ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2017年04月20日

やっとこ"ツ抜け"以来のFR上永野で春爆○!

日時 平成29年4月19日(水) 6:00~17:00
場所 フィッシングリゾート上永野

4月からは6時スタートなんで自宅を3:17に出発して到着は5:11で番号札は1番でした!( v^-゜)♪

前回は3月8日で"ツ抜け"がやっと…。(*´-`)

今回は春爆でもしてくれないかなぁ?と期待しつつ、ここら辺で開始!(゜▽゜*)


大土管の直ぐ左側

スプーンから開始するもあまりにも反応が無いので30分も経たないくらいでスプーンを諦めてクランクを投げ出しました…。(*´-`)

んで、ファーストキャッチはこれ!


6:31 出汁をとったあと?のブラウン

朝のうちは寒かったんだけど開始から2時間も経過すると暑かったり風吹いたり日が射してるのに雨がソコソコ強く降ったり…。(*´-`)

雨が降ったり風が吹いたりで水面が荒れるとちょい下の反応がほんの少し上がるくらい…。底と表層以外でたまぁ~に反応があるくらいで事故的にポツリポツリと釣れるだけ…。( 。゚Д゚。)

ピコチャタクラDR-SSを竿をおっ勃てて9ぴこ目とツ抜け!こりゃ、インチクランクのTRかな?とルアーを替えて3連チャン!(ノ゚ー゚)ノ

が、あとが続かず…。(。>д<)


9:56 ツ抜け

11時過ぎに雨が強くなってきたので昼食タイムにしょうかな?と思いながら続行してたら雨が上がり逆に焼けそうなくらい日射しが強くなって来たので、11:20から昼食タイムにしました。

午前中は17ぴこでした!(  ̄▽ ̄)


たまには違うのと思いますがいつものカツカレーとビールになってしまいました

昼食タイムに本日3本目のビールを飲み終えたら眠くなってきたのでお昼寝することに!(*´-`)

午後は、13:40から再開するも風でやり難いし、大して釣れませんが午前中よりは若干マシかな?って感じでようやく20ぴこに到達。ε- (´ー`*)

20ぴこ目はこれ!


14:25 20ぴこ目

大きい池で数ぴき追加してから小さい池に行ってみることに!小さい池は反応薄でバラシが1回だけでアンフェアHFで木を釣る始末…。なんとか救出は出来ました。(o^-^o)

風が強くて嫌になります。15:00から30分程風が止むのを期待して休憩しました。休憩を終えて戻ると更に風は強くなってました!(´∀`*)

強風の中、ポツリポツリと追加してやっと30ぴこに到達したので終わりにしようと思いましたが中途半端な時間だったので17:00まで頑張ることにしました。


16:34 30ぴこ目

この頃にはこんな感じになってたYO!Σ(゜Д゜)

大土管の上のゴミ箱ももう少して池に落ちる勢いです。後ろの方からゴミが飛んできて池の中で泳いでます!(。-∀-)


巨大ゴミ袋


上のも飛んできてます。下のは泳いでます


こりゃ、しばらくこのままかな?

いい感じのブラウンが釣れたのでこれ以上は無理なのであがりマス!∩( ・ω・)∩


16:50 あがりマス

午後はブラウンの比率が高かったです。ブラウンの一部たちと唐草模様とヤマメ風のたぶん?にじます。



本日の釣れたルアー達(左)とだめルアー達(右)


ロストなしで右のピンクが釣れました!

前回から導入のチャターボーイはバイトはあるのですがなかなか掛からず1ぴこのみ。もう少し浮くように先っちょのプラスチック板とスナップの繋ぎを調整すれば良かったかも?底の活性によっては釣れそうな感じですがなんだか壊れるのも早そう…。

新規導入のHMKLのジグミノーですが、重さの割には抵抗がない棒みたいな形状なのに沈み難く、軽く牧瀬里穂くらいシャクるとかなり浮き上がってしまい扱いづらいです。バイトすらなく買わなければよかったと後悔です。冬なら底を引きずるかチョンチョンで釣れそうな気はしましたが…。

春爆釣どころか春爆風を味わいました!( ・∇・)
薄着で寒かったり、薄着でも暑かったり、雨降ったり、日射しが強かったり、爆風スランプだったりで疲れました。v(・∀・*)

17:10頃に私が車を発進させたあとは、車が2台だけ残ってました…。(´Д`)ノ

11時間で32ぴき!(*^ー^)ノ♪
  


Posted by まさのすけ at 11:49フィッシングリゾート上永野