていないのを主に使って15:32には40ぴこに到達しました。

ツ抜け、20、30、40と節目の前には何故だか?バラしが目立ちました。焦ったり、緊張でもしてるのでしょうか?(´ー`A;)



さて、管釣り場で1日やって最も釣れたのは、2016年4月10日(日)のクッキングDooDoでの43ぴこ!なんですが、あまり大きく超えてしまうと秋から"泉フィッシングエリア"とかわざわざ"APキングフィッシャー"などに通ってしまいそうになるので引き続き本日の釣れてないルアーを投げました。

かなりペースダウンしているのにもかかわらず記録更新を前に3連続でバラしたりして発狂しそうになりましたが16:57にモカSR-Fでショボい記録を更新することが出来ました!ヽ(・∀・)ノ

終了にしようと思ったけど30分だけスプーンでやることにしました。反応が悪くなってるし掛かっても浅くて外ればかり…。

遠投でのスレ掛かりで長いこと楽しめた?ので終了にしました。



今日1日で投げたルアー達です!( ゚∀゚)つ
ザッガー50B1(重りが取れてF1風)は凄く速く泳いで来た真っ黒なヤツに拐われました…。(T∀T)


左が釣れたルアー達で、右がダメルアー達

大土管が止り周りも静かになり始めた時は、こりゃ…"ツ抜け+α"くらいかと思いましたが思わぬ結果となりました!v(・∀・*)

先日は、やはり場所が悪かったんだわ!

11時間半で44ぴこ!ヾ(*´∀`*)ノ♥ワーイッ
  


Posted by まさのすけ at 07:50フィッシングリゾート上永野

2017年08月12日

殺られ覚悟で…

日時 平成29年8月11日(金・祝) 6:00~18:00
場所 フィッシングリゾート上永野

雨の降る中、自宅を3:05に出発して到着は5:02で番号札は8番でした。( ノД`)…

厳しい8月に厳しいところへわざわざ殺られにやって来ました!( ☆∀☆)

8番札だといつもの大土管の周りにも小さい方の土管横にも入れません…。今日は祭日なので放流があるだろう?から小さい土管の流れにも届いて放流するとこにも近いこのあたりで開始です。


開始場所は左の荷物のあたり

昨年の8月ね…。(*´-`)
思い出したくもないんだけど、朝から始めて釣れたのは18時半頃に1ぴこ!だけ…。( ゚д゚)、ペッ

まあ、無理を承知でクソ生意気にも"ツ抜け"を目指して頑張りま~す!(・∀・)ノ

スプーンじゃどぉ~せ釣れないんだろうけどシャイラ、ドーナ、まるこ、シャノンでサラッと!
シャノンでヒットするも糸が出されまくった挙げ句針が外れました…。(*´-`)

まあ、予想通りです!ヾ(;゚;Д;゚;)ノ゙

時間を無駄にしました…。(*´-`)

んで、取り敢えず去年の記録に並ぶ釣果を達成!


8:45 ホゲ回避の1ぴこ目で去年の記録に並ぶ

えっと、既に開始から2時間45分経ってます…。
で、釣れたのは大きい池だと無理っぽいので小さい池に出稼ぎに行ってやっとです…。(; Д)゚ ゚

でなっ!去年の記録に並んだ以降の釣果は期待を裏切らないものです!(*´艸`*)

午前中にこんだけのルアーを池に向かって投げ付けました。(゚Д゚=)ノ⌒


午前中に放り投げたルアー達



んで、


去年の記録に並んだ以降に釣れたのは!(・∀・)ノ

















( ゚д゚)、ペッ







|・ω・`) 零ぴこ…



11:30から昼食タイムにしました。

朝から小雨がぱらつく中での釣りでしたので心の中では、

午前中だけでも20ぴこ行くかな?☆(≧∀≦*)ノ

だったのですが、クソ渋でした。
他人にとっては激甘なのか?クソ渋なのか?は知りませんけどね!( ゚д゚)、ペッ

午後は12:25から再開です。(*`・ω・)ゞ

隣の人達が居なかったので流れの中に投げて柄物が釣れました!


12:32 本日の通算2ぴき目!ちびブラウン

午前中の放流もショボショボだったけど午後のも…、何ぴこ?入れたの?って感じ…。

まあ、3ぴこ!狩れましたけどね!( v^-゜)♪

放流以降もクソ釣れません。

やっと小さい土管の流れのずっと先にスプーンでたまぁ~にだけど反応するところを発見しました!3回ヒットするも長いこと引っ張って来る最中にポロリポロリで1ぴこだけキャッチ!

15時以降は帰る人達もチラホラいたので竿持ってウロウロしましたが釣れません。いよいよ今年はなんとかクリアしてきた"ツ抜け"も失敗に終わる悪寒がしてきました…。(;´・ω・)ウーン・・・

頑張って釣ろうとしましたが、無理なもんわ無理です!ぶっちゃけ、活性の好転待ちです。

17時頃には小さい土管横が空いたので出たり入ったり、あっち行ったりこっち行ったりしてポツリポツリ追加出来ました。


17:36に奇跡の10ぴこ目

午後からは午前中に投げたのと合わせ、さらにこんだけ放り投げました!



小雨もほぼほぼ止むこともなく釣れそうな雰囲気でしたがクソ釣れないチンチンタラタラの1日でした…。それでもなんとか"ツ抜け"出来たのでよかったです!o(*゚▽゚*)/☆

まあ、私が"ツ抜け"出来たので現在のFR上永野はパチスロで言ったら"設定6"の大甘設定期間なのでお盆休みには皆さん!行ってみてね!(*゚∀゚)

12時間で10ぴこ!v(・∀・*)
  


Posted by まさのすけ at 11:24フィッシングリゾート上永野

2017年07月14日

昨年の自分越えを目指した結果

日時 平成29年7月12日(水) 6:00~17:00
場所 フィッシングリゾート上永野

3:07に自宅を出発して4:57に到着しました。
いつもより5~10分ほど短い時間で到着しました!

んで、番号札は1番!v(・∀・*)


4:59 朝のフィッシングリゾート上永野

そろそろ"ツ抜け"すら出来ない予感がしますが、
去年の記録を塗り替えるべくやって来ました!

んで、昨年同月前後の記録わっ!( ☆∀☆)

釣行日時 平成28年6月11日(土) 6:00~18:00
12時間で2ぴき…。( ノД`)… 詳しくはCoCo
釣行日時 平成28年8月5日(金) 6:00~18:30
12時間で1ぴこ…。( ノД`)… 詳しくはCoCo

しかぁ~し、去年の7月は、12時間半で27ぴこ!
7月のFR上永野は活性がいいぜ!(*゚∀゚)マヂ?

さてと、今日は昨年の6月、8月の鬱憤を晴らすべく気合いを入れて行くかな!(´∀`*)

一番乗りだしね!大土管の左側でスタートです。


開始場所はここ

ドーナで2ぴき釣れてから反応がなくなり、他の色のドーナ、まるこ、EIEN、アキュラシーを投げるも芳しくないので、6:50くらいからクランクを投げ始めました。(´Д`)ノ

ファーストキャッチはコイツ!


6:00 ドーナでファーストキャッチ

カナブンかと思ってたのでシカトしてたんだけどちっこいカブトムシのメスだったので救出してあげました!(*^^*)


6:50 カブトムシのメスの赤ちゃん

で、開始から1時間半くらい私ひとりだったので好きな方へ投げ放題です。(ノ゚∀゚)ノ
まあ、投げ放題なのと釣れるか?ってのは別の話なんですけどね…。(*´-`)

新規導入したバービー2個の筆下ろしも完了し8時前までに7ぴき!私にしては上々の滑り出し!だったんだけどかれこれ1時間以上釣れてません。

他のお客さんも少なく私の他に二人だけだし池を1周してみることにしました!

まあね、ルアーが落っこってないか?の確認のためなんですけどね!(゚∀゚*)!

邪魔だけど一応竿と網を持って1周しましたが、収穫はなんもありませんでした。(T∀T)

私以外の二人はムチみたいなのを振り回していますが普通はルアーを投げる人達より釣れるんでしょうがかなり厳しい様子です。

1時間1事故風味で時間が経過…。(。-∀-)

厳しい中でも事故って事故ってやっとこ"ツ抜け"出来ました。(ノ゚ー゚)ノ


11:01 K-Ⅱ40Fのトッピングフードで10ぴこ目

11:45から昼食タイムにしました。
朝の2:35に起きてから何も食べていないので受付の時間には腹が減ってしまってます。夕飯も遅くなるのでFR上永野での昼食はカロリーが高そうなこればかりになってしまいます!(*´-`)


3本目のビールとカツカレー

午前中に釣れたのは、11ぴこ!ヾ(`・ω・´)ノ

午後は12:50から再開しました。

さらに反応がなくなり、午後の1ぴこ目は再開からちょうど1時間経ってからでした…。(゚Д゚ )

14:00頃からカミナリが鳴り出し雨が少し降って来ました。しばらくすると池には私だけになりました。30分もしないうちに雨が上がるとおじさんが一人戻って来ましたが、他の二人は帰ったみたい…。

反応の乏しいなか事故るだけ…。(。-∀-)

16:00くらいからカミナリが再び鳴り出し今度は激しく降りそうな予感がしましたので、可愛らしい赤ちゃんマスが釣れたところで終了にしました。


16:47 あがりマス

1日で釣れたルアー達はこんな感じでした。


ザッガー50B1の重りが取れちゃったのが一番

釣れなかったルアーはこんな感じでした。


モカやピコチャタクラはバイトもなかった

昨年の7月よりも釣れず、6月や8月に比べると8.5倍~17倍も釣れると言う"面白くともなんともない結果"となりました…。( ゚д゚)、ペッ

10月までFR上永野は月イチになるだろうけど毎回ツ抜け目指して頑張りまぁ~す。(*・ω・)ノ

帰りは雨とカミナリが凄かったです!(´∀`*)

11時間で17ぴこ!m(´-ω-`)m
  


Posted by まさのすけ at 00:25フィッシングリゾート上永野

2017年04月20日

やっとこ"ツ抜け"以来のFR上永野で春爆○!

日時 平成29年4月19日(水) 6:00~17:00
場所 フィッシングリゾート上永野

4月からは6時スタートなんで自宅を3:17に出発して到着は5:11で番号札は1番でした!( v^-゜)♪

前回は3月8日で"ツ抜け"がやっと…。(*´-`)

今回は春爆でもしてくれないかなぁ?と期待しつつ、ここら辺で開始!(゜▽゜*)


大土管の直ぐ左側

スプーンから開始するもあまりにも反応が無いので30分も経たないくらいでスプーンを諦めてクランクを投げ出しました…。(*´-`)

んで、ファーストキャッチはこれ!


6:31 出汁をとったあと?のブラウン

朝のうちは寒かったんだけど開始から2時間も経過すると暑かったり風吹いたり日が射してるのに雨がソコソコ強く降ったり…。(*´-`)

雨が降ったり風が吹いたりで水面が荒れるとちょい下の反応がほんの少し上がるくらい…。底と表層以外でたまぁ~に反応があるくらいで事故的にポツリポツリと釣れるだけ…。( 。゚Д゚。)

ピコチャタクラDR-SSを竿をおっ勃てて9ぴこ目とツ抜け!こりゃ、インチクランクのTRかな?とルアーを替えて3連チャン!(ノ゚ー゚)ノ

が、あとが続かず…。(。>д<)


9:56 ツ抜け

11時過ぎに雨が強くなってきたので昼食タイムにしょうかな?と思いながら続行してたら雨が上がり逆に焼けそうなくらい日射しが強くなって来たので、11:20から昼食タイムにしました。

午前中は17ぴこでした!(  ̄▽ ̄)


たまには違うのと思いますがいつものカツカレーとビールになってしまいました

昼食タイムに本日3本目のビールを飲み終えたら眠くなってきたのでお昼寝することに!(*´-`)

午後は、13:40から再開するも風でやり難いし、大して釣れませんが午前中よりは若干マシかな?って感じでようやく20ぴこに到達。ε- (´ー`*)

20ぴこ目はこれ!


14:25 20ぴこ目

大きい池で数ぴき追加してから小さい池に行ってみることに!小さい池は反応薄でバラシが1回だけでアンフェアHFで木を釣る始末…。なんとか救出は出来ました。(o^-^o)

風が強くて嫌になります。15:00から30分程風が止むのを期待して休憩しました。休憩を終えて戻ると更に風は強くなってました!(´∀`*)

強風の中、ポツリポツリと追加してやっと30ぴこに到達したので終わりにしようと思いましたが中途半端な時間だったので17:00まで頑張ることにしました。


16:34 30ぴこ目

この頃にはこんな感じになってたYO!Σ(゜Д゜)

大土管の上のゴミ箱ももう少して池に落ちる勢いです。後ろの方からゴミが飛んできて池の中で泳いでます!(。-∀-)


巨大ゴミ袋


上のも飛んできてます。下のは泳いでます


こりゃ、しばらくこのままかな?

いい感じのブラウンが釣れたのでこれ以上は無理なのであがりマス!∩( ・ω・)∩


16:50 あがりマス

午後はブラウンの比率が高かったです。ブラウンの一部たちと唐草模様とヤマメ風のたぶん?にじます。



本日の釣れたルアー達(左)とだめルアー達(右)


ロストなしで右のピンクが釣れました!

前回から導入のチャターボーイはバイトはあるのですがなかなか掛からず1ぴこのみ。もう少し浮くように先っちょのプラスチック板とスナップの繋ぎを調整すれば良かったかも?底の活性によっては釣れそうな感じですがなんだか壊れるのも早そう…。

新規導入のHMKLのジグミノーですが、重さの割には抵抗がない棒みたいな形状なのに沈み難く、軽く牧瀬里穂くらいシャクるとかなり浮き上がってしまい扱いづらいです。バイトすらなく買わなければよかったと後悔です。冬なら底を引きずるかチョンチョンで釣れそうな気はしましたが…。

春爆釣どころか春爆風を味わいました!( ・∇・)
薄着で寒かったり、薄着でも暑かったり、雨降ったり、日射しが強かったり、爆風スランプだったりで疲れました。v(・∀・*)

17:10頃に私が車を発進させたあとは、車が2台だけ残ってました…。(´Д`)ノ

11時間で32ぴき!(*^ー^)ノ♪
  


Posted by まさのすけ at 11:49フィッシングリゾート上永野

2017年03月08日

記録更新!なんの?

日時 平成29年3月8日(水) 7:00~15:30
場所 フィッシングリゾート上永野

自宅を4:20に出発して6:18にFR上永野に到着!
番号札は1番でした。(ノ゚∀゚)ノ

受付する前にモカDR-SSのカニクリームコロッケが残ってないか?確認したら…

ありませんでしたっ!( ゚д゚)、ペッ

んで、受付を済ませ入りたかった大土管の左側に
1番札だものスムースイン!( v^-゜)♪


結構のところCoCoで釣れたのは…

さて、管釣り最高記録を目指して頑張ろかな?

頑張ってファーストキャッチはスレ!(*´-`)


8:23 ← (ノД`)

てか、激シブっぽいです。自分を合わせて5名程の状況がよくわかりますが、フライでもなかなか釣れないみたい…。(;´・ω・)ウーン・・・

1ぴこも釣れないのにビールを2本も空けました。

ビールを買いに行った時は放流の予告がなかったので"放流ぅ~ナ・シ・よ!"かと思ってたら10:40頃にちょろっと放流がありました!( ノ^ω^)ノ

んで、放流狩りでようやく本日のカウンターを初ポチリ!


10:52 お坊様を回避

放流は2ぴきで終了。( ノД`)…

11時頃は風が強くなって来て水面が荒れて来ました。HMKLのインチキクランクMRで1ぴこ追加して、
11:40から昼食タイムにしました。

午前中は3ぴき!でした。(*^o^*)ワッハハ~♪


お昼はいつものカツカレーとビール

花粉が凄いのかな?花粉症じゃないけど目がショボショボします。ビールも3本目だしお腹がいっぱいになったら…

ねもい。(*´-`)からお昼寝することに!

zzz(´-ω⊂゛) おやすみなさい!

で、14:00から再開です。(*`・ω・)ゞ

大土管の左側の状況は変わらず…。

人も減ったような?

午前中に1度バラした小さい池に行ってみました。
トレモSで2ぴき!釣れた!(゜▽゜*)

大きい池と小さい池を行ったり来たりしてポツリポツリ…。

さらに人が減ったような?

皆さん、きっと"ツ抜け"たら帰ることにしたんだな?じゃ、私もそうすることに!(*´艸`*)♡

んで、川側でようやくツ抜けました!(´∇`人)


15:26 あがりマス

大土管の左側では結局1ぴこ!のみ…。(。>д<)

3月でこんなにも"ツ抜け"に手こずるとわ思ってもみませんでした。私が帰る時には同じく駐車場で帰り支度をする人が居ました。16:00前に車が数台となるのは珍しい事なんじゃないかな?

本当に"激シブ"でした。マヂで"ゲロ渋"でした。

コツコツ釣り上げて数個持ってる"鼻クソ"の一つを投げましたが釣れませんでした!|・ω・`)

まあ、ツ抜けたのでよかったかな?(o´Д`)=з

ツ抜け成功の連続記録は更新中♪(;゚;ж;゚; )ブッ

本日の釣れたルアー達♪

それぞれの釣果は左から3、3、2、2ぴき!

本日の釣れたエロモノ達♪


ブラウンと知らない魚

8時間半で10ぴこ!┐(´∀`)┌
  


Posted by まさのすけ at 23:16フィッシングリゾート上永野

2017年02月16日

肥溜め釣り場からのFR上永野!

日時 平成29年2月15日(水) 10:37~17:30
場所 フィッシングリゾート上永野

肥溜めで時間を無駄にしてしまい到着したのは10:30を過ぎていました。

1日リリース券は3500円。510円をケチったんじゃないけど朝イチでこちらに来ればよかったわ!

池を見渡すと、避けるかのように大小両土管それぞれの両サイドが空いています。
前回、幾らかマシだった小陰唇の左側に入りました。


10:37に移動完了。開始は10:45頃から…

取り敢えず1ぴこ!釣りたいので着けたままになっていたHMKLのインチクランクMRを投げますが反応なし…。(*´-`)

11:00過ぎに救いの放流トラックがやって来ました!シブかったのでしょう?わらわらと人が集まり始めましたがなかなか釣れません。
釣れ始めたと思ったら放流地点の近くばかり…。

私の所からは左に人が居るので投げられません。

放流狩りを諦めて土管からの流れのずっと先に投げていると反応がありました。
んで、ようやく釣れましたよ!v(・∀・*)


11:20 本日のファーストキャッチ

一巻きして沈めるとショートバイトがありましたので、最近はあまりやらないのですがムキになって掛けに行きました!(*´-`)
掛かったら水面を滑走させる感じで巻きました。

身切れしたりして身体の一部だけが釣れたりと八つ当たりみたいになってしまいましたが3時間半以上のロスタイムがあったのでしょうがない…。

んで、放流のおかげでファーストキャッチから24分でツ抜けました!(゜∇^d)!!


11:44 ツ抜け

で、放流効果が5時間くらい続くことになります。私がスプーンで釣れたのだから放流魚でしょう。

12:00から昼食タイムとしました。
午前中は13ぴき!でした。

12:20から再開するもスプーンでの反応が悪くなりましたが、クランクの反応も大してよくないのでスプーンを中心に続けました。20ぴこ目までにクランクで釣れたのはモカDR-SSで1ぴこだけでした。


14:52 20ぴこ目

スプーンでの反応が更に悪くなりましたがポツリポツリとは釣れました。16:20頃にシャインライドで釣れた後にベビバでも反応がありましたので28ぴこ目からはベビバで釣りました。


16:57 30ぴこ目

17:00過ぎにベビバで31ぴこ目を釣り、その後3回バラして終了しました。

午前中の13ぴこ全てと午後にも釣れたので赤紫と水色っぽいドーナだけで18ぴこくらいでした。あとは、ベビバで4ぴき!モカDR-SSで2ぴき!くらいだったでしょうか?


本日の釣れたルアー達

普通に合わせれてればもっと釣れたかも…。
弾いて魚が身をよじって銀色の腹を見せるのが多かったな…。(*´-`)

まあ、肥溜め見学が一番の失敗だわ!(´∀`)

10時間半で、31ぴこ!(゜∇^d)!!
※肥溜め見学と移動時間も含む
  


Posted by まさのすけ at 21:05フィッシングリゾート上永野

2017年02月09日

気合いだけではどぉ~にもならん

日時 平成29年2月8日(水) 7:00~16:30
場所 フィッシングリゾート上永野

4:20に出発して6:20に到着!番号札は2番。

正月は大量放流の恩恵で午前中にツ抜け、新年会は実力通りのやっとこツ抜け…。

んで、今年3回目の今回は?

もう、お腹いっぱい!ってほどルアーも補充したし、あとは釣れるだけ釣りたいところ!(^○^)

日曜日のDooDoは途中でデフォってしまったので、今日は真面目に頑張ります。平日だし出張も可能でしょう?!釣れなきゃ、池を何周でもしたる!

んで、大土管の左手で開始!スプーンは無反応で、シャインライドで如何にもバレそうなヒット!予想通りバレた。3回も…。(*´-`)
色々投げましたがバイトも殆んど無し。

大土管の右手の狭いとこに3人も入り尚且つ近くに来られると鬱陶しいフライを始めたので岬の方へ移動しました。


左:移動した岬の方。右:大土管の左側

あ~あ、意気込みだけでは釣れませぬ…。

朝から反応薄で御座います。(*´-`)

岬の辺りでも釣れずに岬から10mくらい小陰唇に寄った辺りでやっとこファーストキャッチ!


8:36 開始から1時間半以上経過…

それでは、本日の5ぴき!ごとのラッピタイムを御覧ください!

どうぞ!( ゚∀゚)つ

2、3ぴこ目は小陰唇の左側で…。
直ぐに無反応となり柳の側に行ったり、小さい池への排水溝の側などあちこち彷徨いました。

小さい池ではヒット&バラしが1度だけ…。

小さい池から大きい池に戻ろうとしたら、放流トラックが丁度やって来ました!


10:38 霊柩車の到着

スプーンに取り替えて放流魚を狙うも、近くじゃないとダメっぽい…。ヾ(;゚;Д;゚;)ノ゙

それでも、なんとか2ぴき!追加出来ました。

5ぴき目!


10:56 放流はドーナで2ぴき!

6ぴこ目を11:20頃に釣り11:45から昼食にしました。
昼食時にもビールを飲んだら眠くなって来たので車で1時間ちょい昼寝をしました。(´ω` )zzZ

13:45から再開するも全く反応無し。

ようやく反応があったが、なんだか様子が変…。
底に引っ掛けた風でもない?

2ぴき!まとめてゲット!( ゚ロ゚)!!

まあね、ワカサギ釣りじゃ~あるまいし2ぴき!同時ってのは無いやね…。1ぴきがクランクを丸飲みしていてそこから糸が出ていてその糸にもう1ぴきが絡まっていてその糸に私の糸もこんがらがったみたいです。シャインライドに掛かってるのを期待しましたがシャインライドは一緒にブラブラ垂れ下がったまま全部まとめてスムース イン!


14:06

午後にも小さい池でヒット&バラしが1度あった。

アホらしくなって来たので漫画を読みながら1時間くらい休憩しました。

休憩後は、小陰唇の右側で2種類のインチクランクMRで2ぴき!ずつ釣りやっとこツ抜け出来ました!

やっとこツ抜け!(*゚∀゚)


16:03 やっとこツ抜け!魚は写りを良くしようと網を揺すったら落ちました…。

本日の釣れたルアー達でござる!



今日の池の水は清々するほどクリアでルアーが近くを通過すると逃げる魚達やお昼寝している魚達がよく観察出来ました!(*´∀`)♪

どぉ足掻いても釣れない日?ってのがありますよね?
上手い人達はこんな日でも釣れるのでしょうか?

下手クソは理解に苦しみます。(-ω- ?)

9時間半で10ぴこ!(〃´o`)=3
  


Posted by まさのすけ at 01:00フィッシングリゾート上永野